2011年05月24日
部屋の片付けは心の片付け
昨日、2ヶ月ほど前に壊れた冷蔵庫を、やっとこさ処分してきました。
大学入学の時(10年以上前)に買ってもらった冷蔵庫だったのでもう寿命、
その間に家も4回変わったけど、今までよく働いてくれました。
※壊れたのは、たぶん震災のせいではない…と思う
そんなわけで、捨てるのがちょっとためらわれるのもあり、
リサイクル費用がかかるのも億劫だし、
まあ正直いえば8割はめんどくさいのもありで(笑)
元の場所に、もはやただのデカイ箱として放置してあったんですね。
それをついに片付けた!
それに伴い、ホコリのかぶってた冷蔵庫周りを全部大掃除!
いらないものはゴミ袋へ。
そうこうしてたら、お部屋のいらないものも捨てたくなってきた(笑)
どんどん増えるゴミ袋。
つくば市のクリーンセンターへ、軽トラでゴミを持ち込みました。
おかげさまで、お部屋すっきり、気分もすっきり!です(*^o^*)
お部屋の状態って、心の中の状態と同じなんだそうです。
オフィスの机なんかも同じなんですけど、
居場所がぐちゃぐちゃのヒトは、心の中、頭の中もぐちゃぐちゃです。
スケジュール管理がなってないとか、忘れ物が多い社員さんの机は
ほぼ例外なく、片付いてない事が多いです。
ちなみに、ヒトに見られるところは最低限片付けてても、
押入れの中(外から見えないところ)は信じられないくらいぐちゃぐちゃ…
という場合なども、それもまた心の状態そんまんまです(^_^;)
表面をつくろって、クサイ内面にフタをしています。
…って言われると、ドキッとするヒト、多いんじゃないかな(笑)
でも、ホントにそうなんですよ。
ヒトはごまかせても、
自分には嘘つけないってやつですね。
心がぐちゃぐちゃだと、同じ自分のエネルギーでできているお部屋が
汚くなるのは自然な事です。
また、逆もしかりで、お部屋きたないと、心のゴミが整理出来なくなります。
どっちが先かは、もはや卵とニワトリの議論です。
心とお部屋の片付け、解決するには、どうしたらいいでしょう?
そこで私のヒーリングですよ奥さん!
…と言いたいところですが(笑)
それももちろんいいんだけど、
とりあえず、フツーに頑張ってお部屋片付けてみてくださいw
DNAアクティベーションをやった後などに、
怒涛の勢いで部屋の片付け、
模様替えをしたくなったという報告は、チラホラあります。
でも、それは卵とニワトリ議論なわけで(笑)
とりあえず、できる範囲で手軽なところから手を付けてみましょう。
デスクのこの領域だけ、とか
とりあえずこのレターケースだけとか。
あ、PCのメールなんかにもこの法則は有効ですよ。
フォルダに分けて、いらないものは定期的に捨てましょう。
ものを捨てるのが苦手なヒトは、
ゴミ袋にものを捨てる時、「今までありがとう」と
口に出して、感謝しましょう(^o^)
それで、だいぶ捨てやすくなるはずです。
ちゃんと捨てると、ものの大切さがわかるから、
余計なものを買わなくなるし、
また、自分の中に「新しいスペース」が出来るので
新しい流れが入ってきやすくなります。
仕事、人間関係、お金…
客観的に観察してると、小さな変化が積み重なって
なかなか面白いはずです☆
たとえば新しい恋人が欲しけりゃ、前の恋人にもらったモノは、
全部断固処分しましょうね(^_^;)
未練や執着があると、次の流れがきません。
どうしても処分出来ない時は、
その時は、自分の心とダイレクトに向き合う必要があるでしょう。
散文的になってしまいましたが、
そんなわけで、お片づけはいいですよ!
というお話でした(*^o^*)
タダで誰もが出来る、カンタンで効果的なセルフヒーリング。
ぜひお試しあれ!
…それでにっちもさっちもいかなくなったら、
心の方でお手伝いしますネw(^_−)−☆
ではまた!
ヒーリングルーム パレット
川村葉月 http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
09047588775
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
iPhoneから更新☆
大学入学の時(10年以上前)に買ってもらった冷蔵庫だったのでもう寿命、
その間に家も4回変わったけど、今までよく働いてくれました。
※壊れたのは、たぶん震災のせいではない…と思う
そんなわけで、捨てるのがちょっとためらわれるのもあり、
リサイクル費用がかかるのも億劫だし、
まあ正直いえば8割はめんどくさいのもありで(笑)
元の場所に、もはやただのデカイ箱として放置してあったんですね。
それをついに片付けた!
それに伴い、ホコリのかぶってた冷蔵庫周りを全部大掃除!
いらないものはゴミ袋へ。
そうこうしてたら、お部屋のいらないものも捨てたくなってきた(笑)
どんどん増えるゴミ袋。
つくば市のクリーンセンターへ、軽トラでゴミを持ち込みました。
おかげさまで、お部屋すっきり、気分もすっきり!です(*^o^*)
お部屋の状態って、心の中の状態と同じなんだそうです。
オフィスの机なんかも同じなんですけど、
居場所がぐちゃぐちゃのヒトは、心の中、頭の中もぐちゃぐちゃです。
スケジュール管理がなってないとか、忘れ物が多い社員さんの机は
ほぼ例外なく、片付いてない事が多いです。
ちなみに、ヒトに見られるところは最低限片付けてても、
押入れの中(外から見えないところ)は信じられないくらいぐちゃぐちゃ…
という場合なども、それもまた心の状態そんまんまです(^_^;)
表面をつくろって、クサイ内面にフタをしています。
…って言われると、ドキッとするヒト、多いんじゃないかな(笑)
でも、ホントにそうなんですよ。
ヒトはごまかせても、
自分には嘘つけないってやつですね。
心がぐちゃぐちゃだと、同じ自分のエネルギーでできているお部屋が
汚くなるのは自然な事です。
また、逆もしかりで、お部屋きたないと、心のゴミが整理出来なくなります。
どっちが先かは、もはや卵とニワトリの議論です。
心とお部屋の片付け、解決するには、どうしたらいいでしょう?
そこで私のヒーリングですよ奥さん!
…と言いたいところですが(笑)
それももちろんいいんだけど、
とりあえず、フツーに頑張ってお部屋片付けてみてくださいw
DNAアクティベーションをやった後などに、
怒涛の勢いで部屋の片付け、
模様替えをしたくなったという報告は、チラホラあります。
でも、それは卵とニワトリ議論なわけで(笑)
とりあえず、できる範囲で手軽なところから手を付けてみましょう。
デスクのこの領域だけ、とか
とりあえずこのレターケースだけとか。
あ、PCのメールなんかにもこの法則は有効ですよ。
フォルダに分けて、いらないものは定期的に捨てましょう。
ものを捨てるのが苦手なヒトは、
ゴミ袋にものを捨てる時、「今までありがとう」と
口に出して、感謝しましょう(^o^)
それで、だいぶ捨てやすくなるはずです。
ちゃんと捨てると、ものの大切さがわかるから、
余計なものを買わなくなるし、
また、自分の中に「新しいスペース」が出来るので
新しい流れが入ってきやすくなります。
仕事、人間関係、お金…
客観的に観察してると、小さな変化が積み重なって
なかなか面白いはずです☆
たとえば新しい恋人が欲しけりゃ、前の恋人にもらったモノは、
全部断固処分しましょうね(^_^;)
未練や執着があると、次の流れがきません。
どうしても処分出来ない時は、
その時は、自分の心とダイレクトに向き合う必要があるでしょう。
散文的になってしまいましたが、
そんなわけで、お片づけはいいですよ!
というお話でした(*^o^*)
タダで誰もが出来る、カンタンで効果的なセルフヒーリング。
ぜひお試しあれ!
…それでにっちもさっちもいかなくなったら、
心の方でお手伝いしますネw(^_−)−☆
ではまた!
ヒーリングルーム パレット
川村葉月 http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
09047588775
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
iPhoneから更新☆
2011年05月12日
「地に足が付いている」ことの大切さ
スピリチュアルな探求を深めて行く過程で、
地に足が付かなくなってしまうケースがあります。
神、愛、光という言葉に目がない。
チャクラでいえば、第4、5、6、7
直観とか、サイキックなどのキーワードには惹かれるけど、
下の方のチャクラを今ひとつ軽視しがち。
本能とか、お金とか、なんとなくガツガツしててピンとこない。
波動が上がっていくと、ついつい精神的なもの、観念的なものに心惹かれるようになりますが、
でも、そう言ったことも、現実的な土台がしっかりしていないと、
活きてきません。
第一チャクラは、ルートチャクラ、基底のチャクラ、などと言われますが
文字通り、ルート(根っこ)であってすべての土台になるチャクラなんです。
天から来たインスピレーションは、第1チャクラ、第2チャクラを通じて、
現実化します。
この物的な世界がある意味、肉体を持っている意味は
そこ(=現実化)にあります。
従って、上の方のチャクラと同様に、
下の方のチャクラ(=俗っぽいことを司るエネルギーポイント)も、
とてもとても大事なのです。
カラダを鍛えたり、事業などでお金を稼いだり
そう言ったことは、一見スピリチュアルなものから遠そうですが、
実は、『現実化』という、れっきとしたスピリチュアルワークだったりします(笑)
上のチャクラばっかり鍛えていると、バランスが悪く
気が上に上がってしまうので、カラダの調子にも悪影響があります。
鍛えた覚えがなくても、いつも足がフワフワしてる感じのある方などは、
ちょと要注意ですよ~(^_^;)
いつも誰かに振り回されているかんじがしたり
なんとなく思い通りにいかなかったり
そういうのも、下のチャクラの不活性によることが多いです。
そういった時に、「厄落とし」や「運気アップ」のグッズを求めたりする方も多いですが、
原因は、自分の外ではなくて、内にある事がままあります。
運動のひとつでもしてみたり、カラダのケアをして上げた方が、
個人的には効果的かな、と思います。
私のヒーリングセッションでは、そういったセルフケアのことも
カウンセリングの範囲内でお話ししています。
ともかく、スピリチュアルは、安易な「神頼み」ではありません。
からだとこころをトータルに、いろんな視点から見て
自分の本来の道を歩む。
そこが最終目的です。
それを忘れず、いろんな視点から自己を研鑽していただければと思います(^o^)
ヒーリングルーム パレット
川村葉月☆
地に足が付かなくなってしまうケースがあります。
神、愛、光という言葉に目がない。
チャクラでいえば、第4、5、6、7
直観とか、サイキックなどのキーワードには惹かれるけど、
下の方のチャクラを今ひとつ軽視しがち。
本能とか、お金とか、なんとなくガツガツしててピンとこない。
波動が上がっていくと、ついつい精神的なもの、観念的なものに心惹かれるようになりますが、
でも、そう言ったことも、現実的な土台がしっかりしていないと、
活きてきません。
第一チャクラは、ルートチャクラ、基底のチャクラ、などと言われますが
文字通り、ルート(根っこ)であってすべての土台になるチャクラなんです。
天から来たインスピレーションは、第1チャクラ、第2チャクラを通じて、
現実化します。
この物的な世界がある意味、肉体を持っている意味は
そこ(=現実化)にあります。
従って、上の方のチャクラと同様に、
下の方のチャクラ(=俗っぽいことを司るエネルギーポイント)も、
とてもとても大事なのです。
カラダを鍛えたり、事業などでお金を稼いだり
そう言ったことは、一見スピリチュアルなものから遠そうですが、
実は、『現実化』という、れっきとしたスピリチュアルワークだったりします(笑)
上のチャクラばっかり鍛えていると、バランスが悪く
気が上に上がってしまうので、カラダの調子にも悪影響があります。
鍛えた覚えがなくても、いつも足がフワフワしてる感じのある方などは、
ちょと要注意ですよ~(^_^;)
いつも誰かに振り回されているかんじがしたり
なんとなく思い通りにいかなかったり
そういうのも、下のチャクラの不活性によることが多いです。
そういった時に、「厄落とし」や「運気アップ」のグッズを求めたりする方も多いですが、
原因は、自分の外ではなくて、内にある事がままあります。
運動のひとつでもしてみたり、カラダのケアをして上げた方が、
個人的には効果的かな、と思います。
私のヒーリングセッションでは、そういったセルフケアのことも
カウンセリングの範囲内でお話ししています。
ともかく、スピリチュアルは、安易な「神頼み」ではありません。
からだとこころをトータルに、いろんな視点から見て
自分の本来の道を歩む。
そこが最終目的です。
それを忘れず、いろんな視点から自己を研鑽していただければと思います(^o^)
ヒーリングルーム パレット
川村葉月☆
2011年05月10日
インナーチャイルドと向きあう
先日、久々に自分のインナーチャイルドが顔を出しました。
インナーチャイルドとは、まあそのまんま「内なる子ども」なんですが
自分の潜在意識の奥に残っている子供の頃の「思い」「人格」
のようなものと思ってください。
一種のトラウマのようなものと捉えていただいてもいいのですが、
子供の頃(特に幼い頃)のネガティブな体験は、
表面の意識では忘却していても、
その後の大人になってからの現実の作り方に
ものすごく影響を及ぼします。
それを、一種のエネルギーとして
「インナーチャイルド」と呼んでいます。
一見、客観的には些細なことでも、
体験が傷となって、インナーチャイルドが自分の心の中に
取り残されていることがままあります。
私の場合も、かなり些細なことです。
きっかけは、知り合いのお子さんの育て方を少し聞かされたこと。
具体的なことの記載は避けますが、お子さんの希望とは少し違うところで、
無理やり習い事をさせて、頑張らせている・・・
という内容でした。
それを聞いた後に、ものすごく気分が悪くなりました。
私はまだ子供はいませんが、子供は大人が思うほど子供ではないと思っています。
多少のコントロールは必要でしょうが、「あなたのためを思って」とかで
何かをやらせるのは、親のエゴなんじゃないかな という気がします。
そんなわけで、その親御さんに、ちょっと腹がたちました。
お子さんがかわいそうだな、とものすごく悲しくなりました。
涙が出るくらい、腹立たしくて、悲しいんです。
1日経っても、気分はずっと悪いまま。
でも、夫に話をすると、夫は何も感じていないみたいなのです。
「え? こんなひどい話なのになんで!??」
と夫にすら一瞬火花を飛ばすわたし。
・・・
でも、ここでちょっと我に帰りまして、
「はて、なんでこんなに怒ってんだ私。」
と内省してみたところ
子供時代のわたしが怒ってたんです。
あんまり言うと親に申し訳ないですが、
私も、ピアノを無理やり習わされてたんですね。
今となっては、一生の趣味になっている音楽の入り口ではあったけど
物心ついた頃からやらされてたピアノのレッスン、
すっっっっっっげーーイヤだったんですよ(TT)
やめたい。と言ってもやめさせてもらえず
やりたくもないのに、練習しないと先生に怒られる。
楽譜の読み方とか、全く興味ないのに、わからないと怒られる。
小学校上がるか上がらないか位の頃に、
ひとりで、電車に乗って通っていたんです。
えらいねと言われつつ、それが心細くて。
今思い出しても胸がスーーっと冷たくなります。
ピアノは、親が、たぶん子供の頃にやりたかったんですね。
それをやらせてくれた、親心だったのでしょう。
でも私にとっては
音楽が自分にとって純粋なものでなくなる
「かせ」のようなものになってしまいました。
その、話に出てきた親御さんを、自分の親に重ね
その子を自分に重ね
一気に感情がフラッシュバックしたようです。
私は、音楽はピアノやってた「おかげさま」でちょっと人より得意です。
色んな国の音楽が好きで、大学のサークルも民俗音楽の愛好会でした。
楽器の音色は好きだし、歌うのも好きです。
でもいつしか、音楽は「私を人に認めさせる」道具になっていて、
それがずうっと私を苦しめていたんですね。
褒めてもらうためにやっているわけではないのに
褒めてもらえないと不安で、
先輩に注意されたり、指導されたりすると、
無条件に怒りがわいてくる。
褒められても、一時の満足だけで、
不安はずっと続くのです。
自分がなんでそうなのかは、じょじょに分かってきました。
おそらく子供の頃のピアノレッスンが、これらの理不尽な感情の原点です。
音楽を続けるために、幼心に一生懸命作ったモチベーションが
「人にほめられる」ことだったのでしょう。
それが、音楽と常にセットになってしまっているのですね。
心から好きなのに、音楽を純粋に愛せない。音楽を奏でる自分を愛せない。
ちょっと辛いけど、こういう時は、感情を抱きしめるしかありません。
大人の自分が、こどもの自分をなだめるのです。
「感情を見つけてやる」事自体が、癒しになります。
作ってしまった感情のパターンは容易には変わらないけど
一旦客観視ができると、その感情に振り回されることはなくなります。
音楽に関して言えば
自分の演奏や歌を、ジャッジなしに心から愛することが出来る
それが私の癒しだと思います。
私の親や、件の親御さんが悪いわけではありません。
愛から出た行動が、私のような傷を作ってしまうケースもあります。
(それに、その子供は私とは違う体験をしているかもしれません)
怒っても傷を広げるばかりです。
許して、理解して、自分を愛する
そして、傷の連鎖を自分で止める。
それがゆいいつ私に出来る事です。
子どもが出来たら、ピアノは習わせないかというと
それは、その子が決めれば良いでしょう。
自分の体験から「その子を思って」私の意地でピアノを習わせなかったら
逆に何か、傷を作ってしまうかもしれません。(笑)
子どもがどう育つかなんて、
親はきっと、ビジョンなんか持たないほうがいいのかな、と思います
とりあえず、
「ピアノを習わせてくれて、本当にありがとう」
と心から言えるように、インナーチャイルドさんと、
たっぷり遊んであげます(笑)
おやすみなさい☆
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
※現在、セッションで頂いた料金の10%を、
東日本大震災の義援金に寄付させて頂いております。
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
インナーチャイルドとは、まあそのまんま「内なる子ども」なんですが
自分の潜在意識の奥に残っている子供の頃の「思い」「人格」
のようなものと思ってください。
一種のトラウマのようなものと捉えていただいてもいいのですが、
子供の頃(特に幼い頃)のネガティブな体験は、
表面の意識では忘却していても、
その後の大人になってからの現実の作り方に
ものすごく影響を及ぼします。
それを、一種のエネルギーとして
「インナーチャイルド」と呼んでいます。
一見、客観的には些細なことでも、
体験が傷となって、インナーチャイルドが自分の心の中に
取り残されていることがままあります。
私の場合も、かなり些細なことです。
きっかけは、知り合いのお子さんの育て方を少し聞かされたこと。
具体的なことの記載は避けますが、お子さんの希望とは少し違うところで、
無理やり習い事をさせて、頑張らせている・・・
という内容でした。
それを聞いた後に、ものすごく気分が悪くなりました。
私はまだ子供はいませんが、子供は大人が思うほど子供ではないと思っています。
多少のコントロールは必要でしょうが、「あなたのためを思って」とかで
何かをやらせるのは、親のエゴなんじゃないかな という気がします。
そんなわけで、その親御さんに、ちょっと腹がたちました。
お子さんがかわいそうだな、とものすごく悲しくなりました。
涙が出るくらい、腹立たしくて、悲しいんです。
1日経っても、気分はずっと悪いまま。
でも、夫に話をすると、夫は何も感じていないみたいなのです。
「え? こんなひどい話なのになんで!??」
と夫にすら一瞬火花を飛ばすわたし。
・・・
でも、ここでちょっと我に帰りまして、
「はて、なんでこんなに怒ってんだ私。」
と内省してみたところ
子供時代のわたしが怒ってたんです。
あんまり言うと親に申し訳ないですが、
私も、ピアノを無理やり習わされてたんですね。
今となっては、一生の趣味になっている音楽の入り口ではあったけど
物心ついた頃からやらされてたピアノのレッスン、
すっっっっっっげーーイヤだったんですよ(TT)
やめたい。と言ってもやめさせてもらえず
やりたくもないのに、練習しないと先生に怒られる。
楽譜の読み方とか、全く興味ないのに、わからないと怒られる。
小学校上がるか上がらないか位の頃に、
ひとりで、電車に乗って通っていたんです。
えらいねと言われつつ、それが心細くて。
今思い出しても胸がスーーっと冷たくなります。
ピアノは、親が、たぶん子供の頃にやりたかったんですね。
それをやらせてくれた、親心だったのでしょう。
でも私にとっては
音楽が自分にとって純粋なものでなくなる
「かせ」のようなものになってしまいました。
その、話に出てきた親御さんを、自分の親に重ね
その子を自分に重ね
一気に感情がフラッシュバックしたようです。
私は、音楽はピアノやってた「おかげさま」でちょっと人より得意です。
色んな国の音楽が好きで、大学のサークルも民俗音楽の愛好会でした。
楽器の音色は好きだし、歌うのも好きです。
でもいつしか、音楽は「私を人に認めさせる」道具になっていて、
それがずうっと私を苦しめていたんですね。
褒めてもらうためにやっているわけではないのに
褒めてもらえないと不安で、
先輩に注意されたり、指導されたりすると、
無条件に怒りがわいてくる。
褒められても、一時の満足だけで、
不安はずっと続くのです。
自分がなんでそうなのかは、じょじょに分かってきました。
おそらく子供の頃のピアノレッスンが、これらの理不尽な感情の原点です。
音楽を続けるために、幼心に一生懸命作ったモチベーションが
「人にほめられる」ことだったのでしょう。
それが、音楽と常にセットになってしまっているのですね。
心から好きなのに、音楽を純粋に愛せない。音楽を奏でる自分を愛せない。
ちょっと辛いけど、こういう時は、感情を抱きしめるしかありません。
大人の自分が、こどもの自分をなだめるのです。
「感情を見つけてやる」事自体が、癒しになります。
作ってしまった感情のパターンは容易には変わらないけど
一旦客観視ができると、その感情に振り回されることはなくなります。
音楽に関して言えば
自分の演奏や歌を、ジャッジなしに心から愛することが出来る
それが私の癒しだと思います。
私の親や、件の親御さんが悪いわけではありません。
愛から出た行動が、私のような傷を作ってしまうケースもあります。
(それに、その子供は私とは違う体験をしているかもしれません)
怒っても傷を広げるばかりです。
許して、理解して、自分を愛する
そして、傷の連鎖を自分で止める。
それがゆいいつ私に出来る事です。
子どもが出来たら、ピアノは習わせないかというと
それは、その子が決めれば良いでしょう。
自分の体験から「その子を思って」私の意地でピアノを習わせなかったら
逆に何か、傷を作ってしまうかもしれません。(笑)
子どもがどう育つかなんて、
親はきっと、ビジョンなんか持たないほうがいいのかな、と思います

とりあえず、
「ピアノを習わせてくれて、本当にありがとう」
と心から言えるように、インナーチャイルドさんと、
たっぷり遊んであげます(笑)
おやすみなさい☆
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
※現在、セッションで頂いた料金の10%を、
東日本大震災の義援金に寄付させて頂いております。
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
2011年05月02日
明日は新月です☆
明日5/3 (火) 15:51 に新月を迎えます(^^)
恒例の新月のソウルメイキングについてですが、
今回は、なんとこの当日3日 15:51から
翌々5日の02:10まで、ヴォイドタイムにちょうど入っているようです。
ヴォイドタイムとは、占星術由来の概念で、
惑星や月の配置の関係で、
月を経由してやってくる惑星のエネルギーが
遮断される時間帯のことをいいます。
このヴォイドタイムのあいだは、
ちょっとトラブルが起こりやすく、
物事を新しく始めたり、普段と違うアクションを
起こしたりするのは控えたほうがよいそうです。
したがって新月のお願いごとも、この時間帯は
さけるようにして行ったほうが無難である、
とされています。
ホントは新月に入ってから8時間以内が
一番月の力が強く働くと言われているのですが、
今回はこういった事情なので、2日後の
ヴォイドタイムが明けて以降(5日の2:10~)に
行うのがよさそうです(^^;
さてお願いごとを行う上でのポイントをおさらいします。
mixiのコミュニティに書いてある内容を
参照しました。
●タイミング
新月直後から8時間以内。
無理であっても、新月直後から48時間以内。
※新月の「直前」はだめです。
日付だけではなく時間を確かめ、午前と午後をまちがわないように。
※今回は、ヴォイドタイムのことがあるので、5日2:10以降に
なるべく行いましょう。
●やること
・手書きで紙に願い事のリストを書く。(ノートでもいい)
※パソコンなどではなく、必ず手書きで。
(「理由はわからないが、必ず手書きで」と、本には書いてます。)
・願い事は、2件以上、10件以内にします。
どうしても願い事がひとつしかない場合、
その願い事に関連した願い事を数個書く。
例:「仕事がみつかりますように」
に関連して→「いい転職情報に気づくように」
→「面接などで落ち着いて話せますように」
→「転職への不安がなくなりますように」
など。
・リストを作ったら、必ず読み返し、
「これでいい」と感じるか確かめる。
「なんかしっくりこない」と感じたら、
書き直してみる。
(内容を少し見直す。
表現を少し見直す。)
・紙は、日付を書き、保存しておく。
●注意、補足
他の人についての願いは書いてはいけない(叶わないです)
悪い例:× 彼がわたしを好きになりますように。
↓
良い例:○ 彼の前で素直に振舞えますように
彼と親しくなることを阻む要素を自分の内面から追い出したい
悪い例:× 子供が受験でxx中学に受かりますように
↓
良い例:○ 子供の成績を上げるために私が出来ることは何か、
明快な答えが見つかりますように。
願い事をかなえるには、
どんな言葉で書くかが非常に大切。
(新月本にいろいろな文例が載ってます)
願い事を書いた紙は
「捨てなければ、あなたのご自由に」
書いた紙は、後で見て思い出さなくてよい。
(毎日それを見る人もいるが、それはそれでよい)
書いた後は、特別にすべきことはない。
ただ、これまでとは違うことが起きたり、
自分の中になにかの変化を感じたら、
それを打ち消さないように。
理性が望んでいることでも、
気持ちの準備が出来ていないことは叶いにくい。
(そういう場合は、段階的にかなえましょう。
まず、その気持ちを変えていくところから。)
願い事は一件につきひとつの要素だけにする。
悪い例:× 喫煙と飲酒の習慣をなくしたい
↓
良い例:○ 喫煙の習慣をなくしたい
飲酒の習慣をなくしたい
・・・・・・こんなかんじです。
新月は、月が一度死んで生まれ変わる、再生の時。
つまり、仕切りなおしがしやすいエネルギーがあるんですね。
自分への宣言が、潜在意識に届きやすいのでしょう。
なお、今回は「牡牛座」の位置にある新月となり、
通称「牡牛座の新月」と言われます。
この牡牛座の新月の時に叶いやすい物事の
キーワードは、次のとおりだそうです。
・お金
・官能的喜び
・満足
・忍耐
・自分の存在価値を認める
・解放する
・頑固さ
ただし、これらにこだわりすぎてもいけません。
基本的に自分が望む願い事をしてください。
星、月のおちからをうまく拝借して、
自分自身を解放して、進化していきましょう(^^)
それでは、良い新月を☆
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
※現在、セッションで頂いた料金の10%を、
東日本大震災の義援金に寄付させて頂いております。
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
恒例の新月のソウルメイキングについてですが、
今回は、なんとこの当日3日 15:51から
翌々5日の02:10まで、ヴォイドタイムにちょうど入っているようです。
ヴォイドタイムとは、占星術由来の概念で、
惑星や月の配置の関係で、
月を経由してやってくる惑星のエネルギーが
遮断される時間帯のことをいいます。
このヴォイドタイムのあいだは、
ちょっとトラブルが起こりやすく、
物事を新しく始めたり、普段と違うアクションを
起こしたりするのは控えたほうがよいそうです。
したがって新月のお願いごとも、この時間帯は
さけるようにして行ったほうが無難である、
とされています。
ホントは新月に入ってから8時間以内が
一番月の力が強く働くと言われているのですが、
今回はこういった事情なので、2日後の
ヴォイドタイムが明けて以降(5日の2:10~)に
行うのがよさそうです(^^;
さてお願いごとを行う上でのポイントをおさらいします。
mixiのコミュニティに書いてある内容を
参照しました。
●タイミング
新月直後から8時間以内。
無理であっても、新月直後から48時間以内。
※新月の「直前」はだめです。
日付だけではなく時間を確かめ、午前と午後をまちがわないように。
※今回は、ヴォイドタイムのことがあるので、5日2:10以降に
なるべく行いましょう。
●やること
・手書きで紙に願い事のリストを書く。(ノートでもいい)
※パソコンなどではなく、必ず手書きで。
(「理由はわからないが、必ず手書きで」と、本には書いてます。)
・願い事は、2件以上、10件以内にします。
どうしても願い事がひとつしかない場合、
その願い事に関連した願い事を数個書く。
例:「仕事がみつかりますように」
に関連して→「いい転職情報に気づくように」
→「面接などで落ち着いて話せますように」
→「転職への不安がなくなりますように」
など。
・リストを作ったら、必ず読み返し、
「これでいい」と感じるか確かめる。
「なんかしっくりこない」と感じたら、
書き直してみる。
(内容を少し見直す。
表現を少し見直す。)
・紙は、日付を書き、保存しておく。
●注意、補足
他の人についての願いは書いてはいけない(叶わないです)
悪い例:× 彼がわたしを好きになりますように。
↓
良い例:○ 彼の前で素直に振舞えますように
彼と親しくなることを阻む要素を自分の内面から追い出したい
悪い例:× 子供が受験でxx中学に受かりますように
↓
良い例:○ 子供の成績を上げるために私が出来ることは何か、
明快な答えが見つかりますように。
願い事をかなえるには、
どんな言葉で書くかが非常に大切。
(新月本にいろいろな文例が載ってます)
願い事を書いた紙は
「捨てなければ、あなたのご自由に」
書いた紙は、後で見て思い出さなくてよい。
(毎日それを見る人もいるが、それはそれでよい)
書いた後は、特別にすべきことはない。
ただ、これまでとは違うことが起きたり、
自分の中になにかの変化を感じたら、
それを打ち消さないように。
理性が望んでいることでも、
気持ちの準備が出来ていないことは叶いにくい。
(そういう場合は、段階的にかなえましょう。
まず、その気持ちを変えていくところから。)
願い事は一件につきひとつの要素だけにする。
悪い例:× 喫煙と飲酒の習慣をなくしたい
↓
良い例:○ 喫煙の習慣をなくしたい
飲酒の習慣をなくしたい
・・・・・・こんなかんじです。
新月は、月が一度死んで生まれ変わる、再生の時。
つまり、仕切りなおしがしやすいエネルギーがあるんですね。
自分への宣言が、潜在意識に届きやすいのでしょう。
なお、今回は「牡牛座」の位置にある新月となり、
通称「牡牛座の新月」と言われます。
この牡牛座の新月の時に叶いやすい物事の
キーワードは、次のとおりだそうです。
・お金
・官能的喜び
・満足
・忍耐
・自分の存在価値を認める
・解放する
・頑固さ
ただし、これらにこだわりすぎてもいけません。
基本的に自分が望む願い事をしてください。
星、月のおちからをうまく拝借して、
自分自身を解放して、進化していきましょう(^^)
それでは、良い新月を☆
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
※現在、セッションで頂いた料金の10%を、
東日本大震災の義援金に寄付させて頂いております。
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
2011年04月14日
思っている世界に行く
時々、本屋に行ったときにバシャール関係の書籍を手にとります。
最近また露出が多くなってきたなと思う人たち。
ひとっていうか、人間じゃないんですけど(笑)
バシャールは、
「ワクワクしたことをして生きよう」
みたいなことをベースに、ポジティブな情報を
様々なチャネラーを通して私たちにメッセージを伝えてくれる
なかなか愉快な宇宙存在です。ダジャレも好きみたいですw
詳しく知りたい方は、インターネットで調べていただければと思うんですが(^^)
そのバシャールが、最近の書籍の中で述べていることで
気になることがあります。
それは、「パラレルワールド」という概念です。
日本語にすると、「並行現実」というやつ。
理解しにくい概念ですが、
私たちが「ただひとつ」と思っている現実が、
実はいくつも色んなシナリオがあって、
違う次元でそれが同時に存在している、という考え方です。
「自分」という意識が、この現実を選択していて、
ほかの「自分」は、また違う現実を生きている、ということ。
バシャールが言うには、地球の未来には、
ポジティブな世界とネガティブな世界、
両方が用意されていて、自分がどちらに行くか、
選択をしているというのです。
ポジティブな未来を信じている人はポジティブな世界に行くし
ネガティブな未来を信じている人はネガティブな世界に行く。
そういうふうになっているのだそうです。
ネガティブな世界の方がいいぜ!
とあえて主張する人は、誰もいないかと思うんですが(笑)
でも、将来を悲観したり、破滅的な未来を「心配」している人は、
きっとそっちの世界にかなり近いんではないかな
と思うわけです。
それは、嫌がりながらも、心の底では、
ネガティブな未来を「望んでいる」状態です。
潜在意識にも、そういったものをどんどん植えつけていきます。
逆もしかりで、「なんとかなるさ」とどーんと構えて
いつもニコニコ、なるべく穏やかに
自分や世の中を信じて頑張る人は
意外と、なんとかなってしまうものなんですよね。
きっと、ポジティブな未来を口に出し、望むからだろう、
と思います。
バシャールの言うことが真実かどうかは、
私たちが認識するこの世界の中では、検証しようがありません、
でも私には、なんだか理にかなっているように思えてなりません。
大震災のときは、「自分はどうしてこの未来を選択したんだろう」
そればかり考えました。
自然の残酷さに震えたし、被害の大きさに涙した。
きっとこれが起こらない未来もあったのかしらと思うと
自分と神様を少し恨みたいような気持ちにもなりましたが
でも、現実が進んでしまったからには、
「この次元の私」なりに何か学ぶことがあるのだ、と思い直しています。
私は、これからも、ポジティブな未来を思い描きたいと思います。
決して肯定したくはない痛みを残した出来事ですが
ここから生まれる、ここからしか生まれ得ないものに、
希望を見つけたいと思っています。
今後の地震活動や、原発事故の動向などをめぐって
色々な情報が錯綜しています。
自分がどういった未来を選択したいのかよく考えて
信じるものを決めたいものです。
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
※現在、セッションで頂いた料金の10%を、
東日本大震災の義援金に寄付させて頂いております。
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
最近また露出が多くなってきたなと思う人たち。
ひとっていうか、人間じゃないんですけど(笑)
バシャールは、
「ワクワクしたことをして生きよう」
みたいなことをベースに、ポジティブな情報を
様々なチャネラーを通して私たちにメッセージを伝えてくれる
なかなか愉快な宇宙存在です。ダジャレも好きみたいですw
詳しく知りたい方は、インターネットで調べていただければと思うんですが(^^)
そのバシャールが、最近の書籍の中で述べていることで
気になることがあります。
それは、「パラレルワールド」という概念です。
日本語にすると、「並行現実」というやつ。
理解しにくい概念ですが、
私たちが「ただひとつ」と思っている現実が、
実はいくつも色んなシナリオがあって、
違う次元でそれが同時に存在している、という考え方です。
「自分」という意識が、この現実を選択していて、
ほかの「自分」は、また違う現実を生きている、ということ。
バシャールが言うには、地球の未来には、
ポジティブな世界とネガティブな世界、
両方が用意されていて、自分がどちらに行くか、
選択をしているというのです。
ポジティブな未来を信じている人はポジティブな世界に行くし
ネガティブな未来を信じている人はネガティブな世界に行く。
そういうふうになっているのだそうです。
ネガティブな世界の方がいいぜ!
とあえて主張する人は、誰もいないかと思うんですが(笑)
でも、将来を悲観したり、破滅的な未来を「心配」している人は、
きっとそっちの世界にかなり近いんではないかな
と思うわけです。
それは、嫌がりながらも、心の底では、
ネガティブな未来を「望んでいる」状態です。
潜在意識にも、そういったものをどんどん植えつけていきます。
逆もしかりで、「なんとかなるさ」とどーんと構えて
いつもニコニコ、なるべく穏やかに
自分や世の中を信じて頑張る人は
意外と、なんとかなってしまうものなんですよね。
きっと、ポジティブな未来を口に出し、望むからだろう、
と思います。
バシャールの言うことが真実かどうかは、
私たちが認識するこの世界の中では、検証しようがありません、
でも私には、なんだか理にかなっているように思えてなりません。
大震災のときは、「自分はどうしてこの未来を選択したんだろう」
そればかり考えました。
自然の残酷さに震えたし、被害の大きさに涙した。
きっとこれが起こらない未来もあったのかしらと思うと
自分と神様を少し恨みたいような気持ちにもなりましたが
でも、現実が進んでしまったからには、
「この次元の私」なりに何か学ぶことがあるのだ、と思い直しています。
私は、これからも、ポジティブな未来を思い描きたいと思います。
決して肯定したくはない痛みを残した出来事ですが
ここから生まれる、ここからしか生まれ得ないものに、
希望を見つけたいと思っています。
今後の地震活動や、原発事故の動向などをめぐって
色々な情報が錯綜しています。
自分がどういった未来を選択したいのかよく考えて
信じるものを決めたいものです。
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
※現在、セッションで頂いた料金の10%を、
東日本大震災の義援金に寄付させて頂いております。
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
2011年04月08日
お久しぶりです~セッション受付可能日について
震災をまたいで、ちょうど1ヶ月
ずいぶん更新をご無沙汰してしまいました(^^;
つくばもほんのり被災地の一部で、震災後しばらくは
いろんな意味でなかなか日常が取り戻せず大変でしたが、
今は落ち着いています。
今後のセッション受付についての、お知らせです。
ツイッターには先日書き込んでいたのですが、
最近、本業の移動カフェのお仕事で多忙のため、
セッションの受付可能日、時間に変更があります。
今までは、午前中から夜間まで、
実質ほとんど曜日の制限も無く、都合が合えば
受付をさせていただいていましたが、
上記のような理由のため、今後は当分、
火曜~金曜 13:00~19:00
というスケジュールでやらせて頂きます。
※なお表記はセッションの開始時間です。
ちなみに最近の午前中は、カフェの定休日以外は毎日、
自家製パンの仕込みやってます。。(笑)
その粉はたいた手で、午後はワンドとか握ってるわけww
ちょっと珍しい人種です
そんな人間ならではの、地に足のついたカウンセリングが売りです。(笑)
笑ってるけど、半分真面目っすよ☆
わけわかんないスピ用語の使用はなるべく控えw
わかりやすく、現実の日常に活かしやすいスピリチュアルなことを
皆さんにシェアーしています(^^)
ぜひ気軽に会いに来てくださいませ(´∀`)
やっとコンディションも落ち着いてきたので、
またぼちぼちと、このブログも書いていきたいと思っています。
では、今日はとりあえずおやすみなさい(^^)
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
※現在、セッションで頂いた料金の10%を、
東日本大震災の義援金に寄付させて頂いております。
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
ずいぶん更新をご無沙汰してしまいました(^^;
つくばもほんのり被災地の一部で、震災後しばらくは
いろんな意味でなかなか日常が取り戻せず大変でしたが、
今は落ち着いています。
今後のセッション受付についての、お知らせです。
ツイッターには先日書き込んでいたのですが、
最近、本業の移動カフェのお仕事で多忙のため、
セッションの受付可能日、時間に変更があります。
今までは、午前中から夜間まで、
実質ほとんど曜日の制限も無く、都合が合えば
受付をさせていただいていましたが、
上記のような理由のため、今後は当分、
火曜~金曜 13:00~19:00
というスケジュールでやらせて頂きます。
※なお表記はセッションの開始時間です。
ちなみに最近の午前中は、カフェの定休日以外は毎日、
自家製パンの仕込みやってます。。(笑)
その粉はたいた手で、午後はワンドとか握ってるわけww
ちょっと珍しい人種です

そんな人間ならではの、地に足のついたカウンセリングが売りです。(笑)
笑ってるけど、半分真面目っすよ☆
わけわかんないスピ用語の使用はなるべく控えw
わかりやすく、現実の日常に活かしやすいスピリチュアルなことを
皆さんにシェアーしています(^^)
ぜひ気軽に会いに来てくださいませ(´∀`)
やっとコンディションも落ち着いてきたので、
またぼちぼちと、このブログも書いていきたいと思っています。
では、今日はとりあえずおやすみなさい(^^)
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
※現在、セッションで頂いた料金の10%を、
東日本大震災の義援金に寄付させて頂いております。
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
タグ :つくば市 ヒーリング
2011年03月08日
頑張り屋さん
お仕事をしていると、具合の悪い方(主に精神的に)ほど、
頑張り屋さんが多いことに気づきます。
強い人ほど、ネガティブな感情や状態へのキャパ(許容)が大きく、
その状態をそのまま我慢してしまうんですね。
普通の人なら、そこまで行く前に音を上げて、
逃げるなり、なんなりして、ある意味大事にいたらないんですが、
頑張れる性格、特性ゆえに、普通の人はしょわないような
大きなネガティブを抱える…
また、そういう方に限って、自己評価が正当でない(頑張っていると自覚がない)
ことが多かったりします(^_^;)
もちろん、具合が悪かったり、人生がうまく行かない理由は、
他にも色々ケースがあります。
でも、今日言ったような理由がゆえんのネガティブは、
なんだか独特の波動があります。
(人が違っても感情の波動が似てるの)
客観的に見ると、何も辛いことはないように見えても、
こういうかんじだと、常に強いストレスに晒されています。
でも、本人はその状態が長年つづいているので、
辛いとは思っても、『この状態はおかしい』とまでは
自覚がないのです。
そういったケースに取り組むに当たっては、
もちろんイッパツで解放してあげられれば一番いいのですが、
それだけ溜めたものがあるからには、それなりの理由や原因があるので、
その辺の内観も含め、それなりの長丁場を観てもらう必要があります。
(少なくとも私の場合は)
頑張り屋さんに言いたいのは、
頑張るところを、我慢するところじゃなくて、
自分と向き合うところに向けてみよう!ってところでしょうか(^o^)
もし、
『私はもっと頑張らなくちゃいけない』
『自分は自分に甘いと思う』
と思ってたら、要注意です。
本当にそうな場合もあるけど(笑)
上の2つのことを思ってたら、ほぼ8割がた、
あなたは頑張り屋です。
あと、口癖が『○○ねばならない』『○○しなきゃ』と
mustが入る人も、同じ傾向があるかな。
頑張ることじたいは悪いことじゃないし、
努力は素晴らしいこと。
でも、たまには音をあげて、他人に助けを求めてくださいね。
これは、セッションに来てって意味じゃなくて(笑)
身近な人に苦悩を打ち明けたり、ちょっと何かをお願いしてみたり、
そんなことでいいんですよ。
他人に助けを求めると、今までどうにもならなかったことが、
魔法のようにうごく事もあるんです。
辛いのは、自分が作り出した世界に、自分がハマってるだけ。
その檻を、自分を責めることなく、
じっくり、ゆっくりほどいてあげてください(^o^)
その突破口として、他人に助けを求めるのは、とても良いことです。
ヒーリングルーム パレット
川村 葉月☆
頑張り屋さんが多いことに気づきます。
強い人ほど、ネガティブな感情や状態へのキャパ(許容)が大きく、
その状態をそのまま我慢してしまうんですね。
普通の人なら、そこまで行く前に音を上げて、
逃げるなり、なんなりして、ある意味大事にいたらないんですが、
頑張れる性格、特性ゆえに、普通の人はしょわないような
大きなネガティブを抱える…
また、そういう方に限って、自己評価が正当でない(頑張っていると自覚がない)
ことが多かったりします(^_^;)
もちろん、具合が悪かったり、人生がうまく行かない理由は、
他にも色々ケースがあります。
でも、今日言ったような理由がゆえんのネガティブは、
なんだか独特の波動があります。
(人が違っても感情の波動が似てるの)
客観的に見ると、何も辛いことはないように見えても、
こういうかんじだと、常に強いストレスに晒されています。
でも、本人はその状態が長年つづいているので、
辛いとは思っても、『この状態はおかしい』とまでは
自覚がないのです。
そういったケースに取り組むに当たっては、
もちろんイッパツで解放してあげられれば一番いいのですが、
それだけ溜めたものがあるからには、それなりの理由や原因があるので、
その辺の内観も含め、それなりの長丁場を観てもらう必要があります。
(少なくとも私の場合は)
頑張り屋さんに言いたいのは、
頑張るところを、我慢するところじゃなくて、
自分と向き合うところに向けてみよう!ってところでしょうか(^o^)
もし、
『私はもっと頑張らなくちゃいけない』
『自分は自分に甘いと思う』
と思ってたら、要注意です。
本当にそうな場合もあるけど(笑)
上の2つのことを思ってたら、ほぼ8割がた、
あなたは頑張り屋です。
あと、口癖が『○○ねばならない』『○○しなきゃ』と
mustが入る人も、同じ傾向があるかな。
頑張ることじたいは悪いことじゃないし、
努力は素晴らしいこと。
でも、たまには音をあげて、他人に助けを求めてくださいね。
これは、セッションに来てって意味じゃなくて(笑)
身近な人に苦悩を打ち明けたり、ちょっと何かをお願いしてみたり、
そんなことでいいんですよ。
他人に助けを求めると、今までどうにもならなかったことが、
魔法のようにうごく事もあるんです。
辛いのは、自分が作り出した世界に、自分がハマってるだけ。
その檻を、自分を責めることなく、
じっくり、ゆっくりほどいてあげてください(^o^)
その突破口として、他人に助けを求めるのは、とても良いことです。
ヒーリングルーム パレット
川村 葉月☆
2011年02月25日
チャクラのヒーリングについて
日々のセッションを通して、色々な形の
エネルギーの変化を目の当たりにしています。
やればやるほど、人間の精神は奥が深いなあと感じます。
ですが、手探りながらも、最近はちょっと方向性が見えてきました。
最近は特に、チャクラの状態にフォーカスして、
問題点や解決策を探っていくことが多いです。
ほとんどのヒーリングで、チャクラの調整は
ほぼ必ず行っているのですが、
このチャクラの状態というのは、原因と結果、
両方を含んでいます。
例えば、
こういうチャクラの状態だと、
〇〇するのが困難になる・・・
という傾向やケースは、ちょっと調べれば
わかることなんですが
では、なにゆえそういう状態に陥ってるかといえば、
その人自身のエネルギーの使い方(くせ)による
ところがあるわけです。
卵が先か、鶏が先か、という議論なのですが
エネルギーの使い方が良くない⇒だからチャクラ滞る
⇒うまくエネルギーが使えない⇒だからチャクラ滞る⇒・・・
という原因と結果が悪循環していることが多いんですね。
チャクラヒーリングをすれば、
エネルギーはいくらか正常になり
その時は気分や状態はよくなるわけなんですが、
以前と同じエネルギーの使い方をしていると
いずれは元に戻ります。
だから、環境を変えて悪循環を断ち切る必要があります。
そのためには、スポットのヒーリングだけでなく、
やはりその方の自助努力が不可欠になってきます。
考え方を変えたり、セルフメンテナンスをすること
非常に重要です。
関わった方には、ぜひ良い方向に行ってほしいので、
私のヒーリングは、そういったアドバイスも必ず含めるようにしています。
具体的には、視点を変えるような考え方のご提供や、
呼吸法、オイルなどを使った自己メンテナンス、
イメージング、瞑想などでしょうか。
その人ごとに、これが良いかなと思うものをすすめています。
(それをやるかやらないかは、もちろん各々の自由意志ですよ)
私の仕事はエネルギーヒーラー、
その方のエネルギーを正常に戻すことです。
ですが、最終的な目的は、良い状態で循環できるように、
きっかけや情報を渡すことだと思っています。
ヒーリングルーム パレット
川村葉月☆
090-4758-8775
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
エネルギーの変化を目の当たりにしています。
やればやるほど、人間の精神は奥が深いなあと感じます。
ですが、手探りながらも、最近はちょっと方向性が見えてきました。
最近は特に、チャクラの状態にフォーカスして、
問題点や解決策を探っていくことが多いです。
ほとんどのヒーリングで、チャクラの調整は
ほぼ必ず行っているのですが、
このチャクラの状態というのは、原因と結果、
両方を含んでいます。
例えば、
こういうチャクラの状態だと、
〇〇するのが困難になる・・・
という傾向やケースは、ちょっと調べれば
わかることなんですが
では、なにゆえそういう状態に陥ってるかといえば、
その人自身のエネルギーの使い方(くせ)による
ところがあるわけです。
卵が先か、鶏が先か、という議論なのですが
エネルギーの使い方が良くない⇒だからチャクラ滞る
⇒うまくエネルギーが使えない⇒だからチャクラ滞る⇒・・・
という原因と結果が悪循環していることが多いんですね。
チャクラヒーリングをすれば、
エネルギーはいくらか正常になり
その時は気分や状態はよくなるわけなんですが、
以前と同じエネルギーの使い方をしていると
いずれは元に戻ります。
だから、環境を変えて悪循環を断ち切る必要があります。
そのためには、スポットのヒーリングだけでなく、
やはりその方の自助努力が不可欠になってきます。
考え方を変えたり、セルフメンテナンスをすること
非常に重要です。
関わった方には、ぜひ良い方向に行ってほしいので、
私のヒーリングは、そういったアドバイスも必ず含めるようにしています。
具体的には、視点を変えるような考え方のご提供や、
呼吸法、オイルなどを使った自己メンテナンス、
イメージング、瞑想などでしょうか。
その人ごとに、これが良いかなと思うものをすすめています。
(それをやるかやらないかは、もちろん各々の自由意志ですよ)
私の仕事はエネルギーヒーラー、
その方のエネルギーを正常に戻すことです。
ですが、最終的な目的は、良い状態で循環できるように、
きっかけや情報を渡すことだと思っています。
ヒーリングルーム パレット
川村葉月☆
090-4758-8775
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
2011年02月02日
明日は節分/新月です
今年2回目の新月は、節分と重なるんですね
節分に関して調べていたら、先日たまたま、
昔行ったことのある、京都の晴明神社のHPに行き当たりました。
この晴明神社は、ズバリあの安倍晴明が御祭神になっている、
陰陽道にゆかりが深いお神社です。
高校の終わりに、友達グループと京都旅行に行ったんですが
その頃、スバリ「陰陽師」というマンガにみんなでハマってたので
行ってみたんですね。そういう人、多かったろうなあ(笑)
まあそれはさておき
HPによれば、陰陽道では、節分は「陰」から「陽」へ
「気」が変わる一年の節目、と捉えるそうです。
お神社では、一年に身についた穢れを払うお祭りも行われるみたい。
まあ、もともと豆まきして鬼を退治する習慣もありますし
節分は、厄払い、穢れ落としの日なんですね。
そして一方、新月は、古きものを手放し
新しいサイクルが始まるときです。
この2つが重なったのは「たまたま」なんでしょうけど
(=宇宙ではたまたまと書いて「必然」と読みます(笑))
いずれにしても、よりパワフルな節分、新月になることでしょうね
新月のアファメーションも、気合を入れてやろうと思います☆
今回の新月の時間は、11:34。
この時間を過ぎたら、アファメーション(宣言文)、お願いごとを
紙(なんでもいいです)に書き出します。
〇〇しますように
という希望形で書くのではなく
〇〇できました
という、「もう叶った」かのように、過去完了形で書くのがポイント。
あとは、自分主体で書くのも大事なポイントです。
詳しくは、インターネットにたくさん関連記事があるので、
調べてみてくださいね
こんな自分になりました。
という宣言をして、月に後押しをしてもらうのです
たかがおまじない、されどおまじないです。
自分に対する宣言は、時に、とてもパワフルに
自分を変えてくれます。
ぜひぜひ、貴重な新月の日なので
試してみてくださいね
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。

節分に関して調べていたら、先日たまたま、
昔行ったことのある、京都の晴明神社のHPに行き当たりました。
この晴明神社は、ズバリあの安倍晴明が御祭神になっている、
陰陽道にゆかりが深いお神社です。
高校の終わりに、友達グループと京都旅行に行ったんですが
その頃、スバリ「陰陽師」というマンガにみんなでハマってたので
行ってみたんですね。そういう人、多かったろうなあ(笑)
まあそれはさておき
HPによれば、陰陽道では、節分は「陰」から「陽」へ
「気」が変わる一年の節目、と捉えるそうです。
お神社では、一年に身についた穢れを払うお祭りも行われるみたい。
まあ、もともと豆まきして鬼を退治する習慣もありますし
節分は、厄払い、穢れ落としの日なんですね。
そして一方、新月は、古きものを手放し
新しいサイクルが始まるときです。
この2つが重なったのは「たまたま」なんでしょうけど
(=宇宙ではたまたまと書いて「必然」と読みます(笑))
いずれにしても、よりパワフルな節分、新月になることでしょうね

新月のアファメーションも、気合を入れてやろうと思います☆
今回の新月の時間は、11:34。
この時間を過ぎたら、アファメーション(宣言文)、お願いごとを
紙(なんでもいいです)に書き出します。
〇〇しますように
という希望形で書くのではなく
〇〇できました
という、「もう叶った」かのように、過去完了形で書くのがポイント。
あとは、自分主体で書くのも大事なポイントです。
詳しくは、インターネットにたくさん関連記事があるので、
調べてみてくださいね

こんな自分になりました。
という宣言をして、月に後押しをしてもらうのです

たかがおまじない、されどおまじないです。
自分に対する宣言は、時に、とてもパワフルに
自分を変えてくれます。
ぜひぜひ、貴重な新月の日なので
試してみてくださいね

-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
2011年02月01日
トイレ掃除雑感
去年、爆発的にヒットした
トイレの神様
私も大好きです
何度聞いても泣けますね
トイレに入ると、ついつい鼻歌が始まり
そのうちなんとなくトイレ掃除をはじめるという
良い習慣がつきましたwww
と冗談はまあさておき(トイレ掃除してるのは確かですがw)
トイレ掃除って、運がよくなるという話がよくありますね。
「ゆほびか」とかあのへんにもバンバン取り上げられた時期がありましたが
真相やいかに? といいますと
私個人の経験では、たしかにラッキーが舞い込みました。
臨時収入や人のご縁という形でしたね。
一番大きかったのは、もっくんカフェの出店場所かなあ。
以前勤めていた会社をやめてプラプラ、
何しよっかな~どうしよっかな~の時期
もっくんカフェ、車はすでにありましたが、定期的に出させてくれる場所は
まだなかったんです。
とりあえずトイレ磨くと運があがるというのを
試してみようかなと思って、ほとんど毎日、トイレをごしごし
丁寧に掃除をしていました。(暇だったんでねw
すると
つくば駅のところのキュートに出してみたら?と
勧めてくれる方が現れたんです☆
まさかあんな素敵な場所に自分が出れるなんて、
考えもしなかったのですが
せっかくだから、とりあえず連絡してみっかと思い
何もわかんないけどw、キュートさんにお電話。
そうすると、たまたまそれまで入っていた移動販売車さんが
引越しするご都合で、キュート出店を終える、
というタイミングだったみたいで
相談のすえ、本当にいれて頂けることになりました。
あれは、振り返っても本当にびっくりです。
自分が行動を起こしたのが最後の鍵なのは確かですが
その前の情報が飛んでくるタイミングが、神がかっていたように思います。
トイレさんのおかげ100%かっていうと、
そんなのわかりませんよ、私にも
でも、無心にお掃除をしてると、ちょっとずつ謙虚になったり
内省の気持ちがわいてきたりして、感謝が出てくるんですね。
きっと、あれが良いのかな。
トイレって、陰きわまる場所ですよね。
精神的な表現に置き換えると、
自分から出た闇の部分と向きあう場所なんじゃないかと思うんです。
嫌だとか、つらいとか、恐怖とか
そんな言葉や感情を、好きな人はいませんね。
愛とか、光とか、ハイヤーセルフ、神
キラキラした明るい物のほうが心地良いに決まってます。
でも、ネガティブな感情や物事を、全然見ずにいると
なんだか色々おかしくなってきます。
それは、闇に蓋をしているだけだからです。
たしかにあるものの存在を無理やり意識から追い出し
「私は愛、光、神」
といっても、それは半分偽りでしかありません。
人間はネガティブを転じてポジティブにすることが
できる生き物です。
学んで反省して、次の光に変えることが出来るんです。
そのように手に入れた光は
光よりもまばゆく
どんなことでもゆらぐことがありません。
だから、「嫌だ、怖い、苦しい」などの闇と
たまには向きあう時間があってもいい
闇をあえてすくい上げてあげる時間があったほうが
自分自身がより輝くんじゃないのかな・・・って思うんですね。
で、トイレ掃除は、それをソフトランディングさせる
象徴的な行為なんじゃないかと
無駄に色々難しく考えてます(笑)
まあともかく、だまされたと思って
良かったら、トイレ綺麗にしてあげてください
家の中の陰
自分の中の陰
陰と懸命に向きあって、ピカピカにして
闇を光に変えてゆく
そしたらいつしかあなたは
「べっぴんさん」になっているかもしれませんね
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
トイレの神様
私も大好きです

何度聞いても泣けますね

トイレに入ると、ついつい鼻歌が始まり
そのうちなんとなくトイレ掃除をはじめるという
良い習慣がつきましたwww
と冗談はまあさておき(トイレ掃除してるのは確かですがw)
トイレ掃除って、運がよくなるという話がよくありますね。
「ゆほびか」とかあのへんにもバンバン取り上げられた時期がありましたが
真相やいかに? といいますと
私個人の経験では、たしかにラッキーが舞い込みました。
臨時収入や人のご縁という形でしたね。
一番大きかったのは、もっくんカフェの出店場所かなあ。
以前勤めていた会社をやめてプラプラ、
何しよっかな~どうしよっかな~の時期
もっくんカフェ、車はすでにありましたが、定期的に出させてくれる場所は
まだなかったんです。
とりあえずトイレ磨くと運があがるというのを
試してみようかなと思って、ほとんど毎日、トイレをごしごし
丁寧に掃除をしていました。(暇だったんでねw
すると
つくば駅のところのキュートに出してみたら?と
勧めてくれる方が現れたんです☆
まさかあんな素敵な場所に自分が出れるなんて、
考えもしなかったのですが
せっかくだから、とりあえず連絡してみっかと思い
何もわかんないけどw、キュートさんにお電話。
そうすると、たまたまそれまで入っていた移動販売車さんが
引越しするご都合で、キュート出店を終える、
というタイミングだったみたいで
相談のすえ、本当にいれて頂けることになりました。
あれは、振り返っても本当にびっくりです。
自分が行動を起こしたのが最後の鍵なのは確かですが
その前の情報が飛んでくるタイミングが、神がかっていたように思います。
トイレさんのおかげ100%かっていうと、
そんなのわかりませんよ、私にも

でも、無心にお掃除をしてると、ちょっとずつ謙虚になったり
内省の気持ちがわいてきたりして、感謝が出てくるんですね。
きっと、あれが良いのかな。
トイレって、陰きわまる場所ですよね。
精神的な表現に置き換えると、
自分から出た闇の部分と向きあう場所なんじゃないかと思うんです。
嫌だとか、つらいとか、恐怖とか
そんな言葉や感情を、好きな人はいませんね。
愛とか、光とか、ハイヤーセルフ、神
キラキラした明るい物のほうが心地良いに決まってます。
でも、ネガティブな感情や物事を、全然見ずにいると
なんだか色々おかしくなってきます。
それは、闇に蓋をしているだけだからです。
たしかにあるものの存在を無理やり意識から追い出し
「私は愛、光、神」
といっても、それは半分偽りでしかありません。
人間はネガティブを転じてポジティブにすることが
できる生き物です。
学んで反省して、次の光に変えることが出来るんです。
そのように手に入れた光は
光よりもまばゆく
どんなことでもゆらぐことがありません。
だから、「嫌だ、怖い、苦しい」などの闇と
たまには向きあう時間があってもいい
闇をあえてすくい上げてあげる時間があったほうが
自分自身がより輝くんじゃないのかな・・・って思うんですね。
で、トイレ掃除は、それをソフトランディングさせる
象徴的な行為なんじゃないかと
無駄に色々難しく考えてます(笑)
まあともかく、だまされたと思って
良かったら、トイレ綺麗にしてあげてください

家の中の陰
自分の中の陰
陰と懸命に向きあって、ピカピカにして
闇を光に変えてゆく
そしたらいつしかあなたは
「べっぴんさん」になっているかもしれませんね

-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
2011年01月25日
他人と関わって、自分を知る
以前は普通に会社員をしていたこともあったり、
学生の時は部活やサークル活動などを積極的やっていたり
まあ人並みに社会と関わっていたわけなんですが(笑)
中学生、高校生、大学生、そして社会人
どこまで行っても、あるコミュニティっていうのは、
社会の縮図だなあと、行くところ行くところで思わされます。
いろんな人間がいて、考えが違って、ぶつかって・・・
私は、けっこうこういうのが苦手です。
普段はおおむね穏やかな人なんですが(ほんとか?(笑))
元来、頭に血が登りやすく、自分でいうのもなんだけど、無駄に正義感が強かったり
そのくせ、人にすごく気を使ってしまうタイプなので
人一倍、悩んだり、腹を立ててしまったり
頑張ったり、空回りしちゃうんですよね~
そして、協調性もないというか、
あまり人に意見をあわせるような柔軟性も持ってないので
自分は、組織やグループというものが
ほとほと向いていないんだと悟り
自営業に流れつくと。
一番向いてないのは政治家だね、うん。
彼らは偉大です。
絶対に正しい答えや、全員がハッピーということがないところを
建前上、『正しい』ことを決めなければいけないんですから
こりゃ大変ですよ。サークルどころのさわぎじゃないよね(笑)
支持政党も何もないですけど、私は、
頑張ってる人は応援します。
それはさておき
こういう自分の特質がわかったのは、
今にいたるまで、いろんな人と関わって、
いうなれば、嫌な思いをさせてもらったおかげです(笑)
考えが違うあの人
不快なあの人
私を攻撃するあのひと
それに反応してるのは、あくまで自分の心なんですね。
その人と自分に、違う部分があるから、反応するんです。
それが心地良い人や、何も反応しない人もいるんです。
でも、自分が間違ってるわけでは断じてありません。
ただ、『違う』という事実があるだけです。
『違う』という感覚、違和感を頼りに
自分を知る旅が始まります。
自分はどういうひとなのか
自分はどういう人生を送りたいのか
どういう仕事がしたいのか
どういうひとが好きなのか
自分と違う他人に怒ることはないんですよ、
違うだけなんですから (自分に言い聞かせてますwww
そして、他人に怒られる筋合いもありません。
違うだけなんですから
社会人失格とか言われても
知ったこっちゃありませんね(笑)
ひとは本来誰もが宇宙人、ただ「ある」だけ
社会人、っていうのは
今の地球に住んでる人間が決めたせまいせまいルールですから。
それにそってないだけで
自分を責めたり、矯正しようとがんばったりするのは
極めてナンセンスですよね。
同様に、ママとしてこうでなきゃいけないとか?
先生としてとか、上司としてとか、リーダーとしてとか
何かの、立場上の理想像に縛られて、自分を苦しめる必要はないです。
ケースバイケースで
おおむね理想通りいかないじゃん、物事って。(笑)
他人の決めた枠や概念、価値観はもちろんのこと
自分で作った檻の中で苦しむ必要はないと思います。
わたしはわたし。
あなたはあなた。
違うんだから、しょうがないじゃん(笑)
みんな、人と関わって、自分の本質を知っていく
そんな旅の途中にいるのです。
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
学生の時は部活やサークル活動などを積極的やっていたり
まあ人並みに社会と関わっていたわけなんですが(笑)
中学生、高校生、大学生、そして社会人
どこまで行っても、あるコミュニティっていうのは、
社会の縮図だなあと、行くところ行くところで思わされます。
いろんな人間がいて、考えが違って、ぶつかって・・・
私は、けっこうこういうのが苦手です。
普段はおおむね穏やかな人なんですが(ほんとか?(笑))
元来、頭に血が登りやすく、自分でいうのもなんだけど、無駄に正義感が強かったり
そのくせ、人にすごく気を使ってしまうタイプなので
人一倍、悩んだり、腹を立ててしまったり
頑張ったり、空回りしちゃうんですよね~
そして、協調性もないというか、
あまり人に意見をあわせるような柔軟性も持ってないので
自分は、組織やグループというものが
ほとほと向いていないんだと悟り
自営業に流れつくと。
一番向いてないのは政治家だね、うん。
彼らは偉大です。
絶対に正しい答えや、全員がハッピーということがないところを
建前上、『正しい』ことを決めなければいけないんですから
こりゃ大変ですよ。サークルどころのさわぎじゃないよね(笑)
支持政党も何もないですけど、私は、
頑張ってる人は応援します。
それはさておき
こういう自分の特質がわかったのは、
今にいたるまで、いろんな人と関わって、
いうなれば、嫌な思いをさせてもらったおかげです(笑)
考えが違うあの人
不快なあの人
私を攻撃するあのひと
それに反応してるのは、あくまで自分の心なんですね。
その人と自分に、違う部分があるから、反応するんです。
それが心地良い人や、何も反応しない人もいるんです。
でも、自分が間違ってるわけでは断じてありません。
ただ、『違う』という事実があるだけです。
『違う』という感覚、違和感を頼りに
自分を知る旅が始まります。
自分はどういうひとなのか
自分はどういう人生を送りたいのか
どういう仕事がしたいのか
どういうひとが好きなのか
自分と違う他人に怒ることはないんですよ、
違うだけなんですから (自分に言い聞かせてますwww
そして、他人に怒られる筋合いもありません。
違うだけなんですから
社会人失格とか言われても
知ったこっちゃありませんね(笑)
ひとは本来誰もが宇宙人、ただ「ある」だけ
社会人、っていうのは
今の地球に住んでる人間が決めたせまいせまいルールですから。
それにそってないだけで
自分を責めたり、矯正しようとがんばったりするのは
極めてナンセンスですよね。
同様に、ママとしてこうでなきゃいけないとか?
先生としてとか、上司としてとか、リーダーとしてとか
何かの、立場上の理想像に縛られて、自分を苦しめる必要はないです。
ケースバイケースで
おおむね理想通りいかないじゃん、物事って。(笑)
他人の決めた枠や概念、価値観はもちろんのこと
自分で作った檻の中で苦しむ必要はないと思います。
わたしはわたし。
あなたはあなた。
違うんだから、しょうがないじゃん(笑)
みんな、人と関わって、自分の本質を知っていく
そんな旅の途中にいるのです。
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
2011年01月20日
パワーストーンの浄化日和☆満月ですよ~
満月ですよ~(^^)

明日(もう今日か)20日(木)、6:21が満月。
今夜、明日夜あたりは、パワーストーンの浄化にもってこいです。
身につけている、家の中においているなどのパワーストーン・・・
月に1度でも2度でも、きっちりとエネルギーをリセット、浄化
してあげることで、その石の真価をより発揮してくれます。
逆に、古いエネルギーがたまったままだと、
パワーを発揮してくれないばかりか、
持ち主さんの進む道を、そのエネルギーが阻んでしまうこともあります。
なので、持っているパワーストーンは、可愛がる意味でも
キッチリ綺麗に浄化してあげましょう
浄化の方法は色々ありますが、
中でもとってもパワフルなのが、満月の月光浴です。
当日曇っていても、極端な話、雨であっても
満月の気は満ちているので、オッケー。
(今日は綺麗なお月さまですけどね☆)
月の見えないところでも、夜気にさらしておくことで、
驚くくらい石が綺麗になります。
水や塩気が駄目なパワーストーンでも、簡単かつパワフルに浄化できるんで
満月は月に1度のとっても貴重な日です
外に置けない方は、少し戸を開けて、
窓辺においておくだけでOKです
スピに興味まではいかないけど、
お守りがわりにパワーストーン持ってる、って方も
ぜひぜひ、ほんと置いとくだけなんで、
運がよくなるおまじないと思って、試してみてくださいね。
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。

明日(もう今日か)20日(木)、6:21が満月。
今夜、明日夜あたりは、パワーストーンの浄化にもってこいです。
身につけている、家の中においているなどのパワーストーン・・・
月に1度でも2度でも、きっちりとエネルギーをリセット、浄化
してあげることで、その石の真価をより発揮してくれます。
逆に、古いエネルギーがたまったままだと、
パワーを発揮してくれないばかりか、
持ち主さんの進む道を、そのエネルギーが阻んでしまうこともあります。
なので、持っているパワーストーンは、可愛がる意味でも
キッチリ綺麗に浄化してあげましょう

浄化の方法は色々ありますが、
中でもとってもパワフルなのが、満月の月光浴です。
当日曇っていても、極端な話、雨であっても
満月の気は満ちているので、オッケー。
(今日は綺麗なお月さまですけどね☆)
月の見えないところでも、夜気にさらしておくことで、
驚くくらい石が綺麗になります。
水や塩気が駄目なパワーストーンでも、簡単かつパワフルに浄化できるんで
満月は月に1度のとっても貴重な日です

外に置けない方は、少し戸を開けて、
窓辺においておくだけでOKです

スピに興味まではいかないけど、
お守りがわりにパワーストーン持ってる、って方も
ぜひぜひ、ほんと置いとくだけなんで、
運がよくなるおまじないと思って、試してみてくださいね。
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
2011年01月14日
天然石・・・
今年やりたいことのひとつに、天然石のブレス、自分で組む
っていうのがあります
こういう系統のひと(?)には珍しく、
私あんまり今まで石に興味なかったんですよね。
大学が地質学科だったんで、反動かなぁww
それが、去年ヒーリングのお客さんに紹介していただいた
石屋さんにフラっと行ってみたら、すっかり石の魅力にみせられ
実際、1年間のあいだそこで作っていただいたブレスにとっても助けられたんです

ガーデンクォーツっていう、水晶に少し不純物が入ってる
浄化のチカラがとっても強い石があるんですけど
特にその子がお気に入りでした

↑こういうやつ
本見たら、この不純物の中に「緑泥石」という鉱物があるらしいのですが
(他にも色々な種類の場合があります)
3年生の時の岩石学実験で、さんざん顕微鏡で観察してスケッチしたっけ・・・緑泥石。
全然課題が終わらなくて、真っ暗の夜の実験室でひとり、顕微鏡取り出して
おっかないから全力で音楽かけながらスケッチ!!!
懐かしい思い出ですwww
基本的に課題に追われた系の微妙な思い出なんだけど、
石って綺麗だな~ ミクロの世界って綺麗だな~
ってそこだけはホクホクしながら見てました。
まさか数年後に、こういう形で奴らに向かい合うことになるとは( ・∀・)
来週、久々に会うヒーラー友達と、天然石の問屋街がある
浅草橋に遊びにいくことになりました
だべり半分、石の物色半分なんですけど
チョー楽しみです
植物や石とは、ハートでコミュニケーションを取るんだそうです
私は、石との会話、まだきちんと出来てないんだけど、
きっとそのうち、コンタクトばっちり取れるようになるよう、頑張ります☆
そのうち、お仕事に出来るようになったら素敵だなと思います
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
っていうのがあります

こういう系統のひと(?)には珍しく、
私あんまり今まで石に興味なかったんですよね。
大学が地質学科だったんで、反動かなぁww
それが、去年ヒーリングのお客さんに紹介していただいた
石屋さんにフラっと行ってみたら、すっかり石の魅力にみせられ
実際、1年間のあいだそこで作っていただいたブレスにとっても助けられたんです


ガーデンクォーツっていう、水晶に少し不純物が入ってる
浄化のチカラがとっても強い石があるんですけど
特にその子がお気に入りでした


↑こういうやつ
本見たら、この不純物の中に「緑泥石」という鉱物があるらしいのですが
(他にも色々な種類の場合があります)
3年生の時の岩石学実験で、さんざん顕微鏡で観察してスケッチしたっけ・・・緑泥石。
全然課題が終わらなくて、真っ暗の夜の実験室でひとり、顕微鏡取り出して
おっかないから全力で音楽かけながらスケッチ!!!

懐かしい思い出ですwww
基本的に課題に追われた系の微妙な思い出なんだけど、
石って綺麗だな~ ミクロの世界って綺麗だな~
ってそこだけはホクホクしながら見てました。
まさか数年後に、こういう形で奴らに向かい合うことになるとは( ・∀・)
来週、久々に会うヒーラー友達と、天然石の問屋街がある
浅草橋に遊びにいくことになりました

だべり半分、石の物色半分なんですけど

チョー楽しみです

植物や石とは、ハートでコミュニケーションを取るんだそうです

私は、石との会話、まだきちんと出来てないんだけど、
きっとそのうち、コンタクトばっちり取れるようになるよう、頑張ります☆
そのうち、お仕事に出来るようになったら素敵だなと思います

-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
2011年01月12日
月水石神社へ
久々にこの話題(笑)
ブログを書かなくなってからも、ちょくちょく月水石神社に行っています。
月に1回くらいは行っているかな。誰かに連れていって欲しいと頼まれたり、
近くを通ったついでに寄ってみたり・・・
私にとってはいつも、イワナガヒメは優しく、ここは居心地の良い場所です(^^)
その後は、皆さんを興奮させるようなセンセーショナルな展開もなく(笑)
地味~に、自主ワークを続けておりました。
それが先日急にあるヒーラーさんからお電話を頂き、
昨日の午前中、初対面の方お2人と一緒に、月水石に行くことになりました。
封印を解除する・・・という概要しか伺っていなかったのですが、
とりあえず、東京方面からお越しで、車がなく
バス&徒歩だということだったんで、あそこに行くのはキツイだろうな(・・;
と思い、レンタカーでご案内をしました。
※マイカー(軽トラw)は2人乗りなのでやむ得ず。。。
インディアンフルートで場を整えたり、
磐座にエネルギー的なケアを施したり・・・
もうひとりの方が、状態をスキャンして、リーディングしたり・・・
私はほんとに運転手のみって感じで傍観だったのですがw
か、かっこいい~~
(すいません、まるきり一般ピープルです(笑))
詳細は私にはちょっとわからないけど、場が変わったのはわかりました。
ひんやりしていた空気が、温かくなってきたんです。
がしかし、筑波山全体に、ある仕組みが施されているようで、
月水石を整えるだけでは、イワナガヒメを解放できない・・・
ということのようでした。
もともと、1日の行程で筑波山の色々な場所を調整する
ご予定を立てられていたのですが、
その後、私は彼女たちをケーブルカーの駅まで送り、帰って参りました。
(私は月水石まで、のお約束だったので・・・)
今思えば、付いて行っても面白かったかもなんですが
年末から不覚にも風邪を引いて、なかなか治らなかったのもあり。。。
ちょっと休ませていただきました(^^;
ちなみに、お礼にということで私の調整をしていただいたおかげもあり
これを書いてる今は、感冒症状はもうすっかりナシ! すごい☆
レンタカーを返して、その後は夫のよっちゃんと
つくばの街をウロウロドライブしていたのですが
筑波山に目をやると、ぴよーっと上空に向けて、細い雲が伸びていました。
よっちゃんがそれを見て 『おお、龍がいるじゃないか』 と言ってたのですが
あとでメールで伺うと、本当に龍を呼んで助けてもらっていたそうですwww
すごいぞよっちゃん
ワークの出来も、上々だったようです。
筑波山にどういった変化が起こったのか、専門の方、ぜひ見てみて
私も、もうちょっと確信的にこういったワークが行えるようになるといいなあ。
たぶん無意識で色々やってる気がするんだけど(笑)
自覚がなさすぎるのが課題でしょうか。
(今日の方によれば、私のそばにも龍ちゃんがいてくれてるそうです、気づいてあげなきゃね。。。
)
ともかく、ファンタジーのようでワクワクしました
ヒーラーさんたち、楽しい1日(半日w)をどうもありがとうございました
なお一応、月水石神社の地図をアップしておきますね。
大きな地図で見る
筑波山のホテル群があるところから、県道42号を少し下り、
狭い道に入ってまた少し進んだところにあります。。。
下から行くときは、表参道に通じる道路の途中を脇道に入ります。
つくばの人間でも、知らなければまず辿りつけないような場所です。
※地図を2回ほど拡大して、少し下に動かしてみて下さい
バスで行くのは、正直きついと思うんですが、
いい行き方があれば、コメントなどで教えて頂けると幸いです。
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
ブログを書かなくなってからも、ちょくちょく月水石神社に行っています。
月に1回くらいは行っているかな。誰かに連れていって欲しいと頼まれたり、
近くを通ったついでに寄ってみたり・・・
私にとってはいつも、イワナガヒメは優しく、ここは居心地の良い場所です(^^)
その後は、皆さんを興奮させるようなセンセーショナルな展開もなく(笑)
地味~に、自主ワークを続けておりました。
それが先日急にあるヒーラーさんからお電話を頂き、
昨日の午前中、初対面の方お2人と一緒に、月水石に行くことになりました。
封印を解除する・・・という概要しか伺っていなかったのですが、
とりあえず、東京方面からお越しで、車がなく
バス&徒歩だということだったんで、あそこに行くのはキツイだろうな(・・;
と思い、レンタカーでご案内をしました。
※マイカー(軽トラw)は2人乗りなのでやむ得ず。。。
インディアンフルートで場を整えたり、
磐座にエネルギー的なケアを施したり・・・
もうひとりの方が、状態をスキャンして、リーディングしたり・・・
私はほんとに運転手のみって感じで傍観だったのですがw
か、かっこいい~~

(すいません、まるきり一般ピープルです(笑))
詳細は私にはちょっとわからないけど、場が変わったのはわかりました。
ひんやりしていた空気が、温かくなってきたんです。
がしかし、筑波山全体に、ある仕組みが施されているようで、
月水石を整えるだけでは、イワナガヒメを解放できない・・・
ということのようでした。
もともと、1日の行程で筑波山の色々な場所を調整する
ご予定を立てられていたのですが、
その後、私は彼女たちをケーブルカーの駅まで送り、帰って参りました。
(私は月水石まで、のお約束だったので・・・)
今思えば、付いて行っても面白かったかもなんですが
年末から不覚にも風邪を引いて、なかなか治らなかったのもあり。。。
ちょっと休ませていただきました(^^;
ちなみに、お礼にということで私の調整をしていただいたおかげもあり
これを書いてる今は、感冒症状はもうすっかりナシ! すごい☆

レンタカーを返して、その後は夫のよっちゃんと
つくばの街をウロウロドライブしていたのですが
筑波山に目をやると、ぴよーっと上空に向けて、細い雲が伸びていました。
よっちゃんがそれを見て 『おお、龍がいるじゃないか』 と言ってたのですが
あとでメールで伺うと、本当に龍を呼んで助けてもらっていたそうですwww
すごいぞよっちゃん

ワークの出来も、上々だったようです。
筑波山にどういった変化が起こったのか、専門の方、ぜひ見てみて

私も、もうちょっと確信的にこういったワークが行えるようになるといいなあ。
たぶん無意識で色々やってる気がするんだけど(笑)
自覚がなさすぎるのが課題でしょうか。
(今日の方によれば、私のそばにも龍ちゃんがいてくれてるそうです、気づいてあげなきゃね。。。

ともかく、ファンタジーのようでワクワクしました

ヒーラーさんたち、楽しい1日(半日w)をどうもありがとうございました

なお一応、月水石神社の地図をアップしておきますね。
大きな地図で見る
筑波山のホテル群があるところから、県道42号を少し下り、
狭い道に入ってまた少し進んだところにあります。。。
下から行くときは、表参道に通じる道路の途中を脇道に入ります。
つくばの人間でも、知らなければまず辿りつけないような場所です。
※地図を2回ほど拡大して、少し下に動かしてみて下さい
バスで行くのは、正直きついと思うんですが、
いい行き方があれば、コメントなどで教えて頂けると幸いです。
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
Posted by もっくん at
08:27
│Comments(0)
2011年01月11日
アロマオイル使用覚書・肌を刺激しやすいオイル
こんにちは(^^)
よくこのブログで、セラピーグレード(医療等級)のオイルに限り、
アロマオイルを原液で塗布できる、というようなことを書いていますが
今日は、そのなかでも刺激が強く、注意が必要なオイルを取り上げます。
エッセンシャルオイルの中の特定の成分が、
物理的に強い刺激を肌にもたらす場合があります。
スピリチュアル的に、刺激が強いほうが作用がある?
ような気がしてしまいますが、サトルアロマテラピーの本など読みますと、
エネルギー的な効果に関しては、ごく微量で使用する方が望ましい、
と書いてある文献もあり、一概に身体刺激が作用と相関しているとは言えないようです。
というわけで、ご自分でエネルギー的な目的で使用されている方は、
ヒリヒリしたら使用を少し控える、しっかりキャリアオイルで希釈する、
長期連用をしない、など十分お気をつけください。
※刺激成分別
<モノテルペン類>
レモン、ベルガモット、グレープフルーツ、ライム、
マンダリン、オレンジ
シダーウッド、ジュニパー
<モノテルペンフェノール類>
タイム
<モノテルペンアルデヒド類>
レモングラス、ユーカリシトリオドラ
ここまで
個人的な体験として、ちょこっとたまに塗るぐらいなら大丈夫なんですけど
(私の肌は、たぶん人並みで、敏感でも強くもないと思います)
長期にわたって常用、連用したりすると、
だんだん肌がヒリヒリするようになります。
エネルギー的なものへの作用については、あんまり頭で考えすぎても駄目なんですが、
波動が高いから大丈夫~とか素人合点して
副作用のない薬のごとく、ドバドバ使うのはNGでしょう。
エッセンシャルオイルは、薬や物理的な道具と同じ感覚で使うよりは、
何か、祈りや感謝の気持ちをもって、しっかり目的意識を持って
使用したほうが良いです。意志が、ありますから
このへんは、パワーストーンなんかにも通じるものがありますね。
なお私は伝統的なアロマテラピーの資格等は持っていないので
覚書、というところにとどめますが、自己責任でご参照ください
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
よくこのブログで、セラピーグレード(医療等級)のオイルに限り、
アロマオイルを原液で塗布できる、というようなことを書いていますが
今日は、そのなかでも刺激が強く、注意が必要なオイルを取り上げます。
エッセンシャルオイルの中の特定の成分が、
物理的に強い刺激を肌にもたらす場合があります。
スピリチュアル的に、刺激が強いほうが作用がある?
ような気がしてしまいますが、サトルアロマテラピーの本など読みますと、
エネルギー的な効果に関しては、ごく微量で使用する方が望ましい、
と書いてある文献もあり、一概に身体刺激が作用と相関しているとは言えないようです。
というわけで、ご自分でエネルギー的な目的で使用されている方は、
ヒリヒリしたら使用を少し控える、しっかりキャリアオイルで希釈する、
長期連用をしない、など十分お気をつけください。
※刺激成分別
<モノテルペン類>
レモン、ベルガモット、グレープフルーツ、ライム、
マンダリン、オレンジ
シダーウッド、ジュニパー
<モノテルペンフェノール類>
タイム
<モノテルペンアルデヒド類>
レモングラス、ユーカリシトリオドラ
ここまで
個人的な体験として、ちょこっとたまに塗るぐらいなら大丈夫なんですけど
(私の肌は、たぶん人並みで、敏感でも強くもないと思います)
長期にわたって常用、連用したりすると、
だんだん肌がヒリヒリするようになります。
エネルギー的なものへの作用については、あんまり頭で考えすぎても駄目なんですが、
波動が高いから大丈夫~とか素人合点して
副作用のない薬のごとく、ドバドバ使うのはNGでしょう。
エッセンシャルオイルは、薬や物理的な道具と同じ感覚で使うよりは、
何か、祈りや感謝の気持ちをもって、しっかり目的意識を持って
使用したほうが良いです。意志が、ありますから

このへんは、パワーストーンなんかにも通じるものがありますね。
なお私は伝統的なアロマテラピーの資格等は持っていないので
覚書、というところにとどめますが、自己責任でご参照ください

-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
Posted by もっくん at
21:40
│Comments(0)
2011年01月10日
パソコンが壊れてしまいました
こんにちは(^o^)
実は先日、メインで使っていたパソコンが壊れてしまいました。
数日前から変な音がしていたのでよもやと思ったんですが…
メールのお客さんのアドレスやデータなども見られないので、
ひょっとしたら返信漏れがあるかも知れません。
一応、それまでにお問い合わせ頂いた方には、
すべて返信を返したつもりなのですが、
万一メールが帰って来ないなどのトラブルがありましたら、
再度お手数ですが、mokkun_cafe@yahoo.co.jp
までご連絡ください。
PCはもう一台あるので、一応大丈夫なんだけど、
当然のように使っていた物がなくなるって、結構へこみます。
データのバックアップが出来る事を祈るばかりです(修理に出しました)
こういう時は、新しい流れが来たんだと思う事にしています。
不必要なものが流れて行ったんだと思えば、
次に行く気力も湧いて来ますし(^_-)
これは、他の物を無くした時や、仕事を失った時、失恋した時なんかにも
応用がききそう、というか基本はなんでも一緒ですね。
復縁したがるのがふられた者の常ですが(経験済みw
人が別れるのって、波動が合わないから別れたわけで
同じ自分のまま前の状態に戻ろうとしても、無理なんですね。
だから、つらいけど、前の蜜月状態からはスパッと
執着を切って、仕切り直しをさっさとした方が、
立ち直りが早いです。
自分を磨いて波動が変われば、新しい出会いもあるでしょうし、
もしかしたら、前の人と違う形でまた、新しい関係性ができるかも知れません。
まーデータのバックアップに望みを繋いでる私が
んな事言ったところで、説得力半分かな(笑)
でも、これでダメなら潔く諦めますわ。
そんなかんじで、メールの件だけよろしくお願いします(^_^;)
今後送られた物に関しては、チェックは出来ますので。
ヒーリングルーム パレット
川村葉月
実は先日、メインで使っていたパソコンが壊れてしまいました。
数日前から変な音がしていたのでよもやと思ったんですが…
メールのお客さんのアドレスやデータなども見られないので、
ひょっとしたら返信漏れがあるかも知れません。
一応、それまでにお問い合わせ頂いた方には、
すべて返信を返したつもりなのですが、
万一メールが帰って来ないなどのトラブルがありましたら、
再度お手数ですが、mokkun_cafe@yahoo.co.jp
までご連絡ください。
PCはもう一台あるので、一応大丈夫なんだけど、
当然のように使っていた物がなくなるって、結構へこみます。
データのバックアップが出来る事を祈るばかりです(修理に出しました)
こういう時は、新しい流れが来たんだと思う事にしています。
不必要なものが流れて行ったんだと思えば、
次に行く気力も湧いて来ますし(^_-)
これは、他の物を無くした時や、仕事を失った時、失恋した時なんかにも
応用がききそう、というか基本はなんでも一緒ですね。
復縁したがるのがふられた者の常ですが(経験済みw
人が別れるのって、波動が合わないから別れたわけで
同じ自分のまま前の状態に戻ろうとしても、無理なんですね。
だから、つらいけど、前の蜜月状態からはスパッと
執着を切って、仕切り直しをさっさとした方が、
立ち直りが早いです。
自分を磨いて波動が変われば、新しい出会いもあるでしょうし、
もしかしたら、前の人と違う形でまた、新しい関係性ができるかも知れません。
まーデータのバックアップに望みを繋いでる私が
んな事言ったところで、説得力半分かな(笑)
でも、これでダメなら潔く諦めますわ。
そんなかんじで、メールの件だけよろしくお願いします(^_^;)
今後送られた物に関しては、チェックは出来ますので。
ヒーリングルーム パレット
川村葉月
2011年01月05日
あけましておめでとうございます☆
あけましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
長らくブログを放置してしまい、ごめんなさい(^_^;)
ツイッターにはちょこちょこ書き込んでいるのですが、
どうも長い文章を書けずにいました。
年も改まったことですし、今後はもうちょっと
ブログの頻度をあげようとおもっています。
iPodタッチも手に入れたし。
今日は新月ですね。
気持ちを切り替えるにも、新たな事を始めるのにも、
ぴったりな一日というわけです(^_-)
新月のソウルメイキング、というのを聞いた事がありますか?
新月の日に、お願い事を書き出すとそれが適いやすい、
というものなんですが、詳しく知りたい方は検索してみて下さいね☆
お願い事というと他力本願な感じですが、
願いが聞き届けられるのは、自分の、
自分に対する宣言のみなんです。
こんな風になりたい、こんな風に頑張りたい…
その思いを、月が自分の深い所に届けてくれます(^o^)
私がかつてやっていた南米民俗音楽で、
『キジャ・ワニュイ』(新月)という曲があったのですが、
これは、現地の言葉で『月が死ぬ』という意味なんだそうです。
新月は、古いものが一度死んで生まれ変わる、
再生の時なんですね。
一年の最初の新月。
あなたが新たな素敵な自分に出会えるように
心から祈っています☆(^_-)
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
長らくブログを放置してしまい、ごめんなさい(^_^;)
ツイッターにはちょこちょこ書き込んでいるのですが、
どうも長い文章を書けずにいました。
年も改まったことですし、今後はもうちょっと
ブログの頻度をあげようとおもっています。
iPodタッチも手に入れたし。
今日は新月ですね。
気持ちを切り替えるにも、新たな事を始めるのにも、
ぴったりな一日というわけです(^_-)
新月のソウルメイキング、というのを聞いた事がありますか?
新月の日に、お願い事を書き出すとそれが適いやすい、
というものなんですが、詳しく知りたい方は検索してみて下さいね☆
お願い事というと他力本願な感じですが、
願いが聞き届けられるのは、自分の、
自分に対する宣言のみなんです。
こんな風になりたい、こんな風に頑張りたい…
その思いを、月が自分の深い所に届けてくれます(^o^)
私がかつてやっていた南米民俗音楽で、
『キジャ・ワニュイ』(新月)という曲があったのですが、
これは、現地の言葉で『月が死ぬ』という意味なんだそうです。
新月は、古いものが一度死んで生まれ変わる、
再生の時なんですね。
一年の最初の新月。
あなたが新たな素敵な自分に出会えるように
心から祈っています☆(^_-)
2010年10月30日
ヒーリングの効果が実感できる人・できない人
受けたヒーリングの効果を実感できるかできないか。
これには、かなりの個人差があります。
厳密に言えば、必要なエネルギー、変化を促すエネルギーは
必ず提供されていますが、それに気がつけるか、気がつけないか、
に個人差があるのです。
これは、ご本人の意識のもちようがキーになってきます。
個人的な体験や印象をふまえていえば、
スピリチュアル知識、サイキック能力の有無にかかわらず、
「変化はこのように起こるはずだ」
と、自分に起こるべき変化について、
固定観念をガチガチに持っている人や、場合は、
あまりこの辺の気づきが芳しくないような気がします。
専門用語的に言えば、「マインドが強い」
砕けて言えば「頭でっかち」
。。。ということになるでしょうか(^^;
知識を集めたり、自己を分析するのも、必要なことと思いますが
癒しって、ほんとに理屈じゃないので、
頭で考えても、わかりっこない領域にある場合が多いのです。
私も自重しなきゃと思いながら書いてるんですけど
スピ知識があるからって、「わかった気」になっちゃいけないなあと。
ヒーリングの特徴や効能の手引きはありますから
それを見ながら選ぶのは当たり前のことですが
受け取るものは、選ばない(これ、と特定のものを期待しない)
これが、ギフトを一番有効に受け取ってもらう方法だと思います。
必ず、一番必要なことが起こっているので。
私の師匠的な方が言っていた、印象的な言葉。
『マインドは嘘しか言わないよ。こうするべきだ、こうなるべきだ、
~しないと私は駄目だ、とか マインドはどんどん、自分を不安にさせるけど
そんなの、ぜ~んぶ嘘だからね』
・・・私自身も、マインド(≒理論的な頭?)っていったいなんなのか、
どの考えがマインドの産物なのか、まだはっきりよくわかりませんが
その言葉は、すうっと自分に入ってきました。
経験で知ってるからです。
頭で考えた先に、幸せはないってことを。
『常識的に』考えたらアホか、っていう方向に
いつも私の幸せはありましたから。
心で
「なんかいいな」
「なんか違うな」
そう感じたものが、自分にとっての真実なのでしょうね。
・・・・・少しずれてしまいましたが、
そんなわけで、ヒーリングを受けるときは、
いかなるときも(私から受けるときでなくてももちろん)
心で、自分の変化をありのままに見つめてください。
自分の変化を、頭で決めつけて、しばりつけないでください。
私も日々勉強ですが
そんな方向性のお手伝いが、できればと思います。
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
これには、かなりの個人差があります。
厳密に言えば、必要なエネルギー、変化を促すエネルギーは
必ず提供されていますが、それに気がつけるか、気がつけないか、
に個人差があるのです。
これは、ご本人の意識のもちようがキーになってきます。
個人的な体験や印象をふまえていえば、
スピリチュアル知識、サイキック能力の有無にかかわらず、
「変化はこのように起こるはずだ」
と、自分に起こるべき変化について、
固定観念をガチガチに持っている人や、場合は、
あまりこの辺の気づきが芳しくないような気がします。
専門用語的に言えば、「マインドが強い」
砕けて言えば「頭でっかち」
。。。ということになるでしょうか(^^;
知識を集めたり、自己を分析するのも、必要なことと思いますが
癒しって、ほんとに理屈じゃないので、
頭で考えても、わかりっこない領域にある場合が多いのです。
私も自重しなきゃと思いながら書いてるんですけど
スピ知識があるからって、「わかった気」になっちゃいけないなあと。
ヒーリングの特徴や効能の手引きはありますから
それを見ながら選ぶのは当たり前のことですが
受け取るものは、選ばない(これ、と特定のものを期待しない)
これが、ギフトを一番有効に受け取ってもらう方法だと思います。
必ず、一番必要なことが起こっているので。
私の師匠的な方が言っていた、印象的な言葉。
『マインドは嘘しか言わないよ。こうするべきだ、こうなるべきだ、
~しないと私は駄目だ、とか マインドはどんどん、自分を不安にさせるけど
そんなの、ぜ~んぶ嘘だからね』
・・・私自身も、マインド(≒理論的な頭?)っていったいなんなのか、
どの考えがマインドの産物なのか、まだはっきりよくわかりませんが
その言葉は、すうっと自分に入ってきました。
経験で知ってるからです。
頭で考えた先に、幸せはないってことを。
『常識的に』考えたらアホか、っていう方向に
いつも私の幸せはありましたから。
心で
「なんかいいな」
「なんか違うな」
そう感じたものが、自分にとっての真実なのでしょうね。
・・・・・少しずれてしまいましたが、
そんなわけで、ヒーリングを受けるときは、
いかなるときも(私から受けるときでなくてももちろん)
心で、自分の変化をありのままに見つめてください。
自分の変化を、頭で決めつけて、しばりつけないでください。
私も日々勉強ですが
そんな方向性のお手伝いが、できればと思います。
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
2010年10月22日
からだを使おう、足を使おう
ツイッターで書いたログを元に、もう少し
『身体』の大事さについて、掘り下げてみます。
---------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------
スピリチュアルなワークは、一見心の方に作用するものに見えて、
肉体やビジュアル面にも、ちゃんと目に見える形で
影響が現れます。
以前も書いたかもしれませんが、例えば、ベリーダンスなどで
女性性を活性化したり、下のチャクラを強化したりすると、
数日、もしくは数時間でも雰囲気や顔つきまで変わってくるんです。
色気がないわと思ってるヒトでも、
なんだか色気のあるビジュアルになるんですよ(笑)
それは「気のせいか、『スピリチュアル的に見て』じゃないの?」
とお疑いの方もいるかと思いますが
かつて通っていたベリーダンス教室の、
別にヒーラーとかでもなんでもないフツーのレッスンメイトたちも
『みんな変わった!びっくり!!』と一様にびっくりしてました。
体を使ったことっていうのは、物理的な作業でもありつつ、
目に見えないエネルギーも動いているのです。
なので、カラダを訓練したりして変えていくことで、
精神やエネルギーを変えていくことが、人間には出来るんですよ。
これは、超能力がある人限定とかじゃなくて、
肉体を持っていれば、誰でもできます。
運動したあと、汗をかいたあとって、何かすがすがしいですよね(^^)
あれは、エネルギーが綺麗になってるんです。
肉体に疲れはたまるかもしれないけど、エネルギーを使って
気持ちよく疲れるのって、いいことなんですよ
個人的に経験から言うと、スピリチュアルワークばっかやって
カラダを動かしていないと、マインドばっかり使って、もやもやもやもや
現実的なことから心が離れて
スピリチュアルなことばっか考えて
現実世界をフィルターを通してみているような感じ
何か、人間としておかしな人になっていくんですよねw
エネルギー的に見ても、気が上に上がっちゃって、
全然アイディアとかやりたいことが、現実になっていかない状態です。
頭でっかち・口ばっかりで行動できない状態、と同じです。
そうなると、もう波動が高かろうが美しいスピリットを持っていようがw
宝の持ち腐れってヤツです
なので、まとめると、ちゃんと現実を素敵に楽しく幸せに生きるためには、
まずカラダが資本! ってことです
運動したり、体にいいものを食べたり、呼吸を深くしたり。
体の声をちゃんと聞いてあげましょう☆
ちなみに昨日のセッションで出たエンジェルカードも
『Healthly Lifestyle』

癒しの大天使ラファエルさんの、『Healthly Lifestyle』
このカードのエネルギーが、今の私の伝えたいことですね
要約すると、
『元気があれば何でも出来る!』 (笑)
・・・あれ?違う?w
これ、ベストセラーの参考書籍です。
町の本屋さんにも結構置いてあるので、
ぜひ立ち読みなりでもいいのでかじってみてください(^^)
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
『身体』の大事さについて、掘り下げてみます。
---------------------------------------------------------------------------------
からだの元気は大事ですね。『元気があれば何でもできる』って猪木の名言だけど、本当にそうだと思うよ。まずからだが元気でないとなにもできん。
posted at 14:35:16
気力がない場合は、まずからだ動かしましょう。ストレッチひとつでもいいから。
posted at 14:57:02
スピリチュアルワークをやっているヒトは、逆に特にからだのメンテナンスに気を使ったほうがいいですよ。『やりたいことだけやればいいんです』⇒『運動嫌いだからしなくてOK☆』とか、ダメだからね(笑)
posted at 15:17:18
私も運動苦手だけど(逆上がりとかできないw)、からだを動かすのは運動音痴でも不器用でも出来るし、ちゃんとからだの声を聴くのは気持ちがいいもんです。
posted at 15:18:41
---------------------------------------------------------------------------------
スピリチュアルなワークは、一見心の方に作用するものに見えて、
肉体やビジュアル面にも、ちゃんと目に見える形で
影響が現れます。
以前も書いたかもしれませんが、例えば、ベリーダンスなどで
女性性を活性化したり、下のチャクラを強化したりすると、
数日、もしくは数時間でも雰囲気や顔つきまで変わってくるんです。
色気がないわと思ってるヒトでも、
なんだか色気のあるビジュアルになるんですよ(笑)
それは「気のせいか、『スピリチュアル的に見て』じゃないの?」
とお疑いの方もいるかと思いますが
かつて通っていたベリーダンス教室の、
別にヒーラーとかでもなんでもないフツーのレッスンメイトたちも
『みんな変わった!びっくり!!』と一様にびっくりしてました。
体を使ったことっていうのは、物理的な作業でもありつつ、
目に見えないエネルギーも動いているのです。
なので、カラダを訓練したりして変えていくことで、
精神やエネルギーを変えていくことが、人間には出来るんですよ。
これは、超能力がある人限定とかじゃなくて、
肉体を持っていれば、誰でもできます。
運動したあと、汗をかいたあとって、何かすがすがしいですよね(^^)
あれは、エネルギーが綺麗になってるんです。
肉体に疲れはたまるかもしれないけど、エネルギーを使って
気持ちよく疲れるのって、いいことなんですよ

個人的に経験から言うと、スピリチュアルワークばっかやって
カラダを動かしていないと、マインドばっかり使って、もやもやもやもや
現実的なことから心が離れて
スピリチュアルなことばっか考えて
現実世界をフィルターを通してみているような感じ
何か、人間としておかしな人になっていくんですよねw
エネルギー的に見ても、気が上に上がっちゃって、
全然アイディアとかやりたいことが、現実になっていかない状態です。
頭でっかち・口ばっかりで行動できない状態、と同じです。
そうなると、もう波動が高かろうが美しいスピリットを持っていようがw
宝の持ち腐れってヤツです

なので、まとめると、ちゃんと現実を素敵に楽しく幸せに生きるためには、
まずカラダが資本! ってことです

運動したり、体にいいものを食べたり、呼吸を深くしたり。
体の声をちゃんと聞いてあげましょう☆
ちなみに昨日のセッションで出たエンジェルカードも
『Healthly Lifestyle』

癒しの大天使ラファエルさんの、『Healthly Lifestyle』
このカードのエネルギーが、今の私の伝えたいことですね

要約すると、
『元気があれば何でも出来る!』 (笑)
・・・あれ?違う?w
これ、ベストセラーの参考書籍です。
町の本屋さんにも結構置いてあるので、
ぜひ立ち読みなりでもいいのでかじってみてください(^^)
-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
2010年09月02日
宝物は、自分でしか見つけられない
すっかりご無沙汰してしまいました(^^;
ブログだけをご覧になっている方は、相当お久しぶりです。
8月は、移動カフェの方でお祭りがたくさんあったりして
そっちが忙しく、地に足の着いた生活を送ろうと頑張っていたと思います。
『フツーの人間としてフツーに一生懸命生きること』の
大切さをひしひしと感じました。
自分のエネルギー的にも、グラウンディングや、
下のチャクラの方にかなりフォーカスしており
その辺に課題のあるクライアントさんがたくさんいらっしゃった月でした
ヒーリングや、その他スピリチュアルなテクニックを、人生の近道や、
楽をするための裏技のように考えてはいけません。
『わたしは〇〇に向いているのか』とか
『わたしはどんな才能があるのか』とか
『わたしは何をするべきか』とか
そういうことは、人に聞くもんじゃないと思うんですよ。
すくなくとも、私は人のそういうのはわかんないし、
わかっても教えません。
なぜかというと
そのヒトのためにならない・・・。
誰かがやれと言ったからやるんじゃ
言葉は悪いけど、タダのガキの使いです。
それは人を成長させないと思うし
楽でもたのしくないと思うんですよ。
悩んで悩んで、何もナイと思ってた自分の中に
いかに宝物を見つけ出すか。
それが、自分がわからない人の課題。
他人に認めてもらったり、教えてもらったりしたものの中に、
本当に大切なことなんか、ありはしないのですよ。
厳しいようだけど
宝物は。
自分でしか見つけられないんです。
丹田(第2チャクラ)起こして、
生きる気力を
現実を作る意志を
取り戻しましょう☆☆☆
まずは目の前のやるべきこと・課題を見て
そして、自分がどうしたいのか。
そうなるには、現実的に何が必要なのか。
それを考えましょう
その上で、エネルギー的・スピリチュアル的なアドバイスがつくのなら
それは、すご~く生きた『智慧』になります

-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
ブログだけをご覧になっている方は、相当お久しぶりです。
8月は、移動カフェの方でお祭りがたくさんあったりして
そっちが忙しく、地に足の着いた生活を送ろうと頑張っていたと思います。
『フツーの人間としてフツーに一生懸命生きること』の
大切さをひしひしと感じました。
自分のエネルギー的にも、グラウンディングや、
下のチャクラの方にかなりフォーカスしており
その辺に課題のあるクライアントさんがたくさんいらっしゃった月でした

ヒーリングや、その他スピリチュアルなテクニックを、人生の近道や、
楽をするための裏技のように考えてはいけません。
『わたしは〇〇に向いているのか』とか
『わたしはどんな才能があるのか』とか
『わたしは何をするべきか』とか
そういうことは、人に聞くもんじゃないと思うんですよ。
すくなくとも、私は人のそういうのはわかんないし、
わかっても教えません。
なぜかというと
そのヒトのためにならない・・・。
誰かがやれと言ったからやるんじゃ
言葉は悪いけど、タダのガキの使いです。
それは人を成長させないと思うし
楽でもたのしくないと思うんですよ。
悩んで悩んで、何もナイと思ってた自分の中に
いかに宝物を見つけ出すか。
それが、自分がわからない人の課題。
他人に認めてもらったり、教えてもらったりしたものの中に、
本当に大切なことなんか、ありはしないのですよ。
厳しいようだけど
宝物は。
自分でしか見つけられないんです。
丹田(第2チャクラ)起こして、
生きる気力を
現実を作る意志を
取り戻しましょう☆☆☆
まずは目の前のやるべきこと・課題を見て
そして、自分がどうしたいのか。
そうなるには、現実的に何が必要なのか。
それを考えましょう

その上で、エネルギー的・スピリチュアル的なアドバイスがつくのなら
それは、すご~く生きた『智慧』になります


-----------------------------------------------------------------
つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。
タグ :つくば市 スピリチュアル丹田