PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2014年01月29日

2/1(土)、2/8(土) タロットお茶会

おはようございます(^-^)/

毎回告知がギリギリで申し訳ありませんが^^;
今週末、来週末も、mo*bacoにて
タロットお茶会開催します(^-^)/

1日は13:30〜15:30
8日は10:00〜12:00


時間が違いますのでご注意下さい;^_^A
参加費は3000円で、1ドリンク、お茶菓子、
リーディングがつきます。

前回は、すでにタロットリーダーとして
ご活躍されている方がいらっしゃり、
練習会みたいな感じになりました(*^^*)

いままで、練習会に東京まで出向いていたそうで
近く(といっても市外でしたが)でやってもらえて助かる、
という嬉しいお声をいただきました(≧∇≦)

1月週末、4回開催しましたが
3人、3人、マンツー、マンツー…
それぞれの回で、雰囲気が全く違い、
面白かったです☆

その時その時で、特有のテーマがあるようです。

集まったメンバーによって、
レクチャー、練習から座談会風まで、
内容をアレンジしています。

知識ゼロの方、ちょっとかじったけどよく知らない方、
駆け出しで不安のある方、リーディングの技術を磨きたい方…

どなたも、お気軽にご参加ください☆(^-^)/

ご予約はメールにてお願い致します。

**************************************************

【日時】2014年2月1日(土) 13:30~15:30、2月8日(土) 10:00〜12:00
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】1回 ¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)

**************************************************

  


Posted by もっくん at 09:28Comments(0)

2014年01月26日

現実は自分で作っている~引き寄せの法則/他人は自分の鏡~

ヒーリングやカウンセリングについて、
私がまず前提として大切にしていることは

「目の前にあらわれる現実は、自分自身が作っている」

という原則です。

現実、辛い目にあっている(と感じている)方にとっては
にわかに信じがたい、信じたくないことかと思います。
(私もかつて、初めてその概念に触れた時に、そう感じました)

苦手な上司、ややこしい隣人、パートナー・・・

それらは、すべて、自分のエネルギーが引き寄せたものです。


といっても、ここで言っているのは、
いいことをしたからいい人にあたるとか、
悪いことをしたから悪い人にあたるとか、
そういう罪と罰的な単純な仕組みではありません。


自分が持っている特性と合致する人が引き寄せられます。


たとえば、自分に自信がなく、ビクビクオドオドしている人には
いつも自分を否定してきて、高圧的な上司(orパートナー、隣人・・・)が現れます。

女性だてらに、男性的なパワーを発揮しまくって
現実をまわすひとが、甲斐性のない男性(男性的なパワーが弱い)、
もっと言えばヒモみたいな方とご縁があったり・・・(あくまで一例ですよ)


そういった場合は、会社を変えたり、パートナーを変えてたりしても
自分自身のエネルギーが変わっていなければ、
また、同じような人物を引き寄せます。


よくいう『他人は自分の鏡』という言葉は
こういう意味です。

自分が悪い人だから、悪い人が寄ってくるわけではなく、
自分の中にバランスを欠いた、宇宙の流れに沿っていない部分があって
それを教えるために、同じようにバランスを欠いた人間(/出来事)が、
鏡合わせのように引き合わされるのです。

宇宙の流れに乗るというのは
本来の自分に戻って、無理なく生きるということ。
そうすると、自分を悩ませるトラブルは、究極はなくなります。
それが、『運がいい』という状態なんです。


タロットカードは、宇宙の流れに沿うためのツールだ、
ということを、しばらく前のブログに書きましたが

つまり、タロットを有用に使うためには
上記のような法則や概念を、正しく理解する必要があります。

西洋占星術も同じことです。
一つ前のエントリーに書いたとおり、
あれは宇宙の流れを示す羅針盤です。

ただし、宇宙天気予報を知ったところで、
自分自身のエネルギーが宇宙に沿っていなければ
あんまりうまく、流れには乗れません。

なんだかんだいって、最後の決め手は『自分』なんです。


タロットや占星術にかぎらず、
目に見えない世界に興味を持つ方の中には
『なるべく悪いことが起こらないように』
という恐怖心が、そのモチベーションに
なっている方が、たまにいらっしゃいます。

そういったモチベーションだと、
占術やグッズでいくら無難な道を歩もうとしても、
その恐怖心じたいが、恐れていることを引き寄せてしまう。

オドオドビクビク、自信がない人が
高圧的な上司を避けたいと、
たとえば、真っ黒い「魔除けのストーン」とか
「悪いものを寄せ付けないアロマオイル」とかをつけても
上司、余裕で寄ってきますwww

だって、上司は「魔」じゃないんだもん。
その場合の根本原因は「オドオドビクビクな自分」だから
上司をやっつけるんじゃなくて、
自分にアプローチしないといけないんですね。


他人(や出来事)という鏡を通して、自分の中の
アンバランスな部分を見つけることが出来る。
そのために、みんな、色んな体験をしています。

大事なのは、他人や自分を責めることではなく

『自分自身を知る』 こと

ただそれだけです。
誰しも手探りです。私だって手探りです。
でも、知ってることや経験したことは、ひとに言えます。

幸せになるために、自分自身に真剣に生きて欲しい。

自分もそうでありたいし、
出会った方みなさんにも、そうであってほしいと
願っています。



ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
  


Posted by もっくん at 02:33Comments(0)スピリチュアル・コラム

2014年01月22日

Tスクエア

タイトルは、占星術の単語です。
一般的な占星術で使う惑星は、
太陽から、冥王星まで入れて10個あるのですが

これらの惑星の配置が、地球から見て
3つ以上の惑星が、ちょうどT字を作っている状態を
『Tスクエア』といいます。

ちなみにスクエアというのは四角、
つまり90度の位置関係を言うのですが、
それぞれの惑星がもっている特性がぶつかり合い、
裏目に出るようなエネルギーを示します。

で、T字は、それがダブルコンボの状態なので
なかなか厳しい配置なのです^_^;

今週は、木星、天王星、冥王星のTスクエア…
から今日あたりやっと脱したのかな?

いろいろ、気持ちの行き違いなどが
起きやすかったり、混乱しやすかったり…

ちょっと厳しいエネルギーがきていたようです。
この傾向は、1月はじめから、ありました。
(ちなみに元旦近くは、グランドクロスという
スクエア4コンボのもっと厳しい配置でしたww)



もしかしたら、この1月、年の初めだというのに
なんだかうまくいかないとか、しっくり来ないとか、
そういうガッカリする感じがある方も
いらっしゃるかもしれません。

もしくは、なんだかやってもやっても、
成果が出ない、みたいな。


そんなコンディションの方がいらしたら、
惑星のせいにして、うまく気分転換しましょう*\(^o^)/*
プルート(冥王星)様が出てきちゃしょうがねえ( ̄▽ ̄) みたいなw

こういう物言い、私にしては珍しいでしょ?(笑)

他のもののせいにしようぜ!
ということは、滅多に言わない私ですが

占星術の勉強を進めるにつれ、
また、星の配置を見ながら、数ヶ月過ごしてみて
思ったことです。

惑星の配置、それが示すエネルギーは、
外の天気みたいなもんです。

ほら、大嵐の日に、傘持たないで出かけたら
いくら気分を上げたって、辛いじゃんwww

大嵐の日は、その日なりの身の振り方がある!
まずは大嵐だってことを知れば
ある程度は仕方ないと、諦めもつくものです。


もっとも、厳密に言えば、
惑星さんのせい、影響を受ける、というよりは
宇宙にあらかじめ存在しているエネルギー
(誤解が起こりやすいとか、間違いが起こりやすいとか
もしくは、逆に物事がスイスイ進みやすいとか)

を、惑星の配置が示唆している、
というのが正しい解釈だと思います。
まあ、人間にしてみれば同じことかなw


なので、無理せず、時には止まり、
時には風に乗って。

ゆるゆる、進んでいけたらいいなあ
と思うのです。


以上、勉強中の占星術に関するつぶやきでした(^。^)
まだこの点の知識は集め始めたばかりだけど
いつか、何かのセッションに昇華できたら楽しいな!
と思っています(*´艸`*)

荒削りな内容の記事で恐縮ですが、
何かの参考になれば、幸いです!



ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com


  


Posted by もっくん at 17:43Comments(0)

2014年01月22日

【mo*bacoイベント】25日(土)のタロットお茶会、時間変更

お知らせです。

今週末25日(土)のタロットお茶会が、
午後の開催予定だったところ、
10:30〜12:30に変更になりました。

ご参加を検討頂いていた皆様には恐縮ですが、
何卒よろしくお願い致します。

**************************************************

【日時】2014年1月25日(土) 10:30~12:30
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)

**************************************************



タロットってどんな感じ?
どうやって占うの?
意味をぜんぶ覚えなきゃいけないの?
こわくないの?

そんな具合に、全くわからないけど興味はある、という方から
ちょっとかじったことがあるけど、使えない方
じつは玄人です! みたいな方まで誰でも大歓迎!(笑)

集まったメンバーによって流れを作って行きます。
簡単に仕組みを説明して、実際に占っていきます。

今回は、私が読むだけではなく、
誰でも引ける簡単リーディング、に
一人一人挑戦してもらおうと思います(*^^*)
(といっても難しくはしません。カードを引いてもらい、
読み方のコツをお教えします☆)


なお今週のお茶菓子は、
自家製ブラウニー(クリーム添え)
の予定です♡

ご参加お待ちしておりまーす!*\(^o^)/*

*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜・

もっくんカフェ
http://mokkuncafe.web.fc2.com/
mokkuncafe@gmail.com

水~金 : クレオスクエアキュート
土 、日 : mo*baco カフェスペース (つくば市梅園)

※カフェは月・火曜定休です。デリバリーのご注文は定休日も承ります

*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜・

フードメニューのデリバリー 順次承っています
前日18:00までのご注文で、つくば市内のどちらでも
10:30~17:00の間にお届けします。
(ご注文は¥650以上から。FAX、HPで受け付けています)





*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜・

  


Posted by もっくん at 17:10Comments(0)

2014年01月16日

【mo*bacoイベント】タロットお茶会、今週・来週土曜も再度開催☆

私の運営するもっくんカフェ@mo*bacoでの
イベント開催情報です(*^_^*)
私がコーディネーターをつとめ、リーディングもします。
ご興味のある方、ぜひご参加ください☆



今週土曜、来週土曜も、mo*bacoにて
タロットお茶会、開催します☆
18日、25日の各13:30〜15:30です。
各回4名様まで。1名でも開催します。

→25日は10:30〜12:30に変更になりました

万一マンツーの場合も、
たくさんリーディングが受けられて、
ラッキーかも?(^。^)

複数の時は、集まったメンバーの雰囲気で、
話題や流れを作って行こうと思います。

先週は、参加メンバーの1年の流れや
アドバイスをリーディングさせていただき、
あとは、『つくばと土浦は合併するべきか否か!』
というローカルかつホットな話題をリーディング(笑)

スプレッド(カードの展開)を見ながら、
みんなでああでもない、こうでもないと、
かなりゆるい展開になりました(^。^)

タロットの勉強をしたい方、
ほんのり興味がある方、
はたまた、お喋りのしたい方…

どんな方でもお待ちしてまーす*\(^o^)/*
楽しくお茶しましょう!

**************************************************

【日時】2014年1月18日(土)、1月25日(土) 各13:30~15:30

→25日は10:30〜12:30に変更になりました

【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)

**************************************************

  


Posted by もっくん at 16:20Comments(0)

2014年01月09日

努力ってなんだろう

先ほど、カフェに来てくれたお知り合いに
ブログ書きを褒めていただきました(*^_^*)

がんばって、努力してるね☆
と…

もちろん嬉しいのですが、

ブログ書きは、本当に好きでやっているので
私にとっては、『努力』 という気がしません。

まあもちろん、ヒーリングルームの宣伝という
意図がないこともありませんが(笑)
それよりは、特にコラム的なことは、
本当に伝えたい、書きたい、の思いが先行するんです。

今年に入ってからは、書く頻度をあげよう!
ということで、今のところ頑張っていますが、

実は書きたかったので、宿題感覚ではなくて、
いわば、勝手にやっていることなんですよね…(;^_^A
誰からレスポンスがなくても、
これによってお客さんが増えることがなくても、
たぶん私、勝手に続けると思います(笑)


人から見たら、それが努力に見える…。


でも、自分からすると、
勝手に、楽しくやっているだけなのです(^。^)

これは、私が凄いとかじゃないんですよ。
私は、『性にあってることをしている』までなんです。
いやほんと。


ヒーリングルームにやってくる方に
結構多い思考パターンが

『苦しく努力しないと成功できない』

自分にとって苦しいことをやることが
努力の本質だと、勘違いされている方が
けっこういます。


まあ、たまには頑張らなきゃいけないこともあるけどね

『苦しい』っていうのは、やっぱりちょっと違うというか、
少なくとも努力の方向が間違ってるんじゃないかな、
という気がします。

自分以外の他者の目を気にしたり
自分を『できてる(ように見える)』他者と重ねたりして

『自分はもっと、この苦しい⚪︎⚪︎を努力するべきなんだ』

と自分に言い聞かせている。


うーん。
正しい努力は、きっと、苦しくない。

追い風に吹かれているような
そんな心地でやれること

それが正しい努力だし、
自分のやるべきライフワークのひとつ
なんじゃないかなという気がします。

もし、どうしてもやらなければいけないことで
自分がやる気が湧いてこなければ
そこの分野は、人の助けを借りた方がいいでしょう。
それが大好きな人に、やってもらえばいいじゃん。

人に頼るのも、時には大事です。
自分一人でできることは、少ないですからね。

大きな成功をしてる人は、自分のできないことは人に任せて
自分の得意なことだけしてるんじゃないかな。
知らず知らず、『努力』できることを。


……またもや、ふと考えたことでした。
さて、引き続き、店番に戻ります(^-^)/

ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com

  
タグ :正しい努力


Posted by もっくん at 16:38Comments(1)スピリチュアル・コラム

2014年01月05日

Moliendo Cafe 〜コーヒーを挽きながら〜

こんにちは^_^
今日は、自分のカフェで店番をしております。
(※ 私の仕事はカフェオーナーとヒーラーのダブルワークですw)

コーヒーをたてながら思ったことをひとつ。
(カフェの宣伝ではございません 笑)

うちは、ブラックコーヒーは、注文ごとに豆を挽いて
ハンドドリップでたてています。



器具を用意して、豆を挽いて、たてるのに
だいたい4〜5分かかります。
お湯の的確な温度、たてるのに的確な時間、
というのがあるので、器具の用意以外は、
急ぐことができないんですね^^;

(なお、カフェラテはマキネッタというまた別の器具を
使っているので、違う作り方をしてます)


移動販売の店構えなので、サッと出てくると
思われている方も多いため、最初に一言ことわります。

『4〜5分かかりますが、よろしいですか?』

そうすると、中には、えっ?じゃあいいです。
と言って、行ってしまうお客さんもいます。

一方で、4〜5分、という言葉を聞いて、
もちろん!とますますにっこり待ってくれる方もいます。


今は、コンビニでもスイッチポンで
そこそこおいしいコーヒーが飲める時代です。
それも100円や200円で。

かたや私のコーヒーは400円。

もちろん値段分(値段以上)の品質の差はありますが
コーヒーというのは味だけのものではないと思っています。
(私もセブンイレブンのコーヒー、好きでドライブ中によく飲む)

求めている品質に対するコスパや時間、
それ自体を飲む時間…

いろんな要素があって、どれが上か下か、
ということはないと思うんですね。

その値段とそのコーヒーの性質に
価値を感じたら、買えばいい。

その中で私は、自分のお店では、
時間のかかる美味しいコーヒーを出したいし、
それに価値を感じてくれる方に飲んでもらいたいので
喜んでもらっても、断られても、
それでいいなあ、と思うのです。

逆に、100円コーヒーの品質でOKの人に、
長々待たせて、美味しいものを出しても、
なんだか待たされたし、高い、という印象で

お客さんのニーズには応えられず、
申し訳ないことになる。

その方にとってみれば、コンビニで
100円のコーヒーを買った方が、
トータルの満足度は高いはずです。


……とまあ、ここまではコーヒーの話なのですが

人間もそれと同じかなと思うんですね。

自分は、どんな場所に需要があるのか。
どんな場所で重宝されて、
逆に、どんな場所だと、あまり特性を生かせないのか。

生かせない場所で、すみませんね、すみませんね、
と言いながら、窮屈に生きていくのは
自分のためにも、まわりのためにもなりませんよね。

コーヒーと同じで、その人の良さや特性は
何か一つの物差しで計れることはなく
たとえ、ある人がお前は駄目だ、と言ったところで
それはその人の物差しの中での話。

資格だの学歴だの
勝ち組だの負け組だの

そんなつまらない、一元的な他人物差しは捨てて
何が自分にとって大切なのか
自分の頭で、考えると、楽しくなると思います☆

……

コーヒーも、よかったら飲みに来てくださいね(ボソッ笑)

ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com  
タグ :コーヒー


Posted by もっくん at 12:49Comments(0)スピリチュアル・コラム

2014年01月03日

タロットの深淵

荒川沖のジョイフルホンダのジョイフル2に
めちゃめちゃ怪しい 素敵なタロットコーナーが出来ていました。(笑)

世界各地のタロットカードと参考書の販売。
そして、カッコいいケースやマットまで…

ジョイ本に魔女がいる!*\(^o^)/*


……という冗談はさておき(笑)



ついつい参考書を買ってしまいました☆


タロットカードを普段のワークで使っているわけですが
これで『わかった』ということはなく
一生かけて探求するに値する、そういうツールです。

Twitterで、タロットカードを教えようかな…
ということを呟いたら、早速何人かの方から
興味があります! という反応を頂いています。

『教える』準備のために、学びに拍車がかかってる感じですf^_^;

なんでもそうだと思いますが
教えることって、実は一番勉強になります。

ヒーリングの色々な知識やスキルは、
基本は魔術学校で教わりましたが
大半は、カウンセリングやヒーリングで
自分が言ったりリーディングしたりして
得たものです。

人にいいまくっているうちに、なんか
新しいことに気がつくんです(笑)


そしてタロットカードも、ご多分にもれずそういう性質がある。
エゴや恐怖のためじゃなく、奉仕や成長のために引くと
気づきがあって成長がある。

……それを、どういう風に伝えるのか。


以上のようなことを、ごにゃごにゃ考えていますf^_^;
少なくとも1月いっぱいは構想期間に当てたいと思っています。


なお、個人セッションは、年始は
8日以降の受付となっています。

ご予約・お問い合わせは、すでにご対応していますので
新年の方向性を見たい方、エネルギーチャージをしたい方、
ぜひぜひお待ちしております(*^_^*)

では、お休みなさい☆

ヒーリングルーム パレット
川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
  


Posted by もっくん at 00:00Comments(0)スピリチュアル・コラム

2014年01月01日

あけましておめでとうございます☆

あけましておめでとうございます(*^_^*)
今年もよろしくお願いします。

元旦の今日は、夫のよっちゃんの実家のある
埼玉県秩父市で、家族とともに過ごしています。
昼間はおせちをみんなで食べて、秩父神社へ初詣。



いろんなことを考えたり、散歩したり、みんなで遊んだり
なんだかとても実りのある長い1日でしたよ(*^_^*)

最近、1日があっという間に過ぎ去るなあ…
という感覚だったのですが、時間のあるなしは、
私の心の持ちよう次第なんだろうなあ
と思わされました。

今年の目標は、こころ豊かな1年にすること。
『豊か』って人によって色んな意味がありますが
生きている時間の一瞬一瞬を、丁寧に生きたいなあ
と思っています。いい時も、悪い時もね。

頑張りすぎず、サボりすぎず、
仕事(人生のライフワークの意味)もゆるゆると進めていきたいです☆


細かい目標はいろいろあるけど、

『ありのままで生きること』
『ひとのありのままを見つめること』

それを伝えていくのが、
私のライフワークかな、と去年あたりから
思い始めました。

それが真の意味で出来れば
自分も幸せ、周りも幸せ、
そして、大きなことをいえば、
世の中から戦争がなくなるでしょう。

ヒーリングにとどまらず、色んな活動を通じて
それをやっていきたいのです。

ブログも、メーリングリストも、
今年はもうちょっと頑張ります;^_^A
書きたいことは、実際書けてる10倍くらいあるんです(笑)

では、2014年もどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
ブログを読んでくださっているあなたにも
たくさんの豊かさ、幸せが訪れますように…☆



ヒーリングルーム パレット
川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com  


Posted by もっくん at 23:53Comments(0)スピリチュアル・コラム