2015年02月11日
【タロット】子育てに関するスプレッド
最近、印象に残ったリーディング例です。
子育てのお悩みで、日々どうにもイライラしてしまう~とのことで。
傾向とアドバイスをリーディング。

3枚引きですべて逆位置。
逆位置のカードの割合が多い場合は、
宇宙の流れに沿っていない、と解釈します。
しんどいであろうことが、わかります。
(川を上流に向かって歩いてるような、不毛な感じ)
真ん中の女帝の逆位置は
「支配的なお母さん」を示唆します。
左右のペンタクル6(逆)、恋人(逆)は
いずれもお互いの気持ち(お母さんとお子さん)が
すれ違っていることの現れ。
ペンタクルは仕事とお金など、実物、実績のカードです。
ペンタクル6の真ん中の人物は、天秤でもって人をジャッジしています。
ビジネスなどには良いけれど、親子関係には、
もうちょっと温かいエネルギーが欲しいなあ、という感じ。
1枚目にこのカードが出ているのは、
表面的な振る舞いや成果で、お子さんを
見てしまっているところがある、と読みました。
でも、2枚目、3枚目の、女帝、恋人、のカードからは
質問者さんが、とても愛情深いお母さんであることが
感じ取れます。
愛してるから、うまく行ってほしい。
愛してるから、思い通りにしてほしい。
可愛くて仕方ないから、自分のコントロールの範囲にとどめたい。
逆位置の形が表す通り、
その愛情が裏目に出ている状態です。
イライラするのは、コントロールがうまくいかない、
その不安と心配から、でした。
でも、愛はあるの。
それ自体は、当然ながら、
ぜんぜん悪いことじゃない。
どうしたらいいかっていうと、
愛のエネルギーの出し方をひっくり返すの。
正位置に戻すイメージです。
コントロールしたい、という発想を手放す。
子供を信頼する。今やっていること、成果ではなくて
子供の存在そのものを、見る。
そうすると、お互いの愛情と信頼が、
うまく、循環していくはずです。
これは、口でいうのは簡単だけど
ちょっと発想の転換が必要ですね。
信頼するとか、大丈夫と思う、というのは
ずっとその子がうまくいく、そういう意味じゃない。
ちょっと転んでも大丈夫。
むしろ大ゴケしても大丈夫。
傷ついても、立ち上がる。
立ち上がれない時期があっても、
いつか飛び立つ。
その子の学び、その子の人生を信頼する
そういうことです。
我が子が試練に立ち向かってるのを見るのは
なかなか辛いですが・・・。
親の出来る事は、精一杯の信頼と、後方支援、ですね。
最初から全部うまくはできません。
親だもの。にんげんだもの。
エゴまみれの自分を見ること。
それも自分自身の大切な学びです。
エゴまみれの自分を発見したら
自分を責めるのではなく、ああ、見つけた、
と思うだけでいいです。
エゴの奥にある、自分の不安を、
ジャッジせず、受け入れてあげよう。
それこそ、我が子を包み込むように。
そうすれば、不安に振り回されなくなる。
ダメだダメだと、自分をコントロールしようとすると
振り回されるんですわ(苦笑)
コントロールできない自分をダメダメやってると
もうそれも負のスパイラル(^_^;)
もとは、自分はダメだ、の誤った思い込みから発している
そういうものなので・・・。
タロットは、何度引いても発見があります。
ああ、こういう意味もあったのか・・・
組み合わせで、カードの違う顔を知ります。
一期一会のスプレッド。
素敵なお母さんに出会えて、良かったです。
どうか、自分の人生を、お子さんの人生を、
愛してくださいね。
うまくいくこと、うまくいかないこと、
両方含めて。
ではまた、おやすみなさい(*^_^*)
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜・
Mokkun's Healing Room
セラピスト・もっくん
http://atelierpallete.web.fc2.com/
mokkuncafe@gmail.com
子育てのお悩みで、日々どうにもイライラしてしまう~とのことで。
傾向とアドバイスをリーディング。



3枚引きですべて逆位置。
逆位置のカードの割合が多い場合は、
宇宙の流れに沿っていない、と解釈します。
しんどいであろうことが、わかります。
(川を上流に向かって歩いてるような、不毛な感じ)
真ん中の女帝の逆位置は
「支配的なお母さん」を示唆します。
左右のペンタクル6(逆)、恋人(逆)は
いずれもお互いの気持ち(お母さんとお子さん)が
すれ違っていることの現れ。
ペンタクルは仕事とお金など、実物、実績のカードです。
ペンタクル6の真ん中の人物は、天秤でもって人をジャッジしています。
ビジネスなどには良いけれど、親子関係には、
もうちょっと温かいエネルギーが欲しいなあ、という感じ。
1枚目にこのカードが出ているのは、
表面的な振る舞いや成果で、お子さんを
見てしまっているところがある、と読みました。
でも、2枚目、3枚目の、女帝、恋人、のカードからは
質問者さんが、とても愛情深いお母さんであることが
感じ取れます。
愛してるから、うまく行ってほしい。
愛してるから、思い通りにしてほしい。
可愛くて仕方ないから、自分のコントロールの範囲にとどめたい。
逆位置の形が表す通り、
その愛情が裏目に出ている状態です。
イライラするのは、コントロールがうまくいかない、
その不安と心配から、でした。
でも、愛はあるの。
それ自体は、当然ながら、
ぜんぜん悪いことじゃない。
どうしたらいいかっていうと、
愛のエネルギーの出し方をひっくり返すの。
正位置に戻すイメージです。
コントロールしたい、という発想を手放す。
子供を信頼する。今やっていること、成果ではなくて
子供の存在そのものを、見る。
そうすると、お互いの愛情と信頼が、
うまく、循環していくはずです。
これは、口でいうのは簡単だけど
ちょっと発想の転換が必要ですね。
信頼するとか、大丈夫と思う、というのは
ずっとその子がうまくいく、そういう意味じゃない。
ちょっと転んでも大丈夫。
むしろ大ゴケしても大丈夫。
傷ついても、立ち上がる。
立ち上がれない時期があっても、
いつか飛び立つ。
その子の学び、その子の人生を信頼する
そういうことです。
我が子が試練に立ち向かってるのを見るのは
なかなか辛いですが・・・。
親の出来る事は、精一杯の信頼と、後方支援、ですね。
最初から全部うまくはできません。
親だもの。にんげんだもの。
エゴまみれの自分を見ること。
それも自分自身の大切な学びです。
エゴまみれの自分を発見したら
自分を責めるのではなく、ああ、見つけた、
と思うだけでいいです。
エゴの奥にある、自分の不安を、
ジャッジせず、受け入れてあげよう。
それこそ、我が子を包み込むように。
そうすれば、不安に振り回されなくなる。
ダメだダメだと、自分をコントロールしようとすると
振り回されるんですわ(苦笑)
コントロールできない自分をダメダメやってると
もうそれも負のスパイラル(^_^;)
もとは、自分はダメだ、の誤った思い込みから発している
そういうものなので・・・。
タロットは、何度引いても発見があります。
ああ、こういう意味もあったのか・・・
組み合わせで、カードの違う顔を知ります。
一期一会のスプレッド。
素敵なお母さんに出会えて、良かったです。
どうか、自分の人生を、お子さんの人生を、
愛してくださいね。
うまくいくこと、うまくいかないこと、
両方含めて。
ではまた、おやすみなさい(*^_^*)
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜・
Mokkun's Healing Room
セラピスト・もっくん
http://atelierpallete.web.fc2.com/
mokkuncafe@gmail.com
2015年01月23日
1/30(金) スピリチュアルお茶会☆ またやります(*^_^*)
つくば市のヒーラー、
Mokkun's Healing Roomのもっくんです☆

21日のお茶会、楽しかったです(*^_^*)
思ったより参加者さんが多く、
また、この日の都合が合わなくて、
またやって~の声もたくさん頂いています。
というわけで、早速次を企画しちゃいました♪
************
【イベント名】心のお掃除&内なるスピリチュアル・メッセージを聴くお茶会☆
【日時】1月30日(金) 10:00~12:00
【場所】シェアスペース ヴィアート(つくば市研究学園)
【参加費】お一人様 2000円
【申し込み】 メール、ツイッターなど
************
ジェイソン・ウィンターズティーを
飲みながら、穏やかに話しつつ、
タロットや占星術を使っていきます。
素直な自分のこころ、本当の望み、
宇宙の流れに、心を合わせてみましょう。
複数人で話すことで、不思議と、
必要なエネルギーと話題が降りてきます
タロット・占星術を羅針盤(コンパス)
にして、内面の旅に出かけます☆
会場のヴィアートは、
研究学園の駅チカ、市役所の目の前のオシャレなシェアスペースです。

中はこんな感じ!
時々、個人的にも、事務仕事で
カンヅメしたい時に使わせてもらっています。
Wi-Fi、電源使い放題、
お茶・コーヒー飲み放題の、
快適なスペースです。
イベントは今回が初めてでしたが
いいかんじでしたね~(*^_^*)

前回の内容は、それぞれの
ホロスコープをみて
ざっくりそれぞれの自分の特性を
つかみながら、話していきました。
自分ではあたりまえだと思っていたり
逆に良くないと思っていたりすることが
特徴的にホロスコープに出ている・・・
ほんの少しのさわりを読んだだけでしたが
なんとなく『自分』のアウトラインが
見えてきます。
ホロスコープには良し悪しがありません。
ただありのままの自分の地図があるだけ。
ということは?
「あたりまえ」はギフトであり
「良くない」は幻想であり、それもまたギフトです。

最後にトートタロットを引いてみました。
ディスクのプリンセス・・・
地のエレメントのカードです。
参加者さん全員に向けたメッセージは・・・
【機を待て】
物事が花開くには、種をまき、
芽が出て、それが育ち・・・
というサイクルがあります。
すぐに良くしようとすること
すべて自分のちからだけで
改善させようとすること
その発想が、時に苦しみを産みます。
宇宙の流れに乗るとは
ずっとうまくいく、のではなく
リズム、サイクルに乗ることです。
・・・・・・だったかな。
たぶん他にも色々言いましたが
チャネリングモードで半分くらい
忘れてしまいました(笑)
その時の場のエネルギーにふさわし
その方たちのためのメッセージが
降りてきた感じです。
占星術的に見ても、
このお茶会翌日の22日から、
水星の逆行も始まるし、
物事をガシガシ進める感じの星が
トーンダウンしている星回りなので
なんとなくむこう1ヶ月位は、
物事が停滞する感じになりがちです。
(これね、参加者さんに伝えそびれました、
あとでご挨拶がてらメール送っておこう)
でも、それも別に邪魔とか凶とか
そういうことではなくて、
ウォームアップ期間、振り返り期間、
内に入る時間、という、サイクルと
捉えると、良いですね。
3月の春分すぎぐらいから、
ビューン!!!と物事のスピードが上がります。
火のエレメントが大爆発~(笑)
その時、いいスタートが切れるよう
モヤモヤ期は、モヤモヤしましょう(笑)
それでいいんです。
常にうまくいってなくていい。
「うまくいってない」こと自体が幻想だから・・・。
お茶会は、集まったメンバーや
その日のエネルギー次第で
きっと、また違った雰囲気、メッセージが
降りてくることでしょう(*^_^*)
というわけで、またまたご参加お待ちしています☆
(※この場のホロスコープ鑑定は、あくまでざっくりなので
個別のことや、詳しい鑑定を希望される方は
カウンセリングにて承ります。ご了承下さい)
Mokkun's Healing Roomのもっくんです☆

21日のお茶会、楽しかったです(*^_^*)
思ったより参加者さんが多く、
また、この日の都合が合わなくて、
またやって~の声もたくさん頂いています。
というわけで、早速次を企画しちゃいました♪
************
【イベント名】心のお掃除&内なるスピリチュアル・メッセージを聴くお茶会☆
【日時】1月30日(金) 10:00~12:00
【場所】シェアスペース ヴィアート(つくば市研究学園)
【参加費】お一人様 2000円
【申し込み】 メール、ツイッターなど
************
ジェイソン・ウィンターズティーを
飲みながら、穏やかに話しつつ、
タロットや占星術を使っていきます。
素直な自分のこころ、本当の望み、
宇宙の流れに、心を合わせてみましょう。
複数人で話すことで、不思議と、
必要なエネルギーと話題が降りてきます
タロット・占星術を羅針盤(コンパス)
にして、内面の旅に出かけます☆
会場のヴィアートは、
研究学園の駅チカ、市役所の目の前のオシャレなシェアスペースです。

中はこんな感じ!
時々、個人的にも、事務仕事で
カンヅメしたい時に使わせてもらっています。
Wi-Fi、電源使い放題、
お茶・コーヒー飲み放題の、
快適なスペースです。
イベントは今回が初めてでしたが
いいかんじでしたね~(*^_^*)

前回の内容は、それぞれの
ホロスコープをみて
ざっくりそれぞれの自分の特性を
つかみながら、話していきました。
自分ではあたりまえだと思っていたり
逆に良くないと思っていたりすることが
特徴的にホロスコープに出ている・・・
ほんの少しのさわりを読んだだけでしたが
なんとなく『自分』のアウトラインが
見えてきます。
ホロスコープには良し悪しがありません。
ただありのままの自分の地図があるだけ。
ということは?
「あたりまえ」はギフトであり
「良くない」は幻想であり、それもまたギフトです。
最後にトートタロットを引いてみました。
ディスクのプリンセス・・・
地のエレメントのカードです。
参加者さん全員に向けたメッセージは・・・
【機を待て】
物事が花開くには、種をまき、
芽が出て、それが育ち・・・
というサイクルがあります。
すぐに良くしようとすること
すべて自分のちからだけで
改善させようとすること
その発想が、時に苦しみを産みます。
宇宙の流れに乗るとは
ずっとうまくいく、のではなく
リズム、サイクルに乗ることです。
・・・・・・だったかな。
たぶん他にも色々言いましたが
チャネリングモードで半分くらい
忘れてしまいました(笑)
その時の場のエネルギーにふさわし
その方たちのためのメッセージが
降りてきた感じです。
占星術的に見ても、
このお茶会翌日の22日から、
水星の逆行も始まるし、
物事をガシガシ進める感じの星が
トーンダウンしている星回りなので
なんとなくむこう1ヶ月位は、
物事が停滞する感じになりがちです。
(これね、参加者さんに伝えそびれました、
あとでご挨拶がてらメール送っておこう)
でも、それも別に邪魔とか凶とか
そういうことではなくて、
ウォームアップ期間、振り返り期間、
内に入る時間、という、サイクルと
捉えると、良いですね。
3月の春分すぎぐらいから、
ビューン!!!と物事のスピードが上がります。
火のエレメントが大爆発~(笑)
その時、いいスタートが切れるよう
モヤモヤ期は、モヤモヤしましょう(笑)
それでいいんです。
常にうまくいってなくていい。
「うまくいってない」こと自体が幻想だから・・・。
お茶会は、集まったメンバーや
その日のエネルギー次第で
きっと、また違った雰囲気、メッセージが
降りてくることでしょう(*^_^*)
というわけで、またまたご参加お待ちしています☆
(※この場のホロスコープ鑑定は、あくまでざっくりなので
個別のことや、詳しい鑑定を希望される方は
カウンセリングにて承ります。ご了承下さい)
Posted by もっくん at
02:47
│Comments(3)
2015年01月16日
カルマという言葉
つくば市のヒーラー、
Mokkun's Healing Roomのもっくんです☆
昨日のクライアントさんとの対話から。
カルマ、と聞くと、なんか悪いことしたとか
それによって罰を受けるとか、
ともかくなんだか穏やかでないイメージを
持たれている場合が、多いような気がします。
でも、それはちょっと違うかなあ、
と私は思っています。
カルマって、言い換えると、
一種の『パターン』なんです。
原因があって、結果がある。
ある特定のエネルギーが存在していて
そのために、しかるべき結果が、現象化する。
(その特定のエネルギーは、思いや行動の蓄積で
作られていきます)
ただ、それだけのことで
元来は、罪とか罰の概念ではないのです。
個人レベルのものもあるし、
家族や、民族レベルのものもあるでしょう。
解消しにくいカルマもありますし
それによって、苦労させられる
そういう体験もありますが
でも、そもそもなんでそんな仕組みがあるかって
『自分を知るため』。
何かネガティブな(と感じる)現実があっても
それは、罰じゃないんですよ。
神は人に罰を与えるのではなく
常に愛を与えています。
人間目線では、その愛が時に
厳しいこともあるけれど…
ともかく、昨日のクライアントさんは
『罰じゃないんですよ』の言葉に
すごく安心したーとおっしゃられていました。
人生は実験&冒険。
明日も、元気出していきましょう(*^o^*)
Mokkun's Healing Roomのもっくんです☆
昨日のクライアントさんとの対話から。
カルマ、と聞くと、なんか悪いことしたとか
それによって罰を受けるとか、
ともかくなんだか穏やかでないイメージを
持たれている場合が、多いような気がします。
でも、それはちょっと違うかなあ、
と私は思っています。
カルマって、言い換えると、
一種の『パターン』なんです。
原因があって、結果がある。
ある特定のエネルギーが存在していて
そのために、しかるべき結果が、現象化する。
(その特定のエネルギーは、思いや行動の蓄積で
作られていきます)
ただ、それだけのことで
元来は、罪とか罰の概念ではないのです。
個人レベルのものもあるし、
家族や、民族レベルのものもあるでしょう。
解消しにくいカルマもありますし
それによって、苦労させられる
そういう体験もありますが
でも、そもそもなんでそんな仕組みがあるかって
『自分を知るため』。
何かネガティブな(と感じる)現実があっても
それは、罰じゃないんですよ。
神は人に罰を与えるのではなく
常に愛を与えています。
人間目線では、その愛が時に
厳しいこともあるけれど…
ともかく、昨日のクライアントさんは
『罰じゃないんですよ』の言葉に
すごく安心したーとおっしゃられていました。
人生は実験&冒険。
明日も、元気出していきましょう(*^o^*)
タグ :カルマ
2015年01月13日
こちらのブログ、再開します☆
お久しぶりです☆
しばらくの間、カフェブログとヒーラーブログを
統合していましたが、思うところあり、
なんとなくこちらのブログを
再稼動させようも思います(*^_^*)
更新がなくなったのにもかかわらず、
こちらを訪れてくれている方が
結構いらっしゃるようで、
有り難い限りです♡
カフェがメインのブログには、
ディープなことはちょっと書きづらくて;^_^A
正直あんまり面白くないなあ、
と自分で思っていました(苦笑)
好きに書けばいいんだけど、
つい、読んでくれる人の何かを意識して
書いてしまうんですね。
私の良い癖でもあり、悪い癖でもあります。
去年1年は、私にとってチャレンジの年になりました。
店舗を持つ、というチャレンジです。
それで、ちょっとエゴというか、
虚栄心みたいなものが、いつの間にか
大きくなっていました。
また、子供を持ってからというもの、
なんとなく『ちゃんとしなきゃ』という
意識が大きくなって、
少し自分を見失っていました。
日常生活にも、少しずつ綻びは出ていたし、
タロットにも警告はバッチリ出てたんですが(大笑)
ちょっと普通の人をやってみたくて、
無視しちゃったなあwww
いやあ、自分のことってわからないんですよ( ̄▽ ̄)
占星術的には、ネイタルのMC
(社会な肩書きを示すポイント)に、
トランジットの土星が乗っかり
そして、ネイタルの月に
トランジットの冥王星が乗っかるという
まあやっぱり節目の年ではありました。
すっごいやりづらいし、
精神病むかと思いましたがw
なんとかやり過ごしましたね〜。
朔旦冬至の力も相まって、
豪快に断捨離をし
(固定店舗を、虚栄心ごと捨てましたwwww)
気持ちよく再スタートを切りました♪
ヒーリングメニューも、一部断捨離。
ボディワーク系は、やめちゃいました。
好きだけど、それだけに、
ベストじゃないことがわかる。
だから、他の人に任せることにしました。
検討してた方、ごめんなさいね。
ちゃんと学んだと感じたら、
いずれはまたやるかもしれないけど、
今は再開のめどはたちません。
しばらくは、原点である
純粋なエネルギーワークだけで、
やってみます。
ここにきて改めて思うのは、
人生って、めんどくさいけど
本当に面白いなってことです(笑)
自分にとってのベスト、世界のテーマが、
生き物のように変わっていく。
変わること、それが生きている証。
その波に乗って、遊ぶように生きることが、
少なくとも、私のあるべき生き方のようですね(^。^)
というわけで、2015年、
自由な自分にまた改めて気づいた、
私、もっくんでした。
今年もMokkun's Healing Roomを、
よろしくお願いします(*^_^*)
しばらくの間、カフェブログとヒーラーブログを
統合していましたが、思うところあり、
なんとなくこちらのブログを
再稼動させようも思います(*^_^*)
更新がなくなったのにもかかわらず、
こちらを訪れてくれている方が
結構いらっしゃるようで、
有り難い限りです♡
カフェがメインのブログには、
ディープなことはちょっと書きづらくて;^_^A
正直あんまり面白くないなあ、
と自分で思っていました(苦笑)
好きに書けばいいんだけど、
つい、読んでくれる人の何かを意識して
書いてしまうんですね。
私の良い癖でもあり、悪い癖でもあります。
去年1年は、私にとってチャレンジの年になりました。
店舗を持つ、というチャレンジです。
それで、ちょっとエゴというか、
虚栄心みたいなものが、いつの間にか
大きくなっていました。
また、子供を持ってからというもの、
なんとなく『ちゃんとしなきゃ』という
意識が大きくなって、
少し自分を見失っていました。
日常生活にも、少しずつ綻びは出ていたし、
タロットにも警告はバッチリ出てたんですが(大笑)
ちょっと普通の人をやってみたくて、
無視しちゃったなあwww
いやあ、自分のことってわからないんですよ( ̄▽ ̄)
占星術的には、ネイタルのMC
(社会な肩書きを示すポイント)に、
トランジットの土星が乗っかり
そして、ネイタルの月に
トランジットの冥王星が乗っかるという
まあやっぱり節目の年ではありました。
すっごいやりづらいし、
精神病むかと思いましたがw
なんとかやり過ごしましたね〜。
朔旦冬至の力も相まって、
豪快に断捨離をし
(固定店舗を、虚栄心ごと捨てましたwwww)
気持ちよく再スタートを切りました♪
ヒーリングメニューも、一部断捨離。
ボディワーク系は、やめちゃいました。
好きだけど、それだけに、
ベストじゃないことがわかる。
だから、他の人に任せることにしました。
検討してた方、ごめんなさいね。
ちゃんと学んだと感じたら、
いずれはまたやるかもしれないけど、
今は再開のめどはたちません。
しばらくは、原点である
純粋なエネルギーワークだけで、
やってみます。
ここにきて改めて思うのは、
人生って、めんどくさいけど
本当に面白いなってことです(笑)
自分にとってのベスト、世界のテーマが、
生き物のように変わっていく。
変わること、それが生きている証。
その波に乗って、遊ぶように生きることが、
少なくとも、私のあるべき生き方のようですね(^。^)
というわけで、2015年、
自由な自分にまた改めて気づいた、
私、もっくんでした。
今年もMokkun's Healing Roomを、
よろしくお願いします(*^_^*)
2014年03月21日
第3回カラーセラピー&タロット&手相鑑定 体験会 @ mo*baco
私が普段運営するカフェ、もっくんカフェブログからの転載です(^・^)
それぞれ違うスキルを持ったセラピストさんたちと
コラボ体験会をやります。ぜひぜひ遊びに来てくださいね☆
*********************************
昨年2回行ない、大変好評だった
カラーセラピー&タロット体験会、
新たに手相鑑定の方を加えて再度開催します(*^_^*)
土曜日のmo*baco(モーバコ)にて、
skin & body care『月の石』オーナー中山さんによるカラーセラピーと、
もっくんカフェオーナーもっくんのタロットカードリーディング、
そして手相&開運方位鑑定のひがのぼる氏の3名で、
コラボ体験会を行ないます☆
**************************************************
【日時】2014年3月29日(日) 13:30~16:30
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】セラピー実費のみ
今回は事前予約制にはしません。
その場での出会いや雰囲気も楽しんで頂ければと思います(#^.^#)
開始直後が混む傾向があるので、後半の方がおすすめです。
**************************************************
<<<カラーセラピー>>>
カラー心理 (15分~35分)1,000~¥2,500

「私って、どんな人?」「どうしてこんなに悩んでしまうんだろう?」
自分のことなのに。。。自分で分からなくなってしまうこと、時々ありますよね。
色の力を使って自分の潜在意識に、今の自分の
ココロの状態を問いかけていく<カラー心理>。
自分のココロ・悩みの原因を知ることで、
これからご自身がどう歩んでいきたいのか?どうありたいのか?
未来の自分像も見えてくるかもしれません。
ー3本リーディング(約15分)¥1,000ー
3本のカラーボトルと色彩言語カードから
<あなたの本質><対人関係><パーソナリティ>
を探るお手伝いをさせていただきます。
ー4本リーディング(約20分)¥1,500ー
4本のカラーボトルと色彩言語カードから
<あなたの過去・現在の思いや悩み>を読み解くと共に
<この先、本当はどうしていきたいと思っているのか>
<どうありたいと思っているのか?>
を探るためのお手伝いのさせていただきます。
最後には、あなた自身が選んだカラーボトルからの
<あなたを応援する現在・未来へのメッセージ>もお伝えしますね♡
<<<タロットカード・リーディング>>>

(20分)¥2,000
自分の現状位置、課題、解決のためのアドバイスやエネルギーを
78枚のカードから引き出すセッションを行ないます。
今回はトートタロットを使います。
タロットカードは全宇宙のすべてのエネルギーを
示していると言われています。
起こる現象を単なる良し悪しではなく、
自分の成長のための手がかりとして捉え、
人生に真摯に向き合っていくのが、
タロットカードリーディングの趣旨です。
78枚の中から3枚を引き、
現状の傾向分析とアドバイスと行ないます。
カードからのメッセージもお伝えします。
カードに宿る神々、エレメント(元素)、
数に込められたパワーとメッセージ…
時間の範囲ではありますが、
タロットの奥深い世界を垣間見て下さい☆
<<<手相&気学&タロット鑑定>>>

手相のみ 10分 ¥500
総合鑑定 20~35分 ¥1000
総合鑑定は、手相/開運方位アドバイス/タロット(大アルカナ22枚のみ)
などを用いて行ないます。
旅行や引越し先について見たいとき、
また、具体的な物事を見たいときなどにおすすめです。
**************************:
多くの方のご参加をお待ちしております!(#^.^#)
それぞれ違うスキルを持ったセラピストさんたちと
コラボ体験会をやります。ぜひぜひ遊びに来てくださいね☆
*********************************
昨年2回行ない、大変好評だった
カラーセラピー&タロット体験会、
新たに手相鑑定の方を加えて再度開催します(*^_^*)
土曜日のmo*baco(モーバコ)にて、
skin & body care『月の石』オーナー中山さんによるカラーセラピーと、
もっくんカフェオーナーもっくんのタロットカードリーディング、
そして手相&開運方位鑑定のひがのぼる氏の3名で、
コラボ体験会を行ないます☆
**************************************************
【日時】2014年3月29日(日) 13:30~16:30
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】セラピー実費のみ
今回は事前予約制にはしません。
その場での出会いや雰囲気も楽しんで頂ければと思います(#^.^#)
開始直後が混む傾向があるので、後半の方がおすすめです。
**************************************************
<<<カラーセラピー>>>
カラー心理 (15分~35分)1,000~¥2,500

「私って、どんな人?」「どうしてこんなに悩んでしまうんだろう?」
自分のことなのに。。。自分で分からなくなってしまうこと、時々ありますよね。
色の力を使って自分の潜在意識に、今の自分の
ココロの状態を問いかけていく<カラー心理>。
自分のココロ・悩みの原因を知ることで、
これからご自身がどう歩んでいきたいのか?どうありたいのか?
未来の自分像も見えてくるかもしれません。
ー3本リーディング(約15分)¥1,000ー
3本のカラーボトルと色彩言語カードから
<あなたの本質><対人関係><パーソナリティ>
を探るお手伝いをさせていただきます。
ー4本リーディング(約20分)¥1,500ー
4本のカラーボトルと色彩言語カードから
<あなたの過去・現在の思いや悩み>を読み解くと共に
<この先、本当はどうしていきたいと思っているのか>
<どうありたいと思っているのか?>
を探るためのお手伝いのさせていただきます。
最後には、あなた自身が選んだカラーボトルからの
<あなたを応援する現在・未来へのメッセージ>もお伝えしますね♡
<<<タロットカード・リーディング>>>
(20分)¥2,000
自分の現状位置、課題、解決のためのアドバイスやエネルギーを
78枚のカードから引き出すセッションを行ないます。
今回はトートタロットを使います。
タロットカードは全宇宙のすべてのエネルギーを
示していると言われています。
起こる現象を単なる良し悪しではなく、
自分の成長のための手がかりとして捉え、
人生に真摯に向き合っていくのが、
タロットカードリーディングの趣旨です。
78枚の中から3枚を引き、
現状の傾向分析とアドバイスと行ないます。
カードからのメッセージもお伝えします。
カードに宿る神々、エレメント(元素)、
数に込められたパワーとメッセージ…
時間の範囲ではありますが、
タロットの奥深い世界を垣間見て下さい☆
<<<手相&気学&タロット鑑定>>>

手相のみ 10分 ¥500
総合鑑定 20~35分 ¥1000
総合鑑定は、手相/開運方位アドバイス/タロット(大アルカナ22枚のみ)
などを用いて行ないます。
旅行や引越し先について見たいとき、
また、具体的な物事を見たいときなどにおすすめです。
**************************:
多くの方のご参加をお待ちしております!(#^.^#)
2014年03月07日
【イベント講座開催】3/15(土)10:00~12:00 気学講座 初級
気学講座以来、更新が空いてしまってすみません(汗)
セッションやカフェで、色々忙しい日々を過ごしていました。
来週末の15日(土)に、再度気学講座を開催することになりました(*^_^*)
前回都合がつかなかった方、ご興味のある方、
ぜひぜひお越しください!
今年の旅行に最適な方位をみんなで調べちゃおう!
講師はもっくんカフェの大学時代の学部の先輩、
ひがのぼる氏です(*^_^*)

ひがさんは手相の鑑定士さんでもあります。
講座終了後、別途ワンコイン(¥500)で
簡単な手相鑑定も出来ますよ(^^♪
ご興味のある方、ぜひぜひふるってご参加下さい☆
**************************************************
【日時】2014年3月15日(土)10:00~12:00
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】 ¥2,000 (1ドリンク付)
【講師】筑波大学学園祭にて長年手相を鑑定の『ひがのぼる』氏
要予約、メールでご連絡ください
**************************************************

(講師より)
気学とは、中国で約4000年前に生まれた
占いのエッセンスを日本人がまとめた、
開運方位術のことです。
占いの中での気学の最大の特徴は、
吉方位に移動して開運につなげられることです。
つまり、吉方位に行くと、努力を運が強力に後押ししてくれます。
教室では、まず気学のポイントを解説します。
その後、皆さまに実際にご自身の吉方位を鑑定して頂き、
その結果を講師がチェックします。
最後に、一年間の吉方位と開運効果の表をプレゼントします。
なお、この講座は旅行での吉方位の鑑定が
出来ることを目標としております。
(講師コメント ここまで)
************************************
※以下はもっくんの文章です
今回は初級ということで、
旅行に向いた吉方位の鑑定をします。
吉方位は、そのひとごと、その時期ごとに変わっていきます。
方位によって開運効果にも違いがあったりと、
かなり面白いですよ☆
講師のひがさんは、現在の本業は
筑波大学大学院、修士課程の学生さんですが、
(1度社会人になられた後、大学院に再入学されています)
学園祭にて、長年手相鑑定ブースを出している方で、
知る人ぞ知る、人気の占い師さんの顔を持っています。
気学鑑定の経験も豊富で、ポイントを絞って
わかりやすく解説してくださいます。
実はこの私も学生時代、吉方のアドバイスを頂いて
海外旅行をしたことがあります。
(その時はたまたま行きたい国が、
いい方位だったんですが^_^)
その後こうやってお店が開ねている…
と思うと、なかなか侮れないぞ気学!(笑)
もちろん、開運効果を待ってるだけじゃなく、
自分で相当頑張ったからこその今、ですけどね(^。^)
↑講師のひがさんも、気学を使う上で
一番大切なのは、まず、現実的な自助努力ありき、
の発想だ、ということをおっしゃっています。
なので、占いの一種ではあるけど、
現実的に頑張っているひとにこそ、
ぜひぜひ、半信半疑でも(笑)聞いてもらいたい内容です。
ご参加お待ちしております♪(#^.^#)
セッションやカフェで、色々忙しい日々を過ごしていました。
来週末の15日(土)に、再度気学講座を開催することになりました(*^_^*)
前回都合がつかなかった方、ご興味のある方、
ぜひぜひお越しください!
今年の旅行に最適な方位をみんなで調べちゃおう!
講師はもっくんカフェの大学時代の学部の先輩、
ひがのぼる氏です(*^_^*)
ひがさんは手相の鑑定士さんでもあります。
講座終了後、別途ワンコイン(¥500)で
簡単な手相鑑定も出来ますよ(^^♪
ご興味のある方、ぜひぜひふるってご参加下さい☆
**************************************************
【日時】2014年3月15日(土)10:00~12:00
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】 ¥2,000 (1ドリンク付)
【講師】筑波大学学園祭にて長年手相を鑑定の『ひがのぼる』氏
要予約、メールでご連絡ください
**************************************************

(講師より)
気学とは、中国で約4000年前に生まれた
占いのエッセンスを日本人がまとめた、
開運方位術のことです。
占いの中での気学の最大の特徴は、
吉方位に移動して開運につなげられることです。
つまり、吉方位に行くと、努力を運が強力に後押ししてくれます。
教室では、まず気学のポイントを解説します。
その後、皆さまに実際にご自身の吉方位を鑑定して頂き、
その結果を講師がチェックします。
最後に、一年間の吉方位と開運効果の表をプレゼントします。
なお、この講座は旅行での吉方位の鑑定が
出来ることを目標としております。
(講師コメント ここまで)
************************************
※以下はもっくんの文章です
今回は初級ということで、
旅行に向いた吉方位の鑑定をします。
吉方位は、そのひとごと、その時期ごとに変わっていきます。
方位によって開運効果にも違いがあったりと、
かなり面白いですよ☆
講師のひがさんは、現在の本業は
筑波大学大学院、修士課程の学生さんですが、
(1度社会人になられた後、大学院に再入学されています)
学園祭にて、長年手相鑑定ブースを出している方で、
知る人ぞ知る、人気の占い師さんの顔を持っています。
気学鑑定の経験も豊富で、ポイントを絞って
わかりやすく解説してくださいます。
実はこの私も学生時代、吉方のアドバイスを頂いて
海外旅行をしたことがあります。
(その時はたまたま行きたい国が、
いい方位だったんですが^_^)
その後こうやってお店が開ねている…
と思うと、なかなか侮れないぞ気学!(笑)
もちろん、開運効果を待ってるだけじゃなく、
自分で相当頑張ったからこその今、ですけどね(^。^)
↑講師のひがさんも、気学を使う上で
一番大切なのは、まず、現実的な自助努力ありき、
の発想だ、ということをおっしゃっています。
なので、占いの一種ではあるけど、
現実的に頑張っているひとにこそ、
ぜひぜひ、半信半疑でも(笑)聞いてもらいたい内容です。
ご参加お待ちしております♪(#^.^#)
Posted by もっくん at
10:23
│Comments(0)
2014年02月23日
気学講座、終わりました

先日告知した、日本生まれの開運方位術
『気学』の講座、無事終わりました(*^^*)
私も少しかじっていたのですが
やはりプロの方はさすがというか、
いろんな豆知識やポイントを抑えた講座で
すごく得るものがありました(^。^)
今回来られない方のリクエストもあり、
3/15(土)の10:00〜12:00で再度開催することになりました(*^^*)
また詳しいご案内は後ほど出しますが、
気になる方、開けておいて下さいね☆
講座全体を通して、
ヒーラー視点で感じたことは…
それは、なにをもって『開運』なのかということでした。
ただラッキーなことが起きること
それだけじゃなく
(そういう刹那的な作用の方位もあるようですがw)
自分の人生を、正しい方向に戻すこと
宇宙の流れに乗ること
それが本当の意味での開運なのかな、と思います。
だから時に、開運の方位を選んでも
人間的な視点では、
いっけん良くないこと、きついことも
起こったりする時もあるみたいです。
でも、それも幻想なんですよね。
執着や、変化の拒否が、
それを『苦しみ』に見せています。
例えば、好きでもないことを仕事にしていて
でも、次の仕事口があるか分からないから、とか
長くやっている仕事だから勿体無い、とか
好きなことを仕事にすると食っていけない、とか
いろいろ自分に言い訳をしてそのままにしていたりする場合
『変化』『悪縁切り』の方位に行ったら
クビになった。
自分で会社を辞めてしまった。
なんてことが起こるかもしれない(笑)
(例えばですよw)
そしたら、それはいいことでしょうか?
悪いことでしょうか?
その仕事にしがみついていたなら
『仕事なくなった、最悪!』
と思うかもしれません。
でも、変化の覚悟ができていたなら
『これでようやく次のステージに進める!』
と、同じ状況でも、全く違う解釈になる。
……意味が、伝わりましたでしょうか?
思いひとつで、起こることの解釈が
180度違ってしまうんです。
ちなみにヒーリングでの作用にも、
同じことが言えます。
ヒーリングを受けたけれど
一見特にいいことがない…
何かきついことばかりが起こるような気がする、
という時は
自分が自分に嘘をつけない状態になった時
(=深いところの自分とちゃんと繋がった)
自分に必要のないものがどんどん離れて行っている時
そんな時なのかもしれません。
いずれにしても
人間って、その時その時で
あるべき姿に向かって
常に最良のことが起こってるんです。
ヒーリングや、今日扱った開運方位術などは、
それを加速させる働きがあります。
エゴや執着から考える『都合のいいこと』じゃなく
自分の成長に最適な『いいこと』が起こる。
それを覚えていれば、
どんな変化も、怖くありません*\(^o^)/*
では今日はこの辺で、おやすみなさい☆
Posted by もっくん at
00:47
│Comments(0)
2014年02月16日
【もっくんカフェ企画】2/22(土)気学講座 初級
私たち夫婦が週末運営している
もっくんカフェ@mo*baco(つくば市梅園)にて、
日本生まれの開運方位術【気学】の講座を開催します!(*^_^*)
ご興味のある方、ぜひぜひお越しください☆
講師は、私たちの大学時代の先輩で、
手相・気学鑑定のできる、ひがのぼる氏です(*^_^*)
**************************************************
【日時】2014年2月22日(土) 13:00~15:00
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】 ¥2,000 (1ドリンク付)
【講師】筑波大学学園祭にて長年手相を鑑定の『ひがのぼる』氏
要予約、メールでご連絡ください
**************************************************

(講師より)
気学とは、中国で約4000年前に生まれた
占いのエッセンスを日本人がまとめた、
開運方位術のことです。
占いの中での気学の最大の特徴は、
吉方位に移動して開運につなげられることです。
つまり、吉方位に行くと、努力を運が強力に後押ししてくれます。
教室では、まず気学のポイントを解説します。
その後、皆さまに実際にご自身の吉方位を鑑定して頂き、
その結果を講師がチェックします。
最後に、一年間の吉方位と開運効果の表をプレゼントします。
なお、この講座は旅行での吉方位の鑑定が
出来ることを目標としております。
(講師コメント ここまで)
************************************
※以下はもっくんの文章です
今回は初級ということで、
旅行に向いた吉方位の鑑定をします。
吉方位は、そのひとごと、その時期ごとに変わっていきます。
方位によって開運効果にも違いがあったりと、
かなり面白いですよ☆
講師のひがさんは、現在の本業は
筑波大学大学院、修士課程の学生さんですが、
(1度社会人になられた後、大学院に再入学されています)
学園祭にて、長年手相鑑定ブースを出している方で、
知る人ぞ知る、人気の占い師さんの顔を持っています。
気学鑑定の経験も豊富で、ポイントを絞って
わかりやすく解説してくださいます。
実はこの私も学生時代、吉方のアドバイスを頂いて
海外旅行をしたことがあります。
(その時はたまたま行きたい国が、
いい方位だったんですが^_^)
その後こうやってお店が開ねている…
と思うと、なかなか侮れないぞ気学!(笑)
もちろん、開運効果を待ってるだけじゃなく、
自分で相当頑張ったからこその今、ですけどね(^。^)
↑講師のひがさんも、気学を使う上で
一番大切なのは、まず、現実的な自助努力ありき、
の発想だ、ということをおっしゃっています。
なので、占いの一種ではあるけど、
現実的に頑張っているひとにこそ、
ぜひぜひ、半信半疑でも(笑)聞いてもらいたい内容です。
ご参加お待ちしております♪(#^.^#)
もっくんカフェ@mo*baco(つくば市梅園)にて、
日本生まれの開運方位術【気学】の講座を開催します!(*^_^*)
ご興味のある方、ぜひぜひお越しください☆
講師は、私たちの大学時代の先輩で、
手相・気学鑑定のできる、ひがのぼる氏です(*^_^*)
**************************************************
【日時】2014年2月22日(土) 13:00~15:00
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】 ¥2,000 (1ドリンク付)
【講師】筑波大学学園祭にて長年手相を鑑定の『ひがのぼる』氏
要予約、メールでご連絡ください
**************************************************

(講師より)
気学とは、中国で約4000年前に生まれた
占いのエッセンスを日本人がまとめた、
開運方位術のことです。
占いの中での気学の最大の特徴は、
吉方位に移動して開運につなげられることです。
つまり、吉方位に行くと、努力を運が強力に後押ししてくれます。
教室では、まず気学のポイントを解説します。
その後、皆さまに実際にご自身の吉方位を鑑定して頂き、
その結果を講師がチェックします。
最後に、一年間の吉方位と開運効果の表をプレゼントします。
なお、この講座は旅行での吉方位の鑑定が
出来ることを目標としております。
(講師コメント ここまで)
************************************
※以下はもっくんの文章です
今回は初級ということで、
旅行に向いた吉方位の鑑定をします。
吉方位は、そのひとごと、その時期ごとに変わっていきます。
方位によって開運効果にも違いがあったりと、
かなり面白いですよ☆
講師のひがさんは、現在の本業は
筑波大学大学院、修士課程の学生さんですが、
(1度社会人になられた後、大学院に再入学されています)
学園祭にて、長年手相鑑定ブースを出している方で、
知る人ぞ知る、人気の占い師さんの顔を持っています。
気学鑑定の経験も豊富で、ポイントを絞って
わかりやすく解説してくださいます。
実はこの私も学生時代、吉方のアドバイスを頂いて
海外旅行をしたことがあります。
(その時はたまたま行きたい国が、
いい方位だったんですが^_^)
その後こうやってお店が開ねている…
と思うと、なかなか侮れないぞ気学!(笑)
もちろん、開運効果を待ってるだけじゃなく、
自分で相当頑張ったからこその今、ですけどね(^。^)
↑講師のひがさんも、気学を使う上で
一番大切なのは、まず、現実的な自助努力ありき、
の発想だ、ということをおっしゃっています。
なので、占いの一種ではあるけど、
現実的に頑張っているひとにこそ、
ぜひぜひ、半信半疑でも(笑)聞いてもらいたい内容です。
ご参加お待ちしております♪(#^.^#)
Posted by もっくん at
13:46
│Comments(0)
2014年02月12日
2/15(土)10:30〜12:30 タロットお茶会
今週末15日(土)も、タロットお茶会やります。
今回も、リーディングの練習をします(*^_^*)
ある程度カードが扱えて、練習がしたい方
もしくは、がっつり色んなテーマを
リーディングしてもらいたい方
(クライアント役に回ってくれる方)
参加費は¥3,000で約2時間たっぷり見てもらえるのは
お得かもしれませんよ☆
プロとしてリーダーをしている複数人(私含む)で
見て行きますので、内容のクオリティは、
練習とはいえ、通常のリーディングと変わらないことを
お約束します。
ご参加お待ちしています(*^_^*)
**************************************************
【日時】2月15日(土) 10:30〜12:30
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】1回 ¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)
**************************************************
今回も、リーディングの練習をします(*^_^*)
ある程度カードが扱えて、練習がしたい方
もしくは、がっつり色んなテーマを
リーディングしてもらいたい方
(クライアント役に回ってくれる方)
参加費は¥3,000で約2時間たっぷり見てもらえるのは
お得かもしれませんよ☆
プロとしてリーダーをしている複数人(私含む)で
見て行きますので、内容のクオリティは、
練習とはいえ、通常のリーディングと変わらないことを
お約束します。
ご参加お待ちしています(*^_^*)
**************************************************
【日時】2月15日(土) 10:30〜12:30
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】1回 ¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)
**************************************************

Posted by もっくん at
16:25
│Comments(0)
2014年02月12日
水星が逆行中
先週7日から、水星が逆行しています。
逆行とは、惑星がホロスコープ上を逆方向にすすむ現象をいいます。
実際に逆に進んでいるわけではないのですが、
ホロスコープは天動説というか、
地球を中心に配置を見て行くので、
位置関係によって、見た目、
逆に進んでいるように見える時期があります。
水星の場合は、毎年3〜4回。
逆行の期間はだいたい3週間です。
今回は、2/7〜2/28になります。
水星はコミュニケーションやテクノロジー、作業、
などを司る星なのですが、
この水星が逆行しますと、これらに関する
様々なことが停滞したり、トラブルが起こりがちになります。
占星術に本格的に触れる前から、スピ仲間からもよく
この『水星の逆行』は聞いたことがありました。
人々もイライラしがちで、誤解やケンカ
などが
起こりやすいエネルギーになるそうです。
私も、それなりに長年検証していますが、
なんだか行き違いが多くなるというか、
この時期は顕著に夫婦喧嘩しがちになります(爆)
喧嘩はもちろん良くないことですが(苦笑)
まあそれで、何かを見直すことができたり、
立ち止まってみたり、いい効用がないこともない…。
実際、いろんな方の見解を見ても、
水星の逆行のうまいかわし方は、
そういうところみたいですね。
ちょっと生活のスピードを落とす。休む。
いったん立ち止まり、未来の計画を練っていく。
他人とのコミュニケーションもチグハグしがちなので、
自分の内に内に、何かを問いかけるのがいいのかも。
少なくとも、もし何かトラブルがあった時は、
今は時期的にしょうがないのかな、
って逆らわず力を抜くことを心がけましょう。
ひとつ特記したいのは、
他の一見ネガティブな惑星配置にも
すべて言えることなんですが、
この惑星の逆向も、宇宙の必然、あるべきピースのひとつなんですね。
いつものペースでやろうとすれば、
自分から見れば苦しい、邪魔なエネルギーかもしれませんが
そこには何かしらの学びがあります。
なので、その時期があること自体は肯定して
うまく、やり過ごして行きましょう。
それが『宇宙の流れに乗る』ということです。

ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
逆行とは、惑星がホロスコープ上を逆方向にすすむ現象をいいます。
実際に逆に進んでいるわけではないのですが、
ホロスコープは天動説というか、
地球を中心に配置を見て行くので、
位置関係によって、見た目、
逆に進んでいるように見える時期があります。
水星の場合は、毎年3〜4回。
逆行の期間はだいたい3週間です。
今回は、2/7〜2/28になります。
水星はコミュニケーションやテクノロジー、作業、
などを司る星なのですが、
この水星が逆行しますと、これらに関する
様々なことが停滞したり、トラブルが起こりがちになります。
占星術に本格的に触れる前から、スピ仲間からもよく
この『水星の逆行』は聞いたことがありました。
人々もイライラしがちで、誤解やケンカ
などが
起こりやすいエネルギーになるそうです。
私も、それなりに長年検証していますが、
なんだか行き違いが多くなるというか、
この時期は顕著に夫婦喧嘩しがちになります(爆)
喧嘩はもちろん良くないことですが(苦笑)
まあそれで、何かを見直すことができたり、
立ち止まってみたり、いい効用がないこともない…。
実際、いろんな方の見解を見ても、
水星の逆行のうまいかわし方は、
そういうところみたいですね。
ちょっと生活のスピードを落とす。休む。
いったん立ち止まり、未来の計画を練っていく。
他人とのコミュニケーションもチグハグしがちなので、
自分の内に内に、何かを問いかけるのがいいのかも。
少なくとも、もし何かトラブルがあった時は、
今は時期的にしょうがないのかな、
って逆らわず力を抜くことを心がけましょう。
ひとつ特記したいのは、
他の一見ネガティブな惑星配置にも
すべて言えることなんですが、
この惑星の逆向も、宇宙の必然、あるべきピースのひとつなんですね。
いつものペースでやろうとすれば、
自分から見れば苦しい、邪魔なエネルギーかもしれませんが
そこには何かしらの学びがあります。
なので、その時期があること自体は肯定して
うまく、やり過ごして行きましょう。
それが『宇宙の流れに乗る』ということです。

ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
2014年02月03日
8日のタロットお茶会は、練習会になります
今週末8日(土)のタロットお茶会は、
参加者様のリクエストで、
リーディングの練習をします(*^_^*)
ある程度カードが扱えて、練習がしたい方
もしくは、がっつり色んなテーマを
リーディングしてもらいたい方
(クライアント役に回ってくれる方)
参加費は¥3,000で約2時間たっぷり見てもらえるのは
お得かもしれませんよ☆
プロとしてリーダーをしている複数人(私含む)で
見て行きますので、内容のクオリティは、
練習とはいえ、通常のリーディングと変わらないことを
お約束します。
ご参加お待ちしています(*^_^*)
**************************************************
【日時】2月8日(土) 10:00〜12:00
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】1回 ¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)
**************************************************
参加者様のリクエストで、
リーディングの練習をします(*^_^*)
ある程度カードが扱えて、練習がしたい方
もしくは、がっつり色んなテーマを
リーディングしてもらいたい方
(クライアント役に回ってくれる方)
参加費は¥3,000で約2時間たっぷり見てもらえるのは
お得かもしれませんよ☆
プロとしてリーダーをしている複数人(私含む)で
見て行きますので、内容のクオリティは、
練習とはいえ、通常のリーディングと変わらないことを
お約束します。
ご参加お待ちしています(*^_^*)
**************************************************
【日時】2月8日(土) 10:00〜12:00
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】1回 ¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)
**************************************************

Posted by もっくん at
23:03
│Comments(0)
2014年01月29日
2/1(土)、2/8(土) タロットお茶会
おはようございます(^-^)/
毎回告知がギリギリで申し訳ありませんが^^;
今週末、来週末も、mo*bacoにて
タロットお茶会開催します(^-^)/
1日は13:30〜15:30
8日は10:00〜12:00
時間が違いますのでご注意下さい;^_^A
参加費は3000円で、1ドリンク、お茶菓子、
リーディングがつきます。
前回は、すでにタロットリーダーとして
ご活躍されている方がいらっしゃり、
練習会みたいな感じになりました(*^^*)
いままで、練習会に東京まで出向いていたそうで
近く(といっても市外でしたが)でやってもらえて助かる、
という嬉しいお声をいただきました(≧∇≦)
1月週末、4回開催しましたが
3人、3人、マンツー、マンツー…
それぞれの回で、雰囲気が全く違い、
面白かったです☆
その時その時で、特有のテーマがあるようです。
集まったメンバーによって、
レクチャー、練習から座談会風まで、
内容をアレンジしています。
知識ゼロの方、ちょっとかじったけどよく知らない方、
駆け出しで不安のある方、リーディングの技術を磨きたい方…
どなたも、お気軽にご参加ください☆(^-^)/
ご予約はメールにてお願い致します。
**************************************************
【日時】2014年2月1日(土) 13:30~15:30、2月8日(土) 10:00〜12:00
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】1回 ¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)
**************************************************
毎回告知がギリギリで申し訳ありませんが^^;
今週末、来週末も、mo*bacoにて
タロットお茶会開催します(^-^)/
1日は13:30〜15:30
8日は10:00〜12:00
時間が違いますのでご注意下さい;^_^A
参加費は3000円で、1ドリンク、お茶菓子、
リーディングがつきます。
前回は、すでにタロットリーダーとして
ご活躍されている方がいらっしゃり、
練習会みたいな感じになりました(*^^*)
いままで、練習会に東京まで出向いていたそうで
近く(といっても市外でしたが)でやってもらえて助かる、
という嬉しいお声をいただきました(≧∇≦)
1月週末、4回開催しましたが
3人、3人、マンツー、マンツー…
それぞれの回で、雰囲気が全く違い、
面白かったです☆
その時その時で、特有のテーマがあるようです。
集まったメンバーによって、
レクチャー、練習から座談会風まで、
内容をアレンジしています。
知識ゼロの方、ちょっとかじったけどよく知らない方、
駆け出しで不安のある方、リーディングの技術を磨きたい方…
どなたも、お気軽にご参加ください☆(^-^)/
ご予約はメールにてお願い致します。
**************************************************
【日時】2014年2月1日(土) 13:30~15:30、2月8日(土) 10:00〜12:00
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】1回 ¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)
**************************************************

Posted by もっくん at
09:28
│Comments(0)
2014年01月26日
現実は自分で作っている~引き寄せの法則/他人は自分の鏡~
ヒーリングやカウンセリングについて、
私がまず前提として大切にしていることは
「目の前にあらわれる現実は、自分自身が作っている」
という原則です。
現実、辛い目にあっている(と感じている)方にとっては
にわかに信じがたい、信じたくないことかと思います。
(私もかつて、初めてその概念に触れた時に、そう感じました)
苦手な上司、ややこしい隣人、パートナー・・・
それらは、すべて、自分のエネルギーが引き寄せたものです。
といっても、ここで言っているのは、
いいことをしたからいい人にあたるとか、
悪いことをしたから悪い人にあたるとか、
そういう罪と罰的な単純な仕組みではありません。
自分が持っている特性と合致する人が引き寄せられます。
たとえば、自分に自信がなく、ビクビクオドオドしている人には
いつも自分を否定してきて、高圧的な上司(orパートナー、隣人・・・)が現れます。
女性だてらに、男性的なパワーを発揮しまくって
現実をまわすひとが、甲斐性のない男性(男性的なパワーが弱い)、
もっと言えばヒモみたいな方とご縁があったり・・・(あくまで一例ですよ)
そういった場合は、会社を変えたり、パートナーを変えてたりしても
自分自身のエネルギーが変わっていなければ、
また、同じような人物を引き寄せます。
よくいう『他人は自分の鏡』という言葉は
こういう意味です。
自分が悪い人だから、悪い人が寄ってくるわけではなく、
自分の中にバランスを欠いた、宇宙の流れに沿っていない部分があって
それを教えるために、同じようにバランスを欠いた人間(/出来事)が、
鏡合わせのように引き合わされるのです。
宇宙の流れに乗るというのは
本来の自分に戻って、無理なく生きるということ。
そうすると、自分を悩ませるトラブルは、究極はなくなります。
それが、『運がいい』という状態なんです。
タロットカードは、宇宙の流れに沿うためのツールだ、
ということを、しばらく前のブログに書きましたが
つまり、タロットを有用に使うためには
上記のような法則や概念を、正しく理解する必要があります。
西洋占星術も同じことです。
一つ前のエントリーに書いたとおり、
あれは宇宙の流れを示す羅針盤です。
ただし、宇宙天気予報を知ったところで、
自分自身のエネルギーが宇宙に沿っていなければ
あんまりうまく、流れには乗れません。
なんだかんだいって、最後の決め手は『自分』なんです。
タロットや占星術にかぎらず、
目に見えない世界に興味を持つ方の中には
『なるべく悪いことが起こらないように』
という恐怖心が、そのモチベーションに
なっている方が、たまにいらっしゃいます。
そういったモチベーションだと、
占術やグッズでいくら無難な道を歩もうとしても、
その恐怖心じたいが、恐れていることを引き寄せてしまう。
オドオドビクビク、自信がない人が
高圧的な上司を避けたいと、
たとえば、真っ黒い「魔除けのストーン」とか
「悪いものを寄せ付けないアロマオイル」とかをつけても
上司、余裕で寄ってきますwww
だって、上司は「魔」じゃないんだもん。
その場合の根本原因は「オドオドビクビクな自分」だから
上司をやっつけるんじゃなくて、
自分にアプローチしないといけないんですね。
他人(や出来事)という鏡を通して、自分の中の
アンバランスな部分を見つけることが出来る。
そのために、みんな、色んな体験をしています。
大事なのは、他人や自分を責めることではなく
『自分自身を知る』 こと
ただそれだけです。
誰しも手探りです。私だって手探りです。
でも、知ってることや経験したことは、ひとに言えます。
幸せになるために、自分自身に真剣に生きて欲しい。
自分もそうでありたいし、
出会った方みなさんにも、そうであってほしいと
願っています。

ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
私がまず前提として大切にしていることは
「目の前にあらわれる現実は、自分自身が作っている」
という原則です。
現実、辛い目にあっている(と感じている)方にとっては
にわかに信じがたい、信じたくないことかと思います。
(私もかつて、初めてその概念に触れた時に、そう感じました)
苦手な上司、ややこしい隣人、パートナー・・・
それらは、すべて、自分のエネルギーが引き寄せたものです。
といっても、ここで言っているのは、
いいことをしたからいい人にあたるとか、
悪いことをしたから悪い人にあたるとか、
そういう罪と罰的な単純な仕組みではありません。
自分が持っている特性と合致する人が引き寄せられます。
たとえば、自分に自信がなく、ビクビクオドオドしている人には
いつも自分を否定してきて、高圧的な上司(orパートナー、隣人・・・)が現れます。
女性だてらに、男性的なパワーを発揮しまくって
現実をまわすひとが、甲斐性のない男性(男性的なパワーが弱い)、
もっと言えばヒモみたいな方とご縁があったり・・・(あくまで一例ですよ)
そういった場合は、会社を変えたり、パートナーを変えてたりしても
自分自身のエネルギーが変わっていなければ、
また、同じような人物を引き寄せます。
よくいう『他人は自分の鏡』という言葉は
こういう意味です。
自分が悪い人だから、悪い人が寄ってくるわけではなく、
自分の中にバランスを欠いた、宇宙の流れに沿っていない部分があって
それを教えるために、同じようにバランスを欠いた人間(/出来事)が、
鏡合わせのように引き合わされるのです。
宇宙の流れに乗るというのは
本来の自分に戻って、無理なく生きるということ。
そうすると、自分を悩ませるトラブルは、究極はなくなります。
それが、『運がいい』という状態なんです。
タロットカードは、宇宙の流れに沿うためのツールだ、
ということを、しばらく前のブログに書きましたが
つまり、タロットを有用に使うためには
上記のような法則や概念を、正しく理解する必要があります。
西洋占星術も同じことです。
一つ前のエントリーに書いたとおり、
あれは宇宙の流れを示す羅針盤です。
ただし、宇宙天気予報を知ったところで、
自分自身のエネルギーが宇宙に沿っていなければ
あんまりうまく、流れには乗れません。
なんだかんだいって、最後の決め手は『自分』なんです。
タロットや占星術にかぎらず、
目に見えない世界に興味を持つ方の中には
『なるべく悪いことが起こらないように』
という恐怖心が、そのモチベーションに
なっている方が、たまにいらっしゃいます。
そういったモチベーションだと、
占術やグッズでいくら無難な道を歩もうとしても、
その恐怖心じたいが、恐れていることを引き寄せてしまう。
オドオドビクビク、自信がない人が
高圧的な上司を避けたいと、
たとえば、真っ黒い「魔除けのストーン」とか
「悪いものを寄せ付けないアロマオイル」とかをつけても
上司、余裕で寄ってきますwww
だって、上司は「魔」じゃないんだもん。
その場合の根本原因は「オドオドビクビクな自分」だから
上司をやっつけるんじゃなくて、
自分にアプローチしないといけないんですね。
他人(や出来事)という鏡を通して、自分の中の
アンバランスな部分を見つけることが出来る。
そのために、みんな、色んな体験をしています。
大事なのは、他人や自分を責めることではなく
『自分自身を知る』 こと
ただそれだけです。
誰しも手探りです。私だって手探りです。
でも、知ってることや経験したことは、ひとに言えます。
幸せになるために、自分自身に真剣に生きて欲しい。
自分もそうでありたいし、
出会った方みなさんにも、そうであってほしいと
願っています。

ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
2014年01月22日
Tスクエア
タイトルは、占星術の単語です。
一般的な占星術で使う惑星は、
太陽から、冥王星まで入れて10個あるのですが
これらの惑星の配置が、地球から見て
3つ以上の惑星が、ちょうどT字を作っている状態を
『Tスクエア』といいます。
ちなみにスクエアというのは四角、
つまり90度の位置関係を言うのですが、
それぞれの惑星がもっている特性がぶつかり合い、
裏目に出るようなエネルギーを示します。
で、T字は、それがダブルコンボの状態なので
なかなか厳しい配置なのです^_^;
今週は、木星、天王星、冥王星のTスクエア…
から今日あたりやっと脱したのかな?
いろいろ、気持ちの行き違いなどが
起きやすかったり、混乱しやすかったり…
ちょっと厳しいエネルギーがきていたようです。
この傾向は、1月はじめから、ありました。
(ちなみに元旦近くは、グランドクロスという
スクエア4コンボのもっと厳しい配置でしたww)
もしかしたら、この1月、年の初めだというのに
なんだかうまくいかないとか、しっくり来ないとか、
そういうガッカリする感じがある方も
いらっしゃるかもしれません。
もしくは、なんだかやってもやっても、
成果が出ない、みたいな。
そんなコンディションの方がいらしたら、
惑星のせいにして、うまく気分転換しましょう*\(^o^)/*
プルート(冥王星)様が出てきちゃしょうがねえ( ̄▽ ̄) みたいなw
こういう物言い、私にしては珍しいでしょ?(笑)
他のもののせいにしようぜ!
ということは、滅多に言わない私ですが
占星術の勉強を進めるにつれ、
また、星の配置を見ながら、数ヶ月過ごしてみて
思ったことです。
惑星の配置、それが示すエネルギーは、
外の天気みたいなもんです。
ほら、大嵐の日に、傘持たないで出かけたら
いくら気分を上げたって、辛いじゃんwww
大嵐の日は、その日なりの身の振り方がある!
まずは大嵐だってことを知れば
ある程度は仕方ないと、諦めもつくものです。
もっとも、厳密に言えば、
惑星さんのせい、影響を受ける、というよりは
宇宙にあらかじめ存在しているエネルギー
(誤解が起こりやすいとか、間違いが起こりやすいとか
もしくは、逆に物事がスイスイ進みやすいとか)
を、惑星の配置が示唆している、
というのが正しい解釈だと思います。
まあ、人間にしてみれば同じことかなw
なので、無理せず、時には止まり、
時には風に乗って。
ゆるゆる、進んでいけたらいいなあ
と思うのです。
以上、勉強中の占星術に関するつぶやきでした(^。^)
まだこの点の知識は集め始めたばかりだけど
いつか、何かのセッションに昇華できたら楽しいな!
と思っています(*´艸`*)
荒削りな内容の記事で恐縮ですが、
何かの参考になれば、幸いです!

ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
一般的な占星術で使う惑星は、
太陽から、冥王星まで入れて10個あるのですが
これらの惑星の配置が、地球から見て
3つ以上の惑星が、ちょうどT字を作っている状態を
『Tスクエア』といいます。
ちなみにスクエアというのは四角、
つまり90度の位置関係を言うのですが、
それぞれの惑星がもっている特性がぶつかり合い、
裏目に出るようなエネルギーを示します。
で、T字は、それがダブルコンボの状態なので
なかなか厳しい配置なのです^_^;
今週は、木星、天王星、冥王星のTスクエア…
から今日あたりやっと脱したのかな?
いろいろ、気持ちの行き違いなどが
起きやすかったり、混乱しやすかったり…
ちょっと厳しいエネルギーがきていたようです。
この傾向は、1月はじめから、ありました。
(ちなみに元旦近くは、グランドクロスという
スクエア4コンボのもっと厳しい配置でしたww)
もしかしたら、この1月、年の初めだというのに
なんだかうまくいかないとか、しっくり来ないとか、
そういうガッカリする感じがある方も
いらっしゃるかもしれません。
もしくは、なんだかやってもやっても、
成果が出ない、みたいな。
そんなコンディションの方がいらしたら、
惑星のせいにして、うまく気分転換しましょう*\(^o^)/*
プルート(冥王星)様が出てきちゃしょうがねえ( ̄▽ ̄) みたいなw
こういう物言い、私にしては珍しいでしょ?(笑)
他のもののせいにしようぜ!
ということは、滅多に言わない私ですが
占星術の勉強を進めるにつれ、
また、星の配置を見ながら、数ヶ月過ごしてみて
思ったことです。
惑星の配置、それが示すエネルギーは、
外の天気みたいなもんです。
ほら、大嵐の日に、傘持たないで出かけたら
いくら気分を上げたって、辛いじゃんwww
大嵐の日は、その日なりの身の振り方がある!
まずは大嵐だってことを知れば
ある程度は仕方ないと、諦めもつくものです。
もっとも、厳密に言えば、
惑星さんのせい、影響を受ける、というよりは
宇宙にあらかじめ存在しているエネルギー
(誤解が起こりやすいとか、間違いが起こりやすいとか
もしくは、逆に物事がスイスイ進みやすいとか)
を、惑星の配置が示唆している、
というのが正しい解釈だと思います。
まあ、人間にしてみれば同じことかなw
なので、無理せず、時には止まり、
時には風に乗って。
ゆるゆる、進んでいけたらいいなあ
と思うのです。
以上、勉強中の占星術に関するつぶやきでした(^。^)
まだこの点の知識は集め始めたばかりだけど
いつか、何かのセッションに昇華できたら楽しいな!
と思っています(*´艸`*)
荒削りな内容の記事で恐縮ですが、
何かの参考になれば、幸いです!

ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
Posted by もっくん at
17:43
│Comments(0)
2014年01月22日
【mo*bacoイベント】25日(土)のタロットお茶会、時間変更
お知らせです。
今週末25日(土)のタロットお茶会が、
午後の開催予定だったところ、
10:30〜12:30に変更になりました。
ご参加を検討頂いていた皆様には恐縮ですが、
何卒よろしくお願い致します。
**************************************************
【日時】2014年1月25日(土) 10:30~12:30
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)
**************************************************

タロットってどんな感じ?
どうやって占うの?
意味をぜんぶ覚えなきゃいけないの?
こわくないの?
そんな具合に、全くわからないけど興味はある、という方から
ちょっとかじったことがあるけど、使えない方
じつは玄人です! みたいな方まで誰でも大歓迎!(笑)
集まったメンバーによって流れを作って行きます。
簡単に仕組みを説明して、実際に占っていきます。
今回は、私が読むだけではなく、
誰でも引ける簡単リーディング、に
一人一人挑戦してもらおうと思います(*^^*)
(といっても難しくはしません。カードを引いてもらい、
読み方のコツをお教えします☆)
なお今週のお茶菓子は、
自家製ブラウニー(クリーム添え)
の予定です♡
ご参加お待ちしておりまーす!*\(^o^)/*
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜・
もっくんカフェ
http://mokkuncafe.web.fc2.com/
mokkuncafe@gmail.com
水~金 : クレオスクエアキュート前
土 、日 : mo*baco カフェスペース (つくば市梅園)
※カフェは月・火曜定休です。デリバリーのご注文は定休日も承ります
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜・
フードメニューのデリバリー 順次承っています
前日18:00までのご注文で、つくば市内のどちらでも
10:30~17:00の間にお届けします。
(ご注文は¥650以上から。FAX、HPで受け付けています)






*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜・
今週末25日(土)のタロットお茶会が、
午後の開催予定だったところ、
10:30〜12:30に変更になりました。
ご参加を検討頂いていた皆様には恐縮ですが、
何卒よろしくお願い致します。
**************************************************
【日時】2014年1月25日(土) 10:30~12:30
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)
**************************************************

タロットってどんな感じ?
どうやって占うの?
意味をぜんぶ覚えなきゃいけないの?
こわくないの?
そんな具合に、全くわからないけど興味はある、という方から
ちょっとかじったことがあるけど、使えない方
じつは玄人です! みたいな方まで誰でも大歓迎!(笑)
集まったメンバーによって流れを作って行きます。
簡単に仕組みを説明して、実際に占っていきます。
今回は、私が読むだけではなく、
誰でも引ける簡単リーディング、に
一人一人挑戦してもらおうと思います(*^^*)
(といっても難しくはしません。カードを引いてもらい、
読み方のコツをお教えします☆)
なお今週のお茶菓子は、
自家製ブラウニー(クリーム添え)
の予定です♡
ご参加お待ちしておりまーす!*\(^o^)/*
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜・
もっくんカフェ
http://mokkuncafe.web.fc2.com/
mokkuncafe@gmail.com
水~金 : クレオスクエアキュート前
土 、日 : mo*baco カフェスペース (つくば市梅園)
※カフェは月・火曜定休です。デリバリーのご注文は定休日も承ります
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜・
フードメニューのデリバリー 順次承っています
前日18:00までのご注文で、つくば市内のどちらでも
10:30~17:00の間にお届けします。
(ご注文は¥650以上から。FAX、HPで受け付けています)

*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜・
Posted by もっくん at
17:10
│Comments(0)
2014年01月16日
【mo*bacoイベント】タロットお茶会、今週・来週土曜も再度開催☆
私の運営するもっくんカフェ@mo*bacoでの
イベント開催情報です(*^_^*)
私がコーディネーターをつとめ、リーディングもします。
ご興味のある方、ぜひご参加ください☆
今週土曜、来週土曜も、mo*bacoにて
タロットお茶会、開催します☆
18日、25日の各13:30〜15:30です。
各回4名様まで。1名でも開催します。
→25日は10:30〜12:30に変更になりました
万一マンツーの場合も、
たくさんリーディングが受けられて、
ラッキーかも?(^。^)
複数の時は、集まったメンバーの雰囲気で、
話題や流れを作って行こうと思います。
先週は、参加メンバーの1年の流れや
アドバイスをリーディングさせていただき、
あとは、『つくばと土浦は合併するべきか否か!』
というローカルかつホットな話題をリーディング(笑)
スプレッド(カードの展開)を見ながら、
みんなでああでもない、こうでもないと、
かなりゆるい展開になりました(^。^)
タロットの勉強をしたい方、
ほんのり興味がある方、
はたまた、お喋りのしたい方…
どんな方でもお待ちしてまーす*\(^o^)/*
楽しくお茶しましょう!
**************************************************
【日時】2014年1月18日(土)、1月25日(土) 各13:30~15:30
→25日は10:30〜12:30に変更になりました
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)
**************************************************
イベント開催情報です(*^_^*)
私がコーディネーターをつとめ、リーディングもします。
ご興味のある方、ぜひご参加ください☆
今週土曜、来週土曜も、mo*bacoにて
タロットお茶会、開催します☆
18日、25日の各13:30〜15:30です。
各回4名様まで。1名でも開催します。
→25日は10:30〜12:30に変更になりました
万一マンツーの場合も、
たくさんリーディングが受けられて、
ラッキーかも?(^。^)
複数の時は、集まったメンバーの雰囲気で、
話題や流れを作って行こうと思います。
先週は、参加メンバーの1年の流れや
アドバイスをリーディングさせていただき、
あとは、『つくばと土浦は合併するべきか否か!』
というローカルかつホットな話題をリーディング(笑)
スプレッド(カードの展開)を見ながら、
みんなでああでもない、こうでもないと、
かなりゆるい展開になりました(^。^)
タロットの勉強をしたい方、
ほんのり興味がある方、
はたまた、お喋りのしたい方…
どんな方でもお待ちしてまーす*\(^o^)/*
楽しくお茶しましょう!
**************************************************
【日時】2014年1月18日(土)、1月25日(土) 各13:30~15:30
→25日は10:30〜12:30に変更になりました
【会場】mo*baco カフェスペース(つくば市梅園2-17-4 mo-baco 2F)
【参加費】¥3,000 (お茶菓子、リーディング付)
【定員】4名 要予約 (メールでお申込み下さい)
**************************************************

Posted by もっくん at
16:20
│Comments(0)
2014年01月09日
努力ってなんだろう
先ほど、カフェに来てくれたお知り合いに
ブログ書きを褒めていただきました(*^_^*)
がんばって、努力してるね☆
と…
もちろん嬉しいのですが、
ブログ書きは、本当に好きでやっているので
私にとっては、『努力』 という気がしません。
まあもちろん、ヒーリングルームの宣伝という
意図がないこともありませんが(笑)
それよりは、特にコラム的なことは、
本当に伝えたい、書きたい、の思いが先行するんです。
今年に入ってからは、書く頻度をあげよう!
ということで、今のところ頑張っていますが、
実は書きたかったので、宿題感覚ではなくて、
いわば、勝手にやっていることなんですよね…(;^_^A
誰からレスポンスがなくても、
これによってお客さんが増えることがなくても、
たぶん私、勝手に続けると思います(笑)
人から見たら、それが努力に見える…。
でも、自分からすると、
勝手に、楽しくやっているだけなのです(^。^)
これは、私が凄いとかじゃないんですよ。
私は、『性にあってることをしている』までなんです。
いやほんと。
ヒーリングルームにやってくる方に
結構多い思考パターンが
『苦しく努力しないと成功できない』
自分にとって苦しいことをやることが
努力の本質だと、勘違いされている方が
けっこういます。
まあ、たまには頑張らなきゃいけないこともあるけどね
『苦しい』っていうのは、やっぱりちょっと違うというか、
少なくとも努力の方向が間違ってるんじゃないかな、
という気がします。
自分以外の他者の目を気にしたり
自分を『できてる(ように見える)』他者と重ねたりして
『自分はもっと、この苦しい⚪︎⚪︎を努力するべきなんだ』
と自分に言い聞かせている。
うーん。
正しい努力は、きっと、苦しくない。
追い風に吹かれているような
そんな心地でやれること
それが正しい努力だし、
自分のやるべきライフワークのひとつ
なんじゃないかなという気がします。
もし、どうしてもやらなければいけないことで
自分がやる気が湧いてこなければ
そこの分野は、人の助けを借りた方がいいでしょう。
それが大好きな人に、やってもらえばいいじゃん。
人に頼るのも、時には大事です。
自分一人でできることは、少ないですからね。
大きな成功をしてる人は、自分のできないことは人に任せて
自分の得意なことだけしてるんじゃないかな。
知らず知らず、『努力』できることを。
……またもや、ふと考えたことでした。
さて、引き続き、店番に戻ります(^-^)/
ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
ブログ書きを褒めていただきました(*^_^*)
がんばって、努力してるね☆
と…
もちろん嬉しいのですが、
ブログ書きは、本当に好きでやっているので
私にとっては、『努力』 という気がしません。
まあもちろん、ヒーリングルームの宣伝という
意図がないこともありませんが(笑)
それよりは、特にコラム的なことは、
本当に伝えたい、書きたい、の思いが先行するんです。
今年に入ってからは、書く頻度をあげよう!
ということで、今のところ頑張っていますが、
実は書きたかったので、宿題感覚ではなくて、
いわば、勝手にやっていることなんですよね…(;^_^A
誰からレスポンスがなくても、
これによってお客さんが増えることがなくても、
たぶん私、勝手に続けると思います(笑)
人から見たら、それが努力に見える…。
でも、自分からすると、
勝手に、楽しくやっているだけなのです(^。^)
これは、私が凄いとかじゃないんですよ。
私は、『性にあってることをしている』までなんです。
いやほんと。
ヒーリングルームにやってくる方に
結構多い思考パターンが
『苦しく努力しないと成功できない』
自分にとって苦しいことをやることが
努力の本質だと、勘違いされている方が
けっこういます。
まあ、たまには頑張らなきゃいけないこともあるけどね
『苦しい』っていうのは、やっぱりちょっと違うというか、
少なくとも努力の方向が間違ってるんじゃないかな、
という気がします。
自分以外の他者の目を気にしたり
自分を『できてる(ように見える)』他者と重ねたりして
『自分はもっと、この苦しい⚪︎⚪︎を努力するべきなんだ』
と自分に言い聞かせている。
うーん。
正しい努力は、きっと、苦しくない。
追い風に吹かれているような
そんな心地でやれること
それが正しい努力だし、
自分のやるべきライフワークのひとつ
なんじゃないかなという気がします。
もし、どうしてもやらなければいけないことで
自分がやる気が湧いてこなければ
そこの分野は、人の助けを借りた方がいいでしょう。
それが大好きな人に、やってもらえばいいじゃん。
人に頼るのも、時には大事です。
自分一人でできることは、少ないですからね。
大きな成功をしてる人は、自分のできないことは人に任せて
自分の得意なことだけしてるんじゃないかな。
知らず知らず、『努力』できることを。
……またもや、ふと考えたことでした。
さて、引き続き、店番に戻ります(^-^)/
ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
タグ :正しい努力
2014年01月05日
Moliendo Cafe 〜コーヒーを挽きながら〜
こんにちは^_^
今日は、自分のカフェで店番をしております。
(※ 私の仕事はカフェオーナーとヒーラーのダブルワークですw)
コーヒーをたてながら思ったことをひとつ。
(カフェの宣伝ではございません 笑)
うちは、ブラックコーヒーは、注文ごとに豆を挽いて
ハンドドリップでたてています。

器具を用意して、豆を挽いて、たてるのに
だいたい4〜5分かかります。
お湯の的確な温度、たてるのに的確な時間、
というのがあるので、器具の用意以外は、
急ぐことができないんですね^^;
(なお、カフェラテはマキネッタというまた別の器具を
使っているので、違う作り方をしてます)
移動販売の店構えなので、サッと出てくると
思われている方も多いため、最初に一言ことわります。
『4〜5分かかりますが、よろしいですか?』
そうすると、中には、えっ?じゃあいいです。
と言って、行ってしまうお客さんもいます。
一方で、4〜5分、という言葉を聞いて、
もちろん!とますますにっこり待ってくれる方もいます。
今は、コンビニでもスイッチポンで
そこそこおいしいコーヒーが飲める時代です。
それも100円や200円で。
かたや私のコーヒーは400円。
もちろん値段分(値段以上)の品質の差はありますが
コーヒーというのは味だけのものではないと思っています。
(私もセブンイレブンのコーヒー、好きでドライブ中によく飲む)
求めている品質に対するコスパや時間、
それ自体を飲む時間…
いろんな要素があって、どれが上か下か、
ということはないと思うんですね。
その値段とそのコーヒーの性質に
価値を感じたら、買えばいい。
その中で私は、自分のお店では、
時間のかかる美味しいコーヒーを出したいし、
それに価値を感じてくれる方に飲んでもらいたいので
喜んでもらっても、断られても、
それでいいなあ、と思うのです。
逆に、100円コーヒーの品質でOKの人に、
長々待たせて、美味しいものを出しても、
なんだか待たされたし、高い、という印象で
お客さんのニーズには応えられず、
申し訳ないことになる。
その方にとってみれば、コンビニで
100円のコーヒーを買った方が、
トータルの満足度は高いはずです。
……とまあ、ここまではコーヒーの話なのですが
人間もそれと同じかなと思うんですね。
自分は、どんな場所に需要があるのか。
どんな場所で重宝されて、
逆に、どんな場所だと、あまり特性を生かせないのか。
生かせない場所で、すみませんね、すみませんね、
と言いながら、窮屈に生きていくのは
自分のためにも、まわりのためにもなりませんよね。
コーヒーと同じで、その人の良さや特性は
何か一つの物差しで計れることはなく
たとえ、ある人がお前は駄目だ、と言ったところで
それはその人の物差しの中での話。
資格だの学歴だの
勝ち組だの負け組だの
そんなつまらない、一元的な他人物差しは捨てて
何が自分にとって大切なのか
自分の頭で、考えると、楽しくなると思います☆
……
コーヒーも、よかったら飲みに来てくださいね(ボソッ笑)
ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
今日は、自分のカフェで店番をしております。
(※ 私の仕事はカフェオーナーとヒーラーのダブルワークですw)
コーヒーをたてながら思ったことをひとつ。
(カフェの宣伝ではございません 笑)
うちは、ブラックコーヒーは、注文ごとに豆を挽いて
ハンドドリップでたてています。

器具を用意して、豆を挽いて、たてるのに
だいたい4〜5分かかります。
お湯の的確な温度、たてるのに的確な時間、
というのがあるので、器具の用意以外は、
急ぐことができないんですね^^;
(なお、カフェラテはマキネッタというまた別の器具を
使っているので、違う作り方をしてます)
移動販売の店構えなので、サッと出てくると
思われている方も多いため、最初に一言ことわります。
『4〜5分かかりますが、よろしいですか?』
そうすると、中には、えっ?じゃあいいです。
と言って、行ってしまうお客さんもいます。
一方で、4〜5分、という言葉を聞いて、
もちろん!とますますにっこり待ってくれる方もいます。
今は、コンビニでもスイッチポンで
そこそこおいしいコーヒーが飲める時代です。
それも100円や200円で。
かたや私のコーヒーは400円。
もちろん値段分(値段以上)の品質の差はありますが
コーヒーというのは味だけのものではないと思っています。
(私もセブンイレブンのコーヒー、好きでドライブ中によく飲む)
求めている品質に対するコスパや時間、
それ自体を飲む時間…
いろんな要素があって、どれが上か下か、
ということはないと思うんですね。
その値段とそのコーヒーの性質に
価値を感じたら、買えばいい。
その中で私は、自分のお店では、
時間のかかる美味しいコーヒーを出したいし、
それに価値を感じてくれる方に飲んでもらいたいので
喜んでもらっても、断られても、
それでいいなあ、と思うのです。
逆に、100円コーヒーの品質でOKの人に、
長々待たせて、美味しいものを出しても、
なんだか待たされたし、高い、という印象で
お客さんのニーズには応えられず、
申し訳ないことになる。
その方にとってみれば、コンビニで
100円のコーヒーを買った方が、
トータルの満足度は高いはずです。
……とまあ、ここまではコーヒーの話なのですが
人間もそれと同じかなと思うんですね。
自分は、どんな場所に需要があるのか。
どんな場所で重宝されて、
逆に、どんな場所だと、あまり特性を生かせないのか。
生かせない場所で、すみませんね、すみませんね、
と言いながら、窮屈に生きていくのは
自分のためにも、まわりのためにもなりませんよね。
コーヒーと同じで、その人の良さや特性は
何か一つの物差しで計れることはなく
たとえ、ある人がお前は駄目だ、と言ったところで
それはその人の物差しの中での話。
資格だの学歴だの
勝ち組だの負け組だの
そんなつまらない、一元的な他人物差しは捨てて
何が自分にとって大切なのか
自分の頭で、考えると、楽しくなると思います☆
……
コーヒーも、よかったら飲みに来てくださいね(ボソッ笑)
ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
タグ :コーヒー
2014年01月03日
タロットの深淵
荒川沖のジョイフルホンダのジョイフル2に
めちゃめちゃ怪しい 素敵なタロットコーナーが出来ていました。(笑)
世界各地のタロットカードと参考書の販売。
そして、カッコいいケースやマットまで…
ジョイ本に魔女がいる!*\(^o^)/*
……という冗談はさておき(笑)

ついつい参考書を買ってしまいました☆
タロットカードを普段のワークで使っているわけですが
これで『わかった』ということはなく
一生かけて探求するに値する、そういうツールです。
Twitterで、タロットカードを教えようかな…
ということを呟いたら、早速何人かの方から
興味があります! という反応を頂いています。
『教える』準備のために、学びに拍車がかかってる感じですf^_^;
なんでもそうだと思いますが
教えることって、実は一番勉強になります。
ヒーリングの色々な知識やスキルは、
基本は魔術学校で教わりましたが
大半は、カウンセリングやヒーリングで
自分が言ったりリーディングしたりして
得たものです。
人にいいまくっているうちに、なんか
新しいことに気がつくんです(笑)
そしてタロットカードも、ご多分にもれずそういう性質がある。
エゴや恐怖のためじゃなく、奉仕や成長のために引くと
気づきがあって成長がある。
……それを、どういう風に伝えるのか。
以上のようなことを、ごにゃごにゃ考えていますf^_^;
少なくとも1月いっぱいは構想期間に当てたいと思っています。
なお、個人セッションは、年始は
8日以降の受付となっています。
ご予約・お問い合わせは、すでにご対応していますので
新年の方向性を見たい方、エネルギーチャージをしたい方、
ぜひぜひお待ちしております(*^_^*)
では、お休みなさい☆
ヒーリングルーム パレット
川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
めちゃめちゃ
世界各地のタロットカードと参考書の販売。
そして、カッコいいケースやマットまで…
ジョイ本に魔女がいる!*\(^o^)/*
……という冗談はさておき(笑)

ついつい参考書を買ってしまいました☆
タロットカードを普段のワークで使っているわけですが
これで『わかった』ということはなく
一生かけて探求するに値する、そういうツールです。
Twitterで、タロットカードを教えようかな…
ということを呟いたら、早速何人かの方から
興味があります! という反応を頂いています。
『教える』準備のために、学びに拍車がかかってる感じですf^_^;
なんでもそうだと思いますが
教えることって、実は一番勉強になります。
ヒーリングの色々な知識やスキルは、
基本は魔術学校で教わりましたが
大半は、カウンセリングやヒーリングで
自分が言ったりリーディングしたりして
得たものです。
人にいいまくっているうちに、なんか
新しいことに気がつくんです(笑)
そしてタロットカードも、ご多分にもれずそういう性質がある。
エゴや恐怖のためじゃなく、奉仕や成長のために引くと
気づきがあって成長がある。
……それを、どういう風に伝えるのか。
以上のようなことを、ごにゃごにゃ考えていますf^_^;
少なくとも1月いっぱいは構想期間に当てたいと思っています。
なお、個人セッションは、年始は
8日以降の受付となっています。
ご予約・お問い合わせは、すでにご対応していますので
新年の方向性を見たい方、エネルギーチャージをしたい方、
ぜひぜひお待ちしております(*^_^*)
では、お休みなさい☆
ヒーリングルーム パレット
川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
2014年01月01日
あけましておめでとうございます☆
あけましておめでとうございます(*^_^*)
今年もよろしくお願いします。
元旦の今日は、夫のよっちゃんの実家のある
埼玉県秩父市で、家族とともに過ごしています。
昼間はおせちをみんなで食べて、秩父神社へ初詣。

いろんなことを考えたり、散歩したり、みんなで遊んだり
なんだかとても実りのある長い1日でしたよ(*^_^*)
最近、1日があっという間に過ぎ去るなあ…
という感覚だったのですが、時間のあるなしは、
私の心の持ちよう次第なんだろうなあ
と思わされました。
今年の目標は、こころ豊かな1年にすること。
『豊か』って人によって色んな意味がありますが
生きている時間の一瞬一瞬を、丁寧に生きたいなあ
と思っています。いい時も、悪い時もね。
頑張りすぎず、サボりすぎず、
仕事(人生のライフワークの意味)もゆるゆると進めていきたいです☆
細かい目標はいろいろあるけど、
『ありのままで生きること』
『ひとのありのままを見つめること』
それを伝えていくのが、
私のライフワークかな、と去年あたりから
思い始めました。
それが真の意味で出来れば
自分も幸せ、周りも幸せ、
そして、大きなことをいえば、
世の中から戦争がなくなるでしょう。
ヒーリングにとどまらず、色んな活動を通じて
それをやっていきたいのです。
ブログも、メーリングリストも、
今年はもうちょっと頑張ります;^_^A
書きたいことは、実際書けてる10倍くらいあるんです(笑)
では、2014年もどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
ブログを読んでくださっているあなたにも
たくさんの豊かさ、幸せが訪れますように…☆

ヒーリングルーム パレット
川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
今年もよろしくお願いします。
元旦の今日は、夫のよっちゃんの実家のある
埼玉県秩父市で、家族とともに過ごしています。
昼間はおせちをみんなで食べて、秩父神社へ初詣。

いろんなことを考えたり、散歩したり、みんなで遊んだり
なんだかとても実りのある長い1日でしたよ(*^_^*)
最近、1日があっという間に過ぎ去るなあ…
という感覚だったのですが、時間のあるなしは、
私の心の持ちよう次第なんだろうなあ
と思わされました。
今年の目標は、こころ豊かな1年にすること。
『豊か』って人によって色んな意味がありますが
生きている時間の一瞬一瞬を、丁寧に生きたいなあ
と思っています。いい時も、悪い時もね。
頑張りすぎず、サボりすぎず、
仕事(人生のライフワークの意味)もゆるゆると進めていきたいです☆
細かい目標はいろいろあるけど、
『ありのままで生きること』
『ひとのありのままを見つめること』
それを伝えていくのが、
私のライフワークかな、と去年あたりから
思い始めました。
それが真の意味で出来れば
自分も幸せ、周りも幸せ、
そして、大きなことをいえば、
世の中から戦争がなくなるでしょう。
ヒーリングにとどまらず、色んな活動を通じて
それをやっていきたいのです。
ブログも、メーリングリストも、
今年はもうちょっと頑張ります;^_^A
書きたいことは、実際書けてる10倍くらいあるんです(笑)
では、2014年もどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
ブログを読んでくださっているあなたにも
たくさんの豊かさ、幸せが訪れますように…☆

ヒーリングルーム パレット
川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com