2016年02月13日
パートナーシップの意味

Cup2 Love
愛、相思相愛
キーワード:
意思の疎通
恋に落ちる
ロマンティック
キーワードの通り、なんだかとてもロマンティックな雰囲気のカードです。
同じスート(要素)の1つ前の、Cupエース(1)のテーマは自己受容。

ある意味自己のみで完結する世界なのですが、Cupの2では、それが2つに分かれることにより、学びが深まります。
「パートナーシップ」というものの本質を示しているカードのように思います。
ラブラブうまくいっていることだけが、然るべきパートナーシップではありません。
パートナーシップは、ただの状態です。
私たちはパートナーシップを、対人関係として自分の意志でコントロールしているように認識してはいますが、
実際は、自分自身が持っているエネルギーが、パートナーに投影して見えているに過ぎません。
自分の波動に見合う相手を自動的に引き寄せている、という言い方も出来ます。
ここで勘違いしてほしくないのは、
いい人だからいい人と縁がある。
悪い人だから悪い人と縁がある。
とかそういう単純な問題でもないんです。
自分の持っている心の癖に見合った人が引き寄せられます。
たとえば、
自分のことを(潜在意識レベルで)自己卑下している人には、自分を常に卑下してくるパートナー。自分を傷つけてくるパートナーがはまる。
自分のことを(潜在意識レベルで)愛していない人には、愛してくれない(ように見える)パートナーがはまる。
いろんなパターンがありますが、いずれも「その時の自分にぴったり相応」な相手と、引き合うことになります。
他者となんらかの関係性を築くことで、その他者とドラマを演じ合うことで、自分自身を、鏡を見るように、見ているんです。
このカードの『LOVE』に刻まれた意味は深い。
穏やかに愛し合う、うまくいく、それだけがパートナーシップじゃない。
ボロボロに傷つけられる、という場合でも、そのドラマによって、自分を知り、自分を愛するためのきっかけをくれている。
その仕組みを、愛と言わずなんといいましょうか。
たとえ今の関係性にどんなに納得がいっていなくても、2人の関係性は『愛』のひとことなんですね。
もしパートナーシップがうまくいっていないことで、自己否定感を持っている方がいたら
どうか、それはやめてくださいね。
うまく生きられていないわけじゃなくて、辛いって、しっかり生きている証拠なんですよ。『いま宿題をやってる』って感じです。
相手を責める、自分を責める、そうしたい気持ちは痛い程わかります。
でも、まずは現状がそうであること、そしてそれが自分自身の波動が作り出している現実であることを、辛いけれど、ただ受け止めましょう。いいも悪いもなく。もはや自分自身を責める必要はありません。
自分を知り
自分を愛したいから
そういう衝動が自分自身の内にあるから
その辛さがあるんだということを、
どうか忘れないでくださいね。
その上で、自分自身に対する認識、扱い方を少しずつ変えていきましょう。
自分ー他者の関係は、
表層意識の自分が、「自分自身のこころ」「本当の自分」にやってることの投影です。
もし他者に大切に扱われたかったら、自分を大切に扱うことです。
この辺については、また機会を改めて書きたいと思います。
とりあえず
このカードおよび、世界の仕組みの中の、深遠なる『LOVE』を
少しでもお伝えできていたら、幸いです。
*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜*:..。o○☆*゜¨゜゜
Mokkun's Healing Room
☆タロットカードを使ったスピリチュアル・カウンセリング
☆エネルギー調整
☆タロットセミナー
セラピスト・もっくん
http://atelierpallete.web.fc2.com/
mokkuncafe@gmail.com
※クレジットカード払いにも対応しています
詳細はHPをご覧ください。
自分に入り込んでいる、本来自分のものではない価値観
幸せを感じるには、自分の内なる「月」と「金星」のコンディションが大事
6/16~6/20の星読みアドバイス
6/11~6/15の星読みアドバイス
なぜトートタロットには逆位置がないのか
「正しさ」につぶされぬように
幸せを感じるには、自分の内なる「月」と「金星」のコンディションが大事
6/16~6/20の星読みアドバイス
6/11~6/15の星読みアドバイス
なぜトートタロットには逆位置がないのか
「正しさ」につぶされぬように