2012年03月23日

依存、そこからの脱却、自立

『依存』という問題について
考えさせられることが多い今日この頃です。

依存の対象は、それこそドラッグや食べ物、
ペットから人、癖、まで多岐にわたりますが

今日は人に対する依存、
特にパートナーへの依存について書いてみようかな。


たとえばの例ですが

「彼が○○を許してくれないから、私は○○できない」

って聞くと、印象的には、
彼は、彼女をしばりつけるひどい男(夫)なのかな、
と一瞬思いますが

まあ彼女にそう言わしめるからには、
彼にそういう部分は多少はあるのでしょうが

これは、裏を返すと、彼女の方にも問題があります。

その「○○」に関しての決定権は
本来は自分にあるはずなのに、
なんやかんや理由をつけて、決定権を放棄し
彼に自分のことを委ねているのです。

表の意識では、「自分は被害者」という思いがあるので
自分でこの構造に気がつくのは、容易ではありません。

自分で物事を決める、つまり「自立」というのは
ある意味パワーのいることで、怖いことです。
そこを放棄して、相手に文句をいいながらも
相手のせいにし続けるのは、実は自立するより楽なのかもしれません。

客観的にはそうは映らないけれど、
その現象はある意味、「依存」と呼んで間違いないものでしょう。


こういうケースは、パートナーもその関係性に満足していて、
彼女を支配する、という共依存が成り立っていることが
ものすごく多かったりします。

例えば


「お前は馬鹿だから何もわからない」

とパートナーを決めつけ縛り付ける

彼女も、私は馬鹿だから、彼に決めてもらわないと怖いことが起こる
と自分で信じている。

もちろん本当はそんなことないんだけど、
その状態に甘んじている。

彼は、「あいつはオレが面倒を見ないと生きられない」
と文句を言いながら、その状態に満足している。
(そこに「オレ」の存在意義を見出しているわけですね)
彼女も、縛られて苦しいながら、自分で決められる、という発想がないので
広い意味ではその状態に満足している(甘んじている)。


とかね。
これ、客観的に見ると明らかな共依存ですが
2人の関係をかなり俯瞰しないと、この構造は見えません。

このケースは彼がまあ小物っつーか
ホントは肝っ玉の小さい内弁慶だったりするんですが
(そしてそれを指摘すると烈火のごとく怒ります。図星だからw)

彼を悪者にしても何も解決はしないんですね。
その状態に甘んじさせてるパートナーも、
被害者ではなく、共犯者と言えるでしょう。


まあケースは色々ですが

依存の問題というのは、
かたっぽだけがどーしょもねえ、
というケースは、おそらく存在しません。

オセロの中島さんの占い師の件もそうですね。
依存する側(凸) される側(凹)
と鍵がぴったり合うので、そういう関係が成立していたわけで。
まあこの占い師はしょーもないけどさ(笑)
大きな意味では、どっちが悪いということはないのです。

虐げられる側にも、同じくらい問題があります。
その状態に、依存しているのです。


そして、そういった依存から抜け出すためには

『自分で決める』『自立』『自分で自分を満たす』

これが不可欠になってきます。
今までやって来なかった人がそれを決断するのは
とてもとても大変なことです。

でも、そこで被害者ヅラをやめて、
ちょっと踏ん張らないと、苦しみはずっと終わりません。
たとえ今のパートナーと別れても
次のパートナーも、同じような人を引き寄せてしまいます。


私はその現象、「ダメ男ホイホイ」と呼んでいるんですが(笑)

茶化してはみるけど、本来は笑えない話ですネf(^^;


ドキッとする部分のあった方は
痛いとは思うけど、ぜひ、自分の幸せのために
真剣に向き合ってみて下さいね。

あなたは、自分で決められますから。
あなたは、自分で立てますから。
あなたは、自分で自分を満たすことが出来ますから。

-----------------------------------------------------------------

つくばのスピリチュアルヒーリングルーム
Atelier Pallete -パレット-
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html

mokkun_cafe@yahoo.co.jp
090-4758-8775
電話は本名の「川村」で出ます。
本業のお店(カフェ)が忙しいときや、
セッション中など出られないこともあります。
お急ぎでない場合は、なるべくメールでご連絡ください。




同じカテゴリー(スピリチュアル・コラム)の記事画像
自分に入り込んでいる、本来自分のものではない価値観
幸せを感じるには、自分の内なる「月」と「金星」のコンディションが大事
6/16~6/20の星読みアドバイス
6/11~6/15の星読みアドバイス
なぜトートタロットには逆位置がないのか
「正しさ」につぶされぬように
同じカテゴリー(スピリチュアル・コラム)の記事
 自分に入り込んでいる、本来自分のものではない価値観 (2018-08-19 02:34)
 幸せを感じるには、自分の内なる「月」と「金星」のコンディションが大事 (2018-08-11 03:15)
 6/16~6/20の星読みアドバイス (2018-06-16 17:19)
 6/11~6/15の星読みアドバイス (2018-06-11 18:06)
 なぜトートタロットには逆位置がないのか (2018-06-01 12:23)
 「正しさ」につぶされぬように (2018-05-27 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。