2014年01月09日
努力ってなんだろう
先ほど、カフェに来てくれたお知り合いに
ブログ書きを褒めていただきました(*^_^*)
がんばって、努力してるね☆
と…
もちろん嬉しいのですが、
ブログ書きは、本当に好きでやっているので
私にとっては、『努力』 という気がしません。
まあもちろん、ヒーリングルームの宣伝という
意図がないこともありませんが(笑)
それよりは、特にコラム的なことは、
本当に伝えたい、書きたい、の思いが先行するんです。
今年に入ってからは、書く頻度をあげよう!
ということで、今のところ頑張っていますが、
実は書きたかったので、宿題感覚ではなくて、
いわば、勝手にやっていることなんですよね…(;^_^A
誰からレスポンスがなくても、
これによってお客さんが増えることがなくても、
たぶん私、勝手に続けると思います(笑)
人から見たら、それが努力に見える…。
でも、自分からすると、
勝手に、楽しくやっているだけなのです(^。^)
これは、私が凄いとかじゃないんですよ。
私は、『性にあってることをしている』までなんです。
いやほんと。
ヒーリングルームにやってくる方に
結構多い思考パターンが
『苦しく努力しないと成功できない』
自分にとって苦しいことをやることが
努力の本質だと、勘違いされている方が
けっこういます。
まあ、たまには頑張らなきゃいけないこともあるけどね
『苦しい』っていうのは、やっぱりちょっと違うというか、
少なくとも努力の方向が間違ってるんじゃないかな、
という気がします。
自分以外の他者の目を気にしたり
自分を『できてる(ように見える)』他者と重ねたりして
『自分はもっと、この苦しい⚪︎⚪︎を努力するべきなんだ』
と自分に言い聞かせている。
うーん。
正しい努力は、きっと、苦しくない。
追い風に吹かれているような
そんな心地でやれること
それが正しい努力だし、
自分のやるべきライフワークのひとつ
なんじゃないかなという気がします。
もし、どうしてもやらなければいけないことで
自分がやる気が湧いてこなければ
そこの分野は、人の助けを借りた方がいいでしょう。
それが大好きな人に、やってもらえばいいじゃん。
人に頼るのも、時には大事です。
自分一人でできることは、少ないですからね。
大きな成功をしてる人は、自分のできないことは人に任せて
自分の得意なことだけしてるんじゃないかな。
知らず知らず、『努力』できることを。
……またもや、ふと考えたことでした。
さて、引き続き、店番に戻ります(^-^)/
ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
ブログ書きを褒めていただきました(*^_^*)
がんばって、努力してるね☆
と…
もちろん嬉しいのですが、
ブログ書きは、本当に好きでやっているので
私にとっては、『努力』 という気がしません。
まあもちろん、ヒーリングルームの宣伝という
意図がないこともありませんが(笑)
それよりは、特にコラム的なことは、
本当に伝えたい、書きたい、の思いが先行するんです。
今年に入ってからは、書く頻度をあげよう!
ということで、今のところ頑張っていますが、
実は書きたかったので、宿題感覚ではなくて、
いわば、勝手にやっていることなんですよね…(;^_^A
誰からレスポンスがなくても、
これによってお客さんが増えることがなくても、
たぶん私、勝手に続けると思います(笑)
人から見たら、それが努力に見える…。
でも、自分からすると、
勝手に、楽しくやっているだけなのです(^。^)
これは、私が凄いとかじゃないんですよ。
私は、『性にあってることをしている』までなんです。
いやほんと。
ヒーリングルームにやってくる方に
結構多い思考パターンが
『苦しく努力しないと成功できない』
自分にとって苦しいことをやることが
努力の本質だと、勘違いされている方が
けっこういます。
まあ、たまには頑張らなきゃいけないこともあるけどね
『苦しい』っていうのは、やっぱりちょっと違うというか、
少なくとも努力の方向が間違ってるんじゃないかな、
という気がします。
自分以外の他者の目を気にしたり
自分を『できてる(ように見える)』他者と重ねたりして
『自分はもっと、この苦しい⚪︎⚪︎を努力するべきなんだ』
と自分に言い聞かせている。
うーん。
正しい努力は、きっと、苦しくない。
追い風に吹かれているような
そんな心地でやれること
それが正しい努力だし、
自分のやるべきライフワークのひとつ
なんじゃないかなという気がします。
もし、どうしてもやらなければいけないことで
自分がやる気が湧いてこなければ
そこの分野は、人の助けを借りた方がいいでしょう。
それが大好きな人に、やってもらえばいいじゃん。
人に頼るのも、時には大事です。
自分一人でできることは、少ないですからね。
大きな成功をしてる人は、自分のできないことは人に任せて
自分の得意なことだけしてるんじゃないかな。
知らず知らず、『努力』できることを。
……またもや、ふと考えたことでした。
さて、引き続き、店番に戻ります(^-^)/
ヒーリングルーム パレット
ヒーラー/カウンセラー 川村葉月
http://atelierpallete.web.fc2.com/index.html
mokkuncafe@gmail.com
タグ :正しい努力